最新更新日:2024/06/10
本日:count up56
昨日:24
総数:95993
いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園

また来てくださいね

最後には、先生のおはなしを聞いたり、ペンダントをもらったり・・・
帰る時も笑顔いっぱいの子供たちの姿が見られました!

次の幼児のひろばは、9月です!
皆さんにお会いできることを楽しみにしています!
画像1

幼児のひろば(ちゅうりっぷひろば)のご案内

未就園児親子の皆様

園庭に出ると蝉が元気に鳴いており
夏を感じる季節になりました。
その後、お変わりありませんでしょうか。

幼児のひろばを次のように開催しますので
是非、遊びにいらしてください。

【日時】7月21日(木)
       9:30〜11:00
    *途中からの参加も大歓迎です。

【対象】全未就園児親子
【内容】○ミニミニ夏祭り(シールラリー)
      わなげ、的あて、パフェやさん
      プラネタリウム観覧など

    ○園庭での遊び
      ヨーヨー釣り
      (未就園児一人一個持ち帰れます) 
      金魚すくい、スパーボールすくいなど

    ○好きな遊びの後半にスプリンクラーを
     まわします

【持参物】水筒、帽子、必要に応じて着替えなど

※問い合わせは中筋幼稚園まで
  ☎879−1349

皆さんにお会いできることを楽しみにしております♪♪    
画像1
画像2
画像3

夏祭りをしたよ!

画像1
先週、2日間にわたって
年長のふじ組が夏祭りを開いてくれました。

年長ふじ組の部屋では、夏祭りが始まる前に
みんなで作戦会議を行いました。

年少のすみれ組さんが喜んでくれるために
どうしたらいいかな・・・

みんなでアイデアを出し合い考えました。
画像2

みんなで力を合わせて

画像1
画像2
画像3
みんなで力を合わせて準備をします。

「ここを持ってて」
「こうやって置いてみようかな...」
「すみれ組さん喜んでくれるかな」

準備をしながら、夏祭りへの期待感が高まっていきます。

昨年の大きい組さんに優しくしてもらった経験が
小さい組の友達に喜んでもらいたいという
優しい思いにつながっていることを感じます。

おいしいパフェはいかが?

暑い季節にぴったりのフルーツパフェ屋さん

チケットを見せたら、カップを選んで、
好きなフルーツを選んで店員さんにのせてもらいます。

「あまーい!」
「こっちでみんなでたべようよ!」
「おいしいね」

楽しさや美味しさを友達同士で伝え合う姿も見られていました。
画像1
画像2
画像3

お化けを倒すぞ!

画像1
画像2
画像3
まとあてもありました。
倒す的には何と・・・怖いお化けが!!

「たくさん倒すぞ!」
「よし!倒れた!」
「なかなか飛ばなくて難しい...」

難しい時には、ふじ組が助けに行く姿も・・・

倒すことができた子供には景品のメダルもプレゼントです💛

何点入るかな?

画像1
画像2
画像3
輪投げのお店屋さんもありましたよ。

「三回投げれるよ!頑張ってくださーい!」
と店員さんも応援してくれています。

「えい!」「もう少し!」
「難しいな...もう一回並ぼう!」
「やったー!30点も入ったー!」

このお店にも景品にはキラキラのメダルが・・・
お兄さんお姉さんに掛けてもらって嬉しかったね!

プラネタリウムへようこそ

黒いトンネルに入るとそこはプラネタリウムです。

「わあー!すごい!光ってる!」
「本物みたい!」
「貝殻のところが可愛いね!」

みんな上を見上げて大喜び!

実際にプラネタリウムを見たことから、このお店を開こうと決めました。
経験したことを遊びにもつなげていくこと...楽しいですね
画像1
画像2
画像3

楽しかったね

画像1
夏祭りのあとは、みんなで楽しかったことを振り返りました。

「お祭りでメダルをたくさんとったよ」
「たくさんお客さんが来てくれて嬉しかった」
「ちがうお店もやってみたくなったよ」

振り返ることで、余韻を楽しみ、これからの活動へのさらなる意欲につながっています。
画像2

青空のもと・・・

テントで陰を作って
プール遊びを満喫しました。

自分なりに水との距離を調整しながら
楽しむ姿が見られていました。
画像1
画像2
画像3

気持ちよかったね!

今年度、幼稚園での最後のプール

たくさん水に親しみ触れて遊ぶことができましたね。
画像1
画像2
画像3

なべなべそこぬけ

クラスのみんなで
手をつないで歌に合わせて
左右に揺らし・・・
くるんと回って遊んだ経験が
楽しかったのでしょう♪

戸外でも友達を誘って・・・
「よして」と仲間が増えて・・・

心がほっと温まる素敵なひと時ですね💛
画像1
画像2
画像3

明日から夏まつり

明日から二日間、夏祭りがあることを
5歳児ふじ組さんが4歳児すみれ組さんに
伝えに来てくれました。

優しくチケットを渡してくれて・・・

ワクワク感を味わっている
すみれ組さんの表情があちらこちらで・・・

すみれ組さんが喜んでくれるようにと
張り切ってくれていたふじ組さんありがとう💛
画像1
画像2
画像3

友達と一緒に・・・

「見て見て!こんなチケットできたよ」

「どんな絵にする?」

「描いた絵の数を数えてみよう!」

友達とのやり取りを楽しみながら
チケットや看板が出来上がっています。

遊びの中で数や文字への関心も
高まっていることが分かります。
画像1
画像2
画像3

明日が楽しみですね!

友達と一緒に考えて作った遊びやコーナー

継続してじっくり取り組んだからこそ
期待も膨らみます✨
画像1
画像2
画像3

久しぶりのプール

画像1
水に慣れて、入水すると嬉しそうにはしゃぐ子供たち

列車になって遊んだり
たらいへの水入れ競争を楽しんだり・・・

着替えも上手になっています。


画像2

大掃除

自分のお道具箱を拭いたり整理整頓したり・・

きれいになると気持ちいいですね!
画像1
画像2
画像3

床拭き

雑巾をしっかり絞って
足を踏ん張りながら床磨きを
頑張りました!

ピカピカになって気持ちいいね✨
画像1
画像2
画像3

平和学習

先週末、浄行寺のご住職 坂山 厚様に
昭和20年 8月6日 76年前の広島で
起きたことについて、お話をしていただきました。

当時、中筋から見た「きのこ雲」の画像を見せていただき
平和の願いを込めてお寺で毎日
朝6時に鐘を6回ついてくださっていること
その後の暮らしなどについて知ることができました。

子供たちは真剣に話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

大事にしてほしいこと

最後に、自分の家族や周りにいる人のとこ

「おはよう」「ありがとう」「ごめんね」など
挨拶を通して気持ちが通い合うこと

心に染みるお話をしていただき
一人一人が平和について考える時間になりました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中筋幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21
TEL:082-879-1349