最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:48
総数:58358
地域大好き!ともだち大好き!笑顔いっぱいの幼稚園を目指します!

親子で夏野菜を収穫しました!

画像1
画像2
画像3
 今日は、親子で夏野菜を収穫しました。きゅうりが大きくなっていたので、朝取りをしました😊✨「チクチクしていたいよ!」「下に花がついてるね!」
と、そのことにも発見がありました♪親子で収穫してとても嬉しそうでした😊
次は、誰のが収穫できるかな?😊✨


夏野菜を育てています!

画像1
画像2
年長ほし組さんは、保育室の前で夏野菜を育てています。
トマトの黄色い花が枯れる頃、
「トマトの赤ちゃんがなってるよ!」
と、発見しました。
「緑色だね!食べる時は、赤色だよね?」
と、不思議そうに話している姿も見られました。
これから、どうなるのかな?楽しみですね😊✨🍅

「こやぎランド」のお知らせ♪

画像1
 21日(火)の「こやぎランド」では「手作りおもちゃを作ろう」、「誕生会」をします!
おうちの人とかたつむりを作って、幼稚園の中をおさんぽしたり♪
誕生会では歌のプレゼントや出し物など、楽しいこと準備して待っています♪
 メエメエぐみでは楽器を使ってリズム遊びをします♪
 ぜひ遊びに来てくださいね☆

※20日(月)は幼稚園がお休みのため、こやぎタイム(園庭開放)はお休みです。

野菜の収穫〜にんじんパート2〜

画像1
画像2
 にこにこ畑は今、この夏一番の収穫期です。じゃが芋も玉ねぎも大きく立派に育ちました。
 そして今日は、二度目のにんじんの収穫です。前回込み合って育っているところを選んで収穫したので、残していたにんじんは、また一回り大きくなっていました!!
 

 そして帰り道、地域の方にも収穫の報告をしました。「大きく育てたなー!!」とほめていただきましたよ。嬉しさも、一回り大きくなりました!

さつまいもの苗を植えたよ♪

画像1
画像2
画像3
 今日は、晴れの合間をぬって、さつまいもの苗植えに行きました。
外に出ることが久しぶりだったので、みんな楽しみにしていました。
「大きくな〜れ!」「お芋さんになってね😊」とパワーを送って帰りました。

 その帰り際に、田んぼをのぞいて見ると、「101ちゃん、おたまじゃくし」
に出てくる、念願のおたまじゃくし(゜゜)〜がいました。
「小さいね!」「ザリガニに食べられそう」とお話の世界に入り込んでいる様子でした。
とてもかわいい子供たちでした😊

雨絵

画像1
画像2
画像3
今日は雨で予定していたさつま芋の苗植えには行けませんでしたが、
雨でも幼稚園では楽しいことがいっぱい♪

4歳児つき組では、雨のパワーで素敵な絵ができました。

絵具をぽたぽた垂らして、雨に当てると・・あら不思議!
たくさんの花が咲いたような素敵な絵に☆

子供たちもじっと眺めていたり、傘をさして近くで見たり
ワクワクした時間になりました。

お友達が増えたよ♪

画像1
画像2
画像3
 今日から年長ほし組に新しいお友達がやってきました!
ソワソワ、ドキドキのほし組さんでしたが、「こうするんだよ〜」「これはどうすの?」など、素敵なやりとりがみられました♪
園庭ではみんなとしっかり体を動かして遊びました♪
 明日からも思いっきり遊ぼうね☆

なかよし絵本タイム♪

画像1
画像2
今日は、なかよし絵本タイムがありました。♪
絵本ボランティアの方に楽しい手遊びや絵本を読んでいただきました!
「はっぱのおうち」や「もりのおかしやさん」など全部で4冊読んでいただきました。
みんなとっても楽しく手遊びをしたり、お話も聞いていました☆
また次回も楽しみにしています😊✨

幼稚園フェスタ〜たくさんの参加ありがとうございました!!〜

画像1
画像2
6月11日(土)お知らせしていました「幼稚園フェスタ」が広島市立川内幼稚園で開催されました!!

あいにくの雨模様の中での開催となりましたが、110名の方が参加してくださり、製作やゲーム、ダンスや人形劇を楽しみました。

あっという間の2時間余り。初めて出会う友達もいましたが、みんなにこにこ、素敵な笑顔がたくさん見られましたよ♪

みんな佐東町の子供たちです。
きっとまたどこかで出会えることでしょう!

来年の第15回幼稚園フェエスタは、八木幼稚園で開催予定です。また皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!!

時の記念日

画像1
画像2
画像3
 今日は「時の記念日」ということもあり、子供たちは数日前から時計を作ってきました。
 年少つき組さんは、とけいのうたを歌いながら、数字のシールを貼って、腕時計を作りました♪出来上がった時計を満足そうに見せ合っていました♪部屋にある時計を見て同じになるように針を一生懸命合わせる姿がとても可愛かったです☆
 年長ほし組さんは「どこに何の数字があるんかね?」と、時計をよく見てしっかり観察し、一生懸命書いていました!「全部で数字が12個あるんじゃね!」など話しながら時計作りを楽しんでいました♪数字にも興味を持ち始めたほし組さんです☆

ようちえんフェスタのご案内

画像1
 6月11日は、川内幼稚園で「ようちえんフェスタ」が開催されます。
八木幼稚園・緑井幼稚園・上緑井幼稚園・川内幼稚園の4園の先生達が楽しい遊びを用意して待っていますよ!
ぜひ遊びに来てください♪
時間や内容など、くわしくはこちらからご覧になれます。
→<swa:ContentLink type="doc" item="84288">ようちえんフェスタのご案内</swa:ContentLink>

カレーライスの材料の人参が今日仲間入りだよ!

画像1
画像2
画像3
 今日はにこにこ畑に人参を掘りに行ってきました♪このところの雨が降らない天気だったので、土が固くてなかなか抜けない!
抜けると気持ちのいいりっぱな人参でした😊✨
2本の人参は、自分たちで幼稚園まで持って帰りました😊

みんなからは、「今日は、カレーライスかな?」「肉じゃががいいな!」とまるで自分がコックさんになったかのような声が聞こえてきました。
さてさて、今日は、何の料理に変身するのかな?お家の人よろしくお願いします♬
楽しみですね😊

砂場ですべり台パート3

画像1
画像2
画像3
 いろいろ考えて、よく滑る服も考えて来ました。
どっち向きで滑るのがいいか?
足は?姿勢は?「うん!この滑り方😊✨」
3枚目の写真の「足を曲げて背中で滑るのがよく滑る!」と考え、満足した1日でした。
今度は、友達にも声をかけてみて、一緒に滑ると楽しいね😊✨

プラネタリウムパート2

画像1
画像2
画像3
 プラネタリウムでは、星空の体験をし、星に色や大きさの話をしていただきました。
「ワ―すごい!きれい!」と声をあげていました。
それから外に出ると、瀬野幼稚園のお友達と一緒にお弁当を食べました。
「お友達になれて楽しかった😊」と嬉しそうでした。

次に行ったところは、原爆の子の像に行き、佐々木貞子さんに千羽鶴を奉納しました。
園長先生から、「お腹の中で被爆をしたんだよ」という話を聞き、「戦争はしてはいけないね」
と心に刻んで帰ってきました。
今日は、いろいろな体験をした1日でしたね。

プラネタリウム〜パート1〜

画像1
画像2
画像3
 今日、年長ほし組さんは、電車とアストラムラインを乗り継いで、広島市こども文化科学館に行ってきました!
 電車を待つ間、来る電車に「これに乗るんかね?」「あ〜♪楽しみじゃね♪」など嬉しそうに話をする子供たちでした!
 改札口では自分で切符を通しましたが、なんだか緊張していたほし組さんでした♪
 広島市こども文化科学館に着くと、楽しそうな館内に子供たちの目はキラキラ☆館内の説明をしっかり聞いて、1階と2階のフロアで探検しました♪
少しの時間でしたが、おもいきり楽しみました☆

砂場ですべり台パート2

画像1
画像2
 すべり台がスルスルとよくすべるために、いろいろ考えた年長ほし組。
 砂山の上に固いつるつるした物を探して乗せてみました。これは、前回家に帰って、家の人に相談した友だちが、「砂が崩れるなら、(自分が乗る)段ボールの下に固い物を置いてみたら?」とアイデアをもらってきたことから、やってみることになったのです。
 すると…!砂が崩れず安定してきました!!
 ところが、ダンボールですべってみましたが、ちょっと今一つの反応なんですね😊😢

 実験はまだまだ続きそうです。楽しそ〜!!

メエメエぐみは…♪

画像1
画像2
画像3
 今日のメエメエぐみさんは年長ほし組さんとふれあい遊びをしました♪
最初は恥ずかしそうにしていたメエメエぐみさんでしたが、ほし組さんが優しく声をかけてくれたり、教えてくれたので、一緒に楽しく遊んでいたこやぎさんでした☆

今日のこやぎランド〜わらべ歌あそび〜

画像1
画像2
画像3
今日の朝は雨模様のお天気でしたが、小さいお友達が、こやぎランドに遊びに来てくれました。
みんなが来る頃には雨も上がり、在園児のお兄さんお姉さんたちとしっかり外で遊んだり、部屋の中でシールノートを作ったりして過ごしましたよ。

その後は遊戯室でわらべ歌遊び「いっぽんばし」や「お茶のみにきてください」をしました。親子で“しっとり”触れ合いましたね。

今日の絵本は「ぞうくんのあめふりさんぽ」今日のお天気にピッタリ。雨の日も楽しいかも…
次回も楽しい遊びを用意して待っています!!また一緒に遊びましょうね💛

ジャガイモを掘ったよ!

画像1
画像2
画像3
 今日は、にこにこ畑にじゃが芋掘りに行きました。
昨年の冬に年長ほし組さんがじゃが芋の種芋を土に埋めました。それから、水やりや草抜きのお世話をして、大きく育てました。
みんなで根本を持って抜いてみると、コロコロとじゃが芋が出てきました!
「たくさんの子供がついてきているね」と嬉しそうでした。
その帰りに、畑を耕したり、水をあげてくださったり、たくさん収穫できる技を教えてくださったりして、助けてくださる地域の方に、お礼を言って帰りました😊
自分たちで掘ったジャガイは、持てるだけ自分たちでを持って帰りました😊
今日は、何のお料理に変身するのかな?

「こやぎランド」のお知らせ♪

画像1
 6日(月)は「かわいいシールノートを作ろう」です。
おうちの人と一緒にかわいいシールノートを作ってみてください♪
 わらべ歌あそびなどもあります♪
ぜひ遊びに来てください♪お待ちしています☆

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

非常時の対応について

幼児のひろば

未就園児の保護者の皆様へ

おうちでできる遊びの紹介!

八木っこだより

広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2
TEL:082-873-4605