最新更新日:2025/08/04
本日:count up21
昨日:23
総数:213889
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 ワックス掛け作業が完成に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 ワックス掛けが始まりました。自分が担当したエリアをモップで磨いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 「床磨きは心磨き」仏教の世界では、身の回りを整理整頓し、きれいに掃除する過程で、自分の心の煩悩も捨て去りこころを美しくすることができるという考え方があるそうです。心理カウンセラーの中にも、清掃活動や整理整頓が精神的な落ち着きをもたらすという人がいます。掃除の教育的効果は絶大です。なにより衛生的になることは健康につながります。整理整頓は「安全第一」にもつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 水ぶきです。汚れを全て拭き取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 新聞紙で窓ガラスをきれいに拭き取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 手洗い場のタイルもきれいに磨いています。教室の床はすでに仕上がって道具を片付けています。あとはワックス掛けの準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 協働連携してみんなで大掃除を仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 電子黒板も窓ガラスもきれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 1年間お世話になった教室を、感謝と恩返しの気持ちを込めて、ぴかぴかに磨き上げます。洗剤で汚れを落としていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 中庭ステージもきれいにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 床の上のゴミやほこりを掃き取ります。椅子の脚に取り付けたテニスボールに付着した埃を削り取りました。スポンジタワシなどで床を磨き上げます。どんどんきれいになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 床磨きが始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 図書室で読書や勉強に取り組んでいます。
 2011年3月11日、東北大震災が発生しました。防災について考える日にしましょう。防災意識を高めて「みんなで減災」に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 外で元気に遊んでいます。ぽかぽか陽気になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 行儀よく静かに食事しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 大掃除の準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 白熱した議論を積み重ねながら、ダンスをブラッシュアップしていきます。改善点を話し合って、修正し完成度を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 バスケットボールの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 春爛漫です。
画像1 画像1

授業風景

 1人1台タブレット端末を活用して、ギターのコードについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定表
3/31 入学受付準備

学校よりお知らせ

警報等の対応

学校だより

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137