最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:48
総数:58358
地域大好き!ともだち大好き!笑顔いっぱいの幼稚園を目指します!

バス遠足(5)年長組さんありがとう

今日の遠足は異年齢の縦割りの友達と
手をつないで行きました。

どの場面でも
優しくリードし一緒に楽しむ姿がありました。

つないでくれた手、とても温かかったです☆

年長組さん、ありがとう!!
画像1
画像2
画像3

バス遠足(4)上緑井幼稚園さんと一緒に♪

今日の遠足は、近くの公立幼稚園の上緑井幼稚園さんと一緒に
行ってきました。

先日からリモートで話したり、バスの中でも楽しく交流できました♪

バスを降りて行かれる時には、ちょっぴり寂しかったけど
仲良くなれて嬉しくて自然と「またね!」ってタッチしている姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

バス遠足(3)昼食後

昼食後は秋の自然を満喫しました♪

きれいな葉っぱやどんぐりを探したり
斜面を駆け上がって「ヤッホー」って叫んでみたり
とても楽しかったです♪

「高いところにのぼると景色がいいね!気持ちがいいね!!」の声も聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

バス遠足(2)おにぎり弁当♪

お弁当はひろ〜いふれあい広場で

紅葉している木々に囲まれながら食べるおにぎり弁当は

「最高♪」でした☆
画像1
画像2
画像3

バス遠足(1) 安佐動物園

今日は清々しい秋晴れの中
安佐動物公園に遠足に行ってきました!


子供たちは初めて乗る大型バスにドキドキワクワク☆
上緑井幼稚園のお友達も一緒に行きました。

バスの中ではクイズや歌を楽しみながら
キリンさんの舌は何色か??の話題に子供たちも興味津々♪

色々な動物を見て驚きや発見がたくさんありました!!
画像1
画像2
画像3

運動会(12)うめぼし体操 閉会式

画像1
画像2
いよいよフィナーレです。フィナーレの体操は八木幼稚園の伝統「うめぼし体操」です。
おうちの方と一緒に踊りました。
7月には地域の方とも踊ったね💛来年は来ていただけるといいね。

最後までがんばるみんなは、閉会式も素敵でした!

おうちの方からたくさんの拍手をいただきました!!
本当にありがとうございました!!

運動会(11)リレー

画像1
画像2
 今日は、勝っても負けても、楽しもう!と朝の会でみんなで話しました。
「でも、一生懸命走ろうね!」という声も聞かれました😊
素敵でしたよ!感動しました!!
よく、頑張りましたね😊✨

運動会(10)親子修行でござる☆

4歳児つき組の親子競技では
お家の人と一緒に
5つの修行の旅に出かけました☆

橋を渡ったり空を飛んだりしながら
最後は大きな敵も手裏剣ボールでやっつけて
無事修行は大成功◎

終わってからも「もう1回やりたい!!」と話している子供もいる位
楽しかった様です☆

保護者の皆様もありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会(9)太鼓〜花燃ゆ〜

画像1
画像2
画像3
年長ほし組さんの表現、太鼓です。少し難しい曲に挑戦しました😊
「トン、ト、トン、ト、トン」のリズムに合わせて太鼓を自身をもって叩いていました。
一人で叩く場面も自信をもって、軽やかに叩いていましたね😊
かっこよかったですよ😊ほし組さん😊✨

運動会(8)〜未就園児 体操・かけっこ〜

画像1
画像2
画像3
 そして、今日はかわいい未就園児のお友達もたくさん遊びに来てくれました♪
ほし組のお兄さん、お姉さんと一緒にみんなの大好きな「アンパンマン体操」をした後は、おさかなさんに変身して海の中にあるお土産を探しに!!
とってもかわいい姿を見せてくれた、こやぎちゃんたちでした♡

 次の「こやぎランド」でもお待ちしています♪

運動会(7)暴れん坊ほし組!

画像1
画像2
 年長ほし組の親子競技は、「暴れん坊ほし組」と称して、お家の人におんぶをしてもらい、相手チームの帽子の取り合いこです😊
お家の人も子供たちも真剣そのものでした!
可愛くて、楽しい暴れん坊たちでした!
お家の人、ありがとうございました!

運動会(6)へんしんにんじゃじゃん☆

4歳児つき組忍者は今日も修行に勤しみました☆

敵の忍者が来たけれど、日頃の修行の成果で
壁や木・石になったら「気のせいかな?」って帰って行ったね。
大成功◎

お城に帰る時には「カレーライスを食べよう♡」の声もあり
いつも通り忍者ごっこを楽しんでいるつき組さんでした。

♪へんしんにんじゃじゃん のダンスも楽しかったね☆


画像1
画像2
画像3

運動会(5)レッツチャレンジ!!

画像1
画像2
画像3
 今まで、自分で決めて、いろいろなことにチャレンジしてきました。
最初は、跳び箱の高さに怖くなり、涙を流したり、
「もうしたくない!」とあきらめたりする姿もありました。でも、友達に励ましてもらったりしながら、
「やってみる!」と再挑戦したり…。
今週になって、
「先生!跳び箱の5段に挑戦したい!」と言いに来る姿もありました。
友達と一緒だからがんばれてことが、たくさんあったね!今日の頑張りは、素敵でしたよ✨
これからも、いろいろなことに挑戦していくでしょう😊✨
応援しています!

運動会(4)チャレンジ フラフープ

画像1
画像2
 年長ほし組のチャレンジです。
まずは、フラフープを「YMCA」の曲にのって踊ったり、回したりして楽しみました😊
「みんなができたらいいな」の合言葉どおりに、6人揃って回せた時は、嬉しかったね!拍手もいっぱいもらいました✨

運動会(3)〜かけっこ〜

画像1
画像2
画像3
 年少つき組さんは初めての運動会です!
たくさんの方に見ていただいている中でのかけっこはドキドキ♪
みなさんの温かい声援で、最後まで笑顔で元気に走り抜けるつき組さんでした♡

 年長ほし組さんは少し難しい起き上がりかけっこです!
寝転んだ状態から起き上がってすぐに走り出すのは難しいですが、さすがほし組さん!!
素早く起き上がって走る姿はとてもかっこよかったです♡

運動会(2)〜ぼくのおひさまパワー〜

画像1
画像2
 今日も元気よく体操する子供たち♪
にこにこ笑顔で楽しそうに体を動かし、準備体操もしっかりできました!!

運動会(1)オープニング 開会式

画像1
画像2
画像3
ぬけるような秋晴れのもと!八木幼稚園の運動会が始まりました。
オープニングは、心を一つにして、技も決まった!バルーン。

しっかり話を聞く姿もかっこいい、開会式。

素敵です!!

いよいよ運動会!

明日はいよいよ待ちに待った八木幼稚園第68回運動会です。

子供たちも幼稚園も準備万端☆

明日晴れます様に!!


画像1
画像2
画像3

明日のこやぎランドは…♪

画像1
画像2
 明日10月15日(土)は「八木幼稚園の運動会に参加しよう」です♪
運動会は9時30分から始まります!
こやぎランドのお友達は『プログラム6番・体操とかけっこ』をします!!
おみやげを準備して待っています♪
ぜひ遊びに来てくださいね♪

あいさつ運動がありました!

画像1
画像2
 今日は、あいさつ運動がありました。
当番の子供たちと保護者の方登園してきた子供たちと気持ちいい挨拶を
交わしていました☆


気持ちいい挨拶をすると、いいスタートができますね♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

非常時の対応について

幼児のひろば

未就園児の保護者の皆様へ

おうちでできる遊びの紹介!

八木っこだより

広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2
TEL:082-873-4605