|  | 最新更新日:2025/10/25 | 
| 本日: 昨日:234 総数:251455 | 
| 3年生 出前授業 ラグビー
 体の大きなラグビー選手が,笑顔でやさしく教えてくださいました。 前にパスができない。 ボールをもって前進する。 タグを取られたらボールを放す。 ボールより前に出て守備をしない。 理屈ではわかっても,難しいのがラグビーです。             3年生 タグラグビー
 3年生がタグラグビーをしています。 マツダのラグビー部の選手やコーチの方が来てくださいました。 基本的なルールや攻撃の仕方,守備の仕方を分かりやすく教えてくださいました。             4年生 給食
 今朝のニュースで,「サバ缶」が値上がりするって言ってました。日本の近海でサバか獲れなくなっているようです。加えて,漁船の燃料も高騰しているため,仕方のない値上げになるようです。庶民の味であるサバが高級魚になるのでしょうか。         4年生 給食
 4年生の教室です。 しっかり食べて,元気を出して,午後からの学習もがんばりましょう!             給食 3年生
 今日のメニューは何ですか? 牛乳 ご飯 含め煮 サバの塩焼き おひたし ご飯が進むメニューです。         給食時間
 給食の時間になりました。 おいしいですか? おいしいで〜す!             元気です
 みんな元気に遊んでいます。         朝休憩
 今朝もいつものように遊んでいます。             みどり坂の朝
 今朝はけっこう冷えました。いい天気だから,放射冷却で冷えたのかな?             今朝の登校
 とにかく,空が青い! みんな,空見た? いってらっしゃい。             2月22日(水)晴れ
 おはようがざいます。久しぶりに朝からいい天気です。 青空の下,子どもたちが学校に向かって下りていきます。             ☆ 楽しみがいっぱい ☆        2月20日(月)の献立は、 ・ごはん ・生揚げの中華煮 ・小松菜の中華サラダ ・牛乳 2月21日(火)の献立は、 ・ごはん ・お楽しみフライ ・キャベツの昆布和え ・すまし汁 ・牛乳 20日に出た、生揚げの中華煮は、密かな人気メニューです。 とてもよく食べていて、食べ残しもほとんどありません。 ごはんにも、よく合うので、ごはんの残りもほとんどありません。 「給食の中華サラダなら、苦手な食材が入っていても食べられる!」と言ってくれた子がいました。 この日は、苦手な子が多い「小松菜」がメインのサラダでしたが、モリモリ食べてくれていました。 4年2組へ行くと、「給食いつも美味しい!」、「今日も完食!」等の言葉と、笑顔でグーサインを多くの子がくれました。 21日は、献立表に張り付くくらい、楽しみなビーフコロッケとヒレカツが出ました。 ちょうど、2月は6年生が考えた独自献立を実施しているので、「これも?」と間違える子がいるくらい、特別感がありました。 独自献立を楽しみにしてくれているのが伝わってきて、嬉しかったですが、違います! いずれにせよ、楽しんで食べてくれていて、安心しました。 5年生 始業前
 もうすぐチャイムが鳴って,学校が動き始めます。準備はばっちりですか?             5年生 始業前
 2年生に続いて,5年生の教室です。 みんな元気そうですね。             2年生 始業前
 連絡帳を書いたり,友達とおしゃべりをしたり,先生とお話をしたり,それぞれの時間です。         2年生 始業前
 チャイムが鳴る前の教室にお邪魔しました。 〇〇組さん,おはようございます! おはようございま〜す。 と元気な声が返ってきました。         朝休憩
 雪も止んで,いい天気になってきました。 元気に遊ぶ子どもたちを見ていると,こっちまで元気をもらえるようです。             今朝の登校
 正門から登校してくる子どもたちの中でも,一番下から来る班が早く登校してきます。今朝もいつもと同じように登校してきました。             2月21日(火)雪のち晴れ
 おはようございます。 みどり坂に着くと,なんと雪が降っていて,うっすら雪化粧でした。県の北部は雪が降るところもあるでしょう。って天気予報が言っていましたが,ここは沿岸部より北部や山間地に近いということでしょうか。 子どもたちがこれから登校してきます。             6校時 5年生
 一見すると,体育かな?って思いますが,体操服を着ていないので,学級活動かなぁ。遊んでいるだけのように見えて,きっとねらいがあるのでしょう。             | 
広島市立みどり坂小学校 住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |