最新更新日:2024/06/20
本日:count up41
昨日:101
総数:129883
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

よいお年をお迎えください

画像1
年内も残すところ、あとわずかになりました。保護者の皆様、地域の皆様には、本校の教育活動にいつも温かいご支援とご協力をいただきましたことを心より感謝申し上げます。
新しい年が、皆様にとりまして、よい年でありますようお祈り申し上げます。

オクリンクの使い方(1年生)

画像1
画像2
1年生でも、本格的にタブレットを使った学習が始まりました。子どもたちはオクリンクという機能で、自分の作成したカードを先生に提出する方法を学んでいました。

書き初めの練習(5年生)

画像1
画像2
5年生の書写の授業では、書き初めに向けて練習に取り組んでいました。「強い決意」という言葉を、筆で力強く書いていました。

プログラミングの授業((6年生)

画像1
画像2
6年生の教室では、ICTに堪能な講師の先生をお招きして、プログラミングの授業に取り組んでいました。「アナと雪の女王」のアナとエルサを氷の上で動かすプログラミング教材を使い、熱心に学習していました。

1食分のこんだてを考えて発表しよう(6年生)

画像1
画像2
 家庭科の「こんだてを工夫して」の学習では,1食分の献立を作り,みんなの前で一人ずつ発表する活動に取り組みました。
 献立は,ちょうどよい栄養バランスやいろどり,調理方法や旬の食材を意識することなどたくさんの工夫を凝らしながら作られています。子どもたちは様々な観点を意識しながらオリジナルの献立を考えていきました。
 そして,みんな自分の考えた献立をテレビに映していきいきと発表し,オリジナリティあふれる発表に拍手がたくさん!とても聴きごたえのあるすてきな発表会になりました。

フラッグフットボール(4年生)

画像1
画像2
4年生の体育では、フラッグフットボールに取り組んでいました。子どもたちは、腰に付けたフラッグを相手に取られないように、チームで協力しながら、ボールを運んでいました。

分数を数直線で表す方法(3年生)

画像1画像2
3年生の算数では、分数を数直線で表す方法について学習していました。子どもたちは、自分の意見を進んで発表し、話し合いを深めていました。

国語「ものの名まえ」(1年生)

画像1
画像2
1年生の国語では、「ものの名まえ」という教材を学習していました。言葉には、意味によるまとまりがあることや、上位語と下位語の関係について、理解し使う力を養います。子どもたちは、お店に売っている品物の「一つ一つの名まえ」や「まとめてつけた名まえ」を意欲的にカードに書いていました。

素敵なリース(1年生)

画像1
画像2
画像3
1年生の教室には、図工で製作した素敵なリースが飾られていました。松ぼっくりやどんぐりなど、秋を感じさせる素材を使いながら、どのリースも上手に作られていました。

あたり一面、銀世界

画像1
今日は昨晩から降り続いた雪で、八木小学校はあたり一面、銀世界でした。冬本番です。

道徳「コスモスの花」(6年生)

画像1
授業では、登場人物の姿を通して、友達とはどんな存在なのかについて考えました。子どもたちは、自分の考えを発表したり、仲間の意見を聞いたりしながら、「友情」について考えを深めました。

道徳「コスモスの花」(6年生)

画像1
6年生の道徳の時間では、ひろしま未来教師セミナー
の取組の一環で、数名の大学生が参観をしました。ひろしま未来教師セミナーとは、教員を志す学生を対象に研修等を実施し、広島らしい教育に触れることにより、教職を目指す意欲と広島市の教師に求められる資質・能力の向上を図る取組です。

リコーダー「The_Sound_of_Music」(6年生)

画像1
画像2
6年生の音楽の時間では、感染対策をしっかりとしながら、リコーダーの練習に取り組んでいました。子どもたちは、「The Sound of Music」の曲を表現豊かに演奏していました。

青少協民児協挨拶運動

画像1
画像2
今週の金曜日には、青少協民児協挨拶運動で、たくさんの地域の方が門の前に立って、挨拶をしてくださいました。いつもありがとうございます。

ミラクルミラーステージ(5年生)

画像1
画像2
5年生の図工「ミラクルミラーステージ」では、鏡のもつ面白さや不思議さを生かして、映り方や見え方を試しながら、立体の作品を製作します。子どもたちは思い思いに工夫しながら、箱の中の世界を作っていました。

戦争をなくすために(6年生)

画像1
画像2
6年生の総合的な学習の時間では、戦争をなくすための取り組みについて、自分の考えをまとめる学習を行っていました。インターネットなどで調べながら、「世界として」「日本として」「個人として」どのようなことをしなければならないか、自分の考えを文章に表します。

おもちゃランド(1、2年生)

画像1
画像2
画像3
1、2年生は、生活科の時間に「おもちゃランド」の活動に取り組みました。2年生が手作りしたおもちゃを1年生に紹介します。
「すごくたのしい〜!!」
「もっとあそびたい〜!!」
と1年生は大興奮でした。

球根植え(1年生)

画像1
画像2
1年生は、生活科の時間に球根植えをしました。柔らかい土を植木鉢に入れ、チューリップやクロッカスなどの球根を植えます。元気に育ってくれるといいです。

短縄跳び(2年生)

画像1
画像2
2年生の体育の時間では、短縄跳びに取り組んでいました。子どもたちは、自分の課題を決めて、それぞれ熱心に練習していました。

MLB教育(6年生)

画像1
6年生の学級活動では、MLB教育の取組が行われました。MLBとは、「Making Life Better」(毎日の生活をよりよくする)の頭文字をとったものです。今回は、怒りなどのストレスを感じた際の自分なりの対処法について考えました。スクールカウンセラーの先生にも来ていただき、怒りという感情のコントロールの仕方について学んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

配付文書一覧

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010