最新更新日:2025/08/10
本日:count up49
昨日:109
総数:589053
紙を折り鶴が生まれてくるまでの時間にこころの折り目をつくる    ( 助野貴美子「読売歌壇」より )

1年CM

最後は、学年主任の久保先生からのお話です。
みんなが、自分たちの力でやり遂げたことをほめてくださいました。
2年生に進級してからも、仲間を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の給食

今年度最後の給食です。
鷺森先生が、色紙で、ステキな献立表を掲示してくださいました。
感謝していただきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのために

図書室にも春が来ました。
学校司書の丸子先生が、新年度に向けて準備をしていらっしゃいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのために

春はあけぼの。
枕草子。
弱虫ペダル。
旅の絵本。
図書室から、物語が広がっていきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の授業

1年生の保健体育(女子)の最後の授業でした。
「せーのっ!」
「宮崎先生、ありがとうございました!」
画像1 画像1
画像2 画像2

先生、ありがとうございました!

帰国・入国生徒学習教室で、日本語を教えてくださった西先生と、社会科を担当なさった藤野先生が、本日をもって学校を去られます。
お二人とも、みんなにわかりやすいように、工夫をこらして、丁寧に教えてくださいました。
本当にありがとうございました。
また、いつでもお立ち寄りくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

朝のあいさつ運動です。
執行部とともに、桜の花がみんなを迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

みんなのあいさつの声を聞くと安心します。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

さぁ、今日も張り切っていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

幟町百景

花びらに一雫。
桜の樹が、日に日に名前どおりの色にふくらんでいきます。
今日は、2年生のクラスマッチがあります。
みんなで楽しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年クラスマッチ

今日は、1年生のクラスマッチの日です。
ドッヂボール、クイズ大会、ドッジビーをして楽しみました。
詳しくは、明日、紹介します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のぼり写真館

画像1 画像1
玄関ホールの「のぼり美術館」で、先日の2年生のダンス発表会の模様を放映しています。
軽快なダンスミュージックにのって、みんなの躍動する姿を紹介しています。
ぜひ、ご覧くださいね。

幟町百景

画像1 画像1
あらあら、咲いた!
やさしいピンクのチューリップ。
心がはずむ春の色。
今日は1年生のクラス・マッチの日です。
みんな、張り切っていこう!

ダンス発表会

画像1 画像1
2年生は、保健体育の時間に「ダンス発表会」をしました。

ダンス発表会

これまで、保健体育の授業で取り組んだ創作ダンスを学年全体へ披露します。
先生方も応援に来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Shine dream

2−2
チーム「Shine dream」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Shine dream

   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Shine dream

軽やかに舞いました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

源ブラザーズ

2−2
チーム「源ブラザーズ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

源ブラザーズ

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421