|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:260 総数:609296 | 
| いただきました!
1年生の玄関前のリーフレタスたちがいない! と思ったら、育てた葉は、家庭科の調理実習に使っているそうです。 育てる→収穫する→調理する→ありがたく食べる→栄養を摂る→元気な身体になる 食べものと自分たちの生活は密接につながっていますね。         みんなのために
先週末、教育委員会教育企画課・坪井指導主事と業者さんが来校され、職員室のパソコンの設定変更のテストをされました。 教職員が働きやすくなることで、生徒のみなさんによい還元ができるよう、いろいろな方々が協力してくださっています。         みんなのために
今週は、学区の小・中学校の業務の先生方が、共同作業で校内の樹木を剪定してくださいました。             みんなのために
傷みの激しい樹は、かわいそうですが、安全のために伐採しました。 根もとに、幟のピーターラビットがいたかもしれませんね。 みなさん、ありがとうございました。             幟町百景
サクラ、ヤツデ、ツワブキ。 それぞれに、それぞれの秋。 1、2年生は、明日から試験週間です。             幟町百景
部室棟の後ろにいるムクノキさん。 被爆樹木ですが、しっかりと枝葉を広げ、大きく育っています。 葉が、少しずつ色づいてきました。         ぐるぐるスクール
中央警察署の協助員のみなさんが、あいさつ運動に続いて、1時間目の授業をご覧になりました。 1-1 社会 課題テストの返却です。 できなかったところを克服しておきましょう。             ぐるぐるスクール
1-2  英語 小テストをしています。 全員、真剣に取り組んでいますね。             ぐるぐるスクール
A組 修学旅行の振り返りをしています。             ぐるぐるスクール
1-3女子 保健体育 マット運動です。 手足を伸ばして側方倒立回転の練習をしています。             ぐるぐるスクール
1-3男子 保健体育 グラウンドで10分間走にチャレンジ! みんな、がんばって走っています。             1号館へ    ぐるぐるスクール
2-1  国語 『平家物語』の「扇の的」の場面です。 さぁ、どうする、与一!             ぐるぐるスクール
2-2  数学 三角形の角について、小グループで学習しています。             ぐるぐるスクール
帰国・入国生徒学習教室 小テストをして、基礎の定着をはかります。         ぐるぐるスクール
先生と一緒に、調べたりまとめたりしてます。          4号館へ    ぐるぐるスクール
2-3  音楽 歌舞伎についての授業です。 実際の映像を観たり、資料を読んだりしながら学んでいます。             ぐるぐるスクール
3-1  社会 全員の視線がそろっています。 先生の説明をよく聴いて考えています。             ぐるぐるスクール
3-2  理科 惑星や衛星について学習をしています。 みんな、積極的に調べていますね。             | 
広島市立幟町中学校 住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |