最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:139
総数:181367
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

4年生 2校時

 2校時の授業です。みんながんばっていますね。
画像1
画像2
画像3

学校に着いたら

 そうです。どんなに寒くても,学校に着いたら外で遊びます。校庭は凍みていて,大休憩にはべちゃべちゃになりそうです。
画像1
画像2
画像3

朝日も昇って

 朝日も昇って,いい天気になりそうです。最強寒波もこれでおしまい,なのですが,明日はまた雪が降るかもしれません。今シーズンはもうお腹いっぱいです。
画像1

本日の登校風景

 歩道には雪がいっぱい残っていて,しかも凍っているので滑ります。子どもたちはゆっくり慎重に,という人もいますが,滑るのを楽しみながら学校に向かいます。
画像1
画像2
画像3

1月26日(木)晴れとても冷える

 おはようございます。 
 今朝のみどり坂です。キンキンに冷えています。昨日溶け残った雪ががちがちに凍っています。
 でも,相変わらず空はきれいです。子どもたちがこれから登校してきます。
画像1
画像2
画像3

自立活動 6組

1月の壁飾りを作りました。雪だるまが大きく見えるように綿や木の枝を使ってかわいい雪だるまを完成させました。

周りにはスパッタリングやスタンピングの技法でそれぞれ素敵な雪を描きました。

「マフラーを作ってあげよう。」「オラフみたいな雪だるまにしよう。」とそれぞれ考えを膨らませてこの時期にぴったりな壁飾りを完成させました。

画像1
画像2

瀬野公民館 人権啓発パネル展

 雪道を歩いて,お客さんがいらっしゃいました。
 絵本の作者の松本さんです。絵本を持ってきてくださいました。
 難病で11歳で亡くなられた妹さんのことを絵本にしました。
 題名は,「生きているだけで 素晴らしい」です。
 図書室に置く予定です。
 2月17日まで瀬野公民館でパネル展示をしているそうです。
 よかったら行ってみてくださいね。
画像1
画像2

1年生

 4校時です。外は寒いのですが,教室はあったかです。お勉強もがんばっています。
画像1
画像2
画像3

家庭科室と理科室

 家庭科室と理科室です。これらの特別教室にはエアコンがないので,ストーブがついています。
画像1
画像2
画像3

3年生

 3年生の図工は,紙版画をがんばっています、
画像1
画像2
画像3

3年生

 一日中雪遊びをするわけにもいかないので,勉強もします。
画像1
画像2
画像3

1校時

 まあこんな日ぐらい,しっかり雪を触ってもらいましょう。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級

 あおぞら学級の子どもたちです。朝の時間にお邪魔しました。元気そうですね。
画像1
画像2
画像3

子どもたちを迎えるために

 学校に来た子供たちが,雪で滑ってけがをしないように,先生たちが雪かきをしてくれました。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

朝休憩

 雪が降ったって,朝休憩はもちろん遊びます。

 事故現場ではありません。彼女は飛び込みたかっただけです。

 やっぱりみどり坂は,空がきれいです。
画像1
画像2
画像3

登校2

 こんな雪の日でも,見守ってくださる地域の方と当番の保護者さんです。本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

登校風景

 足元は確かに滑りますが,年末の時ほどは滑らないような気がします。それでも何人かは転びながら学校に行きました。
 気をつけて!
画像1
画像2
画像3

銀世界

 しつこいですが,きれいな朝なので。
画像1
画像2
画像3

1月25日(水)寒波

 おはようございます。
 年末のような交通の大混乱もなく,静かな朝を迎えました。今日はみどり坂だけでなく,市の中心部も銀世界です。
 これから子供たちが登校してきます。
画像1
画像2
画像3

午後4時

 子どもたちが下校するころに雪が強まり,4時には運動場も真っ白です。明日は大変そうです。
 気をつけて登校してくださいね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

校長室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111