最新更新日:2024/06/03
本日:count up74
昨日:63
総数:181720
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

4年生

 4階の西の方にやってきました。ここは4年生の教室です。みんながんばってくださいね。
画像1
画像2
画像3

梅雨明け

 本日28日,中国地方が梅雨明けしたとみられる,という発表がありました。水不足になる可能性も否定できません。節水を心がけましょう。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科の学習

 風の力で車を走らせています。このような学習の積み重ねが,将来のエネルギー問題を解決に導いてくれるのではないかと信じています。
 ちょっと大げさだったでしょうか。
画像1
画像2

3校時 3年生

 4階の東側は3年生です。
 それぞれの学級で先生のお話をしっかり聞いて,学習しています。がんばっていましたよ。
画像1
画像2
画像3

2校時 体育の時間

 体育をしているのは,1年生が2クラスと5年生です。気温が高いので,授業の途中にはっきりとした休憩を設け,水分補給をしています。
 ご家庭でもこまめな水分補給を心がけましょう。
画像1
画像2
画像3

学年集会 6年生

 少し緩んだ気持ちを引き締めるためか,6年生が学年集会を開きました。最高学年,リーダーとして,いい加減にならず,さわやかな笑顔で,感じのいい子どもたちでいてくれることを願っています。
画像1
画像2

6月28日(火)晴れ時々曇り

 おはようございます。
 中国地方はまだなようですが,梅雨が最も早く,最も短くあけてしまいそうです。水不足は大丈夫でしょうか。場所によっては,田植えができていない水田もあるそうです。
 子どもたちの体調管理も心配になります。7月も20日まで登校しますが,どれだけ暑くなるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

野菜の収穫 (青空学級)

畑で実った、きゅうり、トマト、ラディッシュを収穫しました。

「手伝うよ。」と声をかけたり、「今日の晩御飯にしてもらおう。」とうれしそうな会話が聞こえてたりしました。

画像1
画像2
画像3

3年生 水泳

 3年生が気持ちよさそうに泳いでいました。(正確には宝探し)
画像1
画像2
画像3

3年生の教室

 3年生の教室は,エアコンの調子が良くなかったので,土曜日に業者の方が入ってくださり,修理が完了しました。
 エアコン効いてますか。
画像1
画像2

6月27日(月)くもり時々晴れ

 6月も最終週になりました。降りすぎるのも困りますが,雨が少ない梅雨です。米作りは大丈夫かと心配になります。
 今週は暑い日が続きそうです。体調管理に気を付けたいところです。
画像1
画像2
画像3

3年ぶりの水泳

 6年生です。これまで天候に恵まれず,今日が初めての水泳です。
 「寒いけど,楽しい!」そんなコメントが多かったです。
画像1
画像2
画像3

そうじの時間

 しっかり遊んだ後はそうじの時間です。がんばってくださいね。
画像1
画像2

昼休憩

 24日(金)の昼休憩です。
 何人くらい外で遊んでいるのか確かめるためにカメラで撮ってみましたが,まだ数えていません。300人くらいかな?
画像1
画像2
画像3

大休憩

 雨もまだ降っていないので,子どもたちは元気に遊んでいます。今年の梅雨は短いのかな。
画像1
画像2

学校たんけん 1年2組

 最後は1年2組です。
 校長先生の名前と,校長先生の仕事を聞くだけかと思ったら,
 「トロフィーはありますか?」と聞かれました。
 トロフィーは正面玄関に飾ってありますよ。
画像1
画像2

学校たんけん 1年1組

 1年1組が学校たんけんで校内を回っています。
 校長先生の名前は覚えましたか?
画像1
画像2
画像3

6月24日(金)

 午後からは雨になるようですが,今はまさしく曇天です。傘持ってきた?
画像1
画像2

4年生

 みんな!もうすぐ5校時も終わりますよー。そしたら下校です。
画像1
画像2
画像3

3年生

 気温も湿度も高い午後なのによくがんばります。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

校長室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111