|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:255 総数:609469 | 
| 自分らしく
思い思いに生けています。             自分らしく
花の高さや葉の切り方など、自分で考えながら創作します。             笑顔で
出来上がった人は、作品と一緒に写真を撮ります。 ほら、笑って、笑って!             笑顔で
はい、ニッコリ! 写真に撮った花は持ち帰ります。             笑顔で
みんなもお花も、ステキな笑顔です。             笑顔で
みんな、ステキな作品に仕上がりましたね。             ありがとうございました
振り返りの感想を書いた後、先生方へお礼の言葉を述べます。 みんなから、感謝の拍手が送られました。         ありがとうございました    先生方のおかげで、日本の伝統文化に親しむことができました。 ありがとうございました。 みんなのために
広島市環境局環境保全課のみなさんと業者さんが、グラウンドの土の採取に来校されました。 土の成分を調べて、安全確認をするためです。 みんなが安心してグラウンドが使えるよう、いろいろな方々が働いてくださっています。         幟町百景    1−1後半・調理実習
家庭科の調理実習がはじまりました。 一年生は、豚肉のしょうが焼きとポテトサラダを作ります。             調理実習
みんなの協力のおかげで、しょうが焼きが上手にできました。 付け合わせのピーマンの彩りがよいですね。             1−3後半・調理実習
引き続き3組の後半グループです。 盛り付けも丁寧にしています。 きれいに見えるよう心がけながら、お皿に並べていますね。             調理実習
調味料の計り方や、それぞれの野菜にあった切り方があります。 先生に教わりながら下ごしらえをします。             調理実習
洗いものをしたり配膳をしたり、助け合って作業しています。             調理実習
元気パワーで、おいしくお肉が焼けました。             ものづくりにチャレンジ
1年・技術 製図をして、一枚板からもの入れを作ります。 自分でデザインしたものを、これから形にしていきます。             ものづくりにチャレンジ
設計どおりの長さになっているか、先生が一人ひとりの板を計測して、アドバイスをされています。 作業に入るのが楽しみですね。             先生と一緒に
A,B,C組 野活の準備、テスト、社会や数学の学習など、学年や個人に合わせて、先生と一緒にがんばっています。             3年復習テスト
1組 国語の試験です。 公立高校の入試と同じ時間割で、5時間目まで試験があります。 みんな、真剣に取り組んでいます。         | 
広島市立幟町中学校 住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |