最新更新日:2024/06/10
本日:count up26
昨日:163
総数:182723
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

下校時間

 子どもたちの下校時間には少し雨が降っていました。傘で視界も狭くなるし,気をつけて帰ってくださいね。
 また明日元気に来てください。
画像1
画像2

2年生 水泳指導

 2年生の時間には雨も止んでプールに入ることができました。写真では寒そうに見えますが,子どもたちは笑顔で楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

7月14日(木)

 午前7時前からすごい集中豪雨でしたが,あっさり上がって,傘のいらない登校になりました。
 今日はこの後,降ったりやんだりを繰り返す天気でした。
画像1
画像2
画像3

☆ 栄養価の高い小松菜 ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・黒糖パン
・チキンビーンズ
・卵と野菜のソテー
・牛乳

卵と野菜のソテーには、地場産物の小松菜を使っています。
小松菜は色が濃く、栄養価が高いだけではなく、そこまで値段が高くないので、私自身も家でよく使います。
地産地消にもなるので、願ったり叶ったりです。
しかし、子ども達の中には苦手に感じる子が多いのが実際です。
今日も、給食に使っているので、食べてもらえるか心配でした。

卵・豚肉・キャベツ・小松菜を油で炒めて、塩コショウで味付けしたシンプルなメニューでしたが、しっかりと食べてくれていました。
たんぱく質・鉄分・カルシウムといった体の成長のために必要な栄養がしっかりととれるメニューなので、ご家庭でもぜひ、お試しください。

☆ かぼちゃの甘味を楽しもう! ☆

画像1画像2
今日の献立は、
・ごはん
・さばの煮つけ
・切干し大根の炒め煮
・みそ汁
・牛乳

夏休みが近づき、給食も今日を合わせてあと5回です。
食後に子ども達からもらう、「美味しかった!」、「ごちそうさま!」、「ありがとう!」の言葉がしばらく聞けないと思うと、とてもさみしいです。
今日の給食には、夏が旬の「かぼちゃ」を使ったみそ汁が出ました。
給食室へは、凄く立派で美味しそうなかぼちゃが届きました。
かぼちゃは切るのに力がいるので、お家でも一苦労ですよね。
給食室でも包丁を使って手作業で切ります。
そのかぼちゃの甘味が出て、みそ汁がいつもと違う味わいでした。

食後には、子ども達が給食室へ食器や食缶を返しに来た際に、「美味しかったです!」、「ごちそうさまでした!」、「ありがとうございます!」とたくさんの元気な声を届けてくれました。

1年生 生活科

 生活科では,いろんな遊びを体験します。水遊びも立派な学習です。
画像1
画像2
画像3

1年生 水泳指導

 教室にいなかった2つの学級がプールにいました。気持ちよさそうでした。
 
画像1
画像2
画像3

5年生

 そして,2組と1組です。どちらのクラスも算数なのですが,1組は「そろばん」をしています。
画像1
画像2

4年生

 4年生はみんな教室で授業をしていました。10時前で2校時になっています。
 上から5〜3組です。
画像1
画像2
画像3

3年生

 4階まで上がってきました。中学年の階です。3年生の教室です。
画像1
画像2
画像3

5年生

 5年生と6年生は6組まであります。1組の写真を撮っていませんでした。ごめんね、1組さん。
画像1
画像2
画像3

5年生

 3階に上がってきました。
 5年生の教室です。5年生もがんばっていますよ。ピースせんの。
画像1
画像2
画像3

図書室

 ここは図書室です。2年生の子どもたちが本を選んでいました。
画像1
画像2

1年生

 6年生の隣は,1年生の教室です。あとの2学級はプールに行きました。
 2組は書き方のノートに丁寧に書き込んでいました。
 1組は紙テープを使って長さを比べていました。
画像1
画像2

6年生

 静かに学習しているので,邪魔をしないように,そっと入って,そっと出ていきます。
画像1
画像2

6年生 1校時

 6年生の教室は,いつ行っても,どのクラスに行っても,落ち着いて学習に取り組んでいます。6年生が落ち着いている学校は,その雰囲気が他の学年にも浸透して,学校全体が落ち着いています。
 6年生のみなさん。これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

青空学級

 教室の中は快適です。お勉強ははかどっていますか?
 見ての通り,がんばっています!
画像1
画像2
画像3

日差しが強い

 今日も熱中症指数を気にしない訳にはいかない一日になりそうです。
画像1
画像2

7月13日(水)

 おはようございます。
 今朝は晴れていて,暑くなりそうな感じです。
画像1
画像2

6年生 水泳指導

 6年1・2組がプールで泳いでいます。おっ!なんだか上手になったように見えますが,どうですか?
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

校長室だより

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111