最新更新日:2025/07/31
本日:count up42
昨日:82
総数:195358
ふかく学ぶ   くふうして活動する   きもちのよい学校

1年 徒競走「わくわくかけっこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わくわくどきどき。かわいいい1年生が一生懸命走りました。

2年 表現「ワンピース!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は「みんなで1つ みんなでピース ワンピース」を合言葉に練習に取り組んできました。仲間と一緒に元気よく・大きく・楽しく踊りました。

1年 競技「かごいっぱいでポポポポポーズ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校初めての運動会!みんなで力を合わせてがんばりました!一生懸命球を入れる1年生に応援よろしくお願いします。退場の際の「ポポポポポポーズ」にもご注目ください。

4年 徒競走「駆け抜けろ 疾風 〜75m走〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
強い心で最後まであきらめず,75mを駆け抜けます。ゴールまで疾風のごとく走りきる4年生の姿をご覧ください。

3年 徒競走「挑戦爽走(チャレンジ・スタート)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になって初めてカーブのあるコースにチャレンジします。難しいカーブを突破し,ゴールまで走り走る姿抜けることを意識して練習してきました。3年生の爽やかに走る姿をご覧ください。

4年 表現「舞い踊れ 一心 〜荒馬〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が着ているはっぴの背中をご覧ください。一人一人が踊りにかける思いを漢字一文字で表しています。息の合った,そして心を一つにした荒馬(あらま)を踊りました。

3年 競技「挑戦台風(チャレンジ・タイフーン)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「チャレンジ3年生」を合言葉に,これまでたくさんのことにチャレンジしてきました。今日はこの挑戦台風で,長い棒を持ちながら走り,コース中にある三角コーンをぐるりと一周してゴールを目指して走り抜きました。

算数「かたちあそび」

 1年生は今、算数で「かたちあそび」の学習をしています。
 お家から持ってきた様々な箱を使って、並べたり積んだりしながら形を作っています。遊びの中で、箱の特徴を捉えながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋見つけ

 先日、生活科の学習で公園へ秋見つけに行きました。
 子どもたちは赤や黄色の葉やどんぐりや栗を見つけて秋を感じることができました。そして、持ち帰った葉や木の実で飾り絵をしました。
 これからさらに紅葉していくので、来月また秋見つけに行こうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行〜解散式〜

画像1 画像1
6年生が修学旅行から帰ってきました。より一層,仲間との友情を深め,小学校生活のよい思い出をつくることができました。

修学旅行〜昼食〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食会場に着いて、昼ごはんを食べます。

修学旅行〜海響館〜

画像1 画像1 画像2 画像2
海響館で、みんなと一緒に思い出を作りました。

修学旅行〜海響館〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
海響館に着きました。
イルカショーに大興奮です!

修学旅行〜朝食〜

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の夜は、ぐっすり眠れたみたいです。
美味しいご飯をいただきます。

修学旅行〜ホテル到着〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今からホテルの美味しいご飯を食べます。

修学旅行〜松下村塾〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
松下村塾に着きました。

修学旅行〜湯呑み絵付体験〜?

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しく湯呑みに自分の考えた絵を絵付けをしています。

修学旅行〜湯呑み絵付体験〜?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ろくろや登り窯を見ました。

修学旅行〜サファリランド〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
動物を見た後、動物と触れ合いました。

修学旅行〜お土産〜

画像1 画像1
食べた後は、お土産を買っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

福木小だより

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告について

非常災害時の対応マニュアル

いじめへの取り組み基本方針

シラバス

その他

PTL文書

広島市立福木小学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-2
TEL:082-899-2511