![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:34 総数:243843 |
6年生の雰囲気
いつも落ち着いているこの6年生の姿が学校全体の空気を作り出しているように思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 1校時
1校時が始まりました。6年生の教室では,静かに授業の準備をして,授業に向かう子どもたちの姿があります。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月30日(火)晴れ
おはようございます。今朝も涼しいと思っていたのですが,朝から太陽が照り付け,暑い朝になりました。
それでも,子どもたちはいつものように,集団登校でやってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆ 給食が始まりました!! ☆![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・豚肉の香味炒め ・みそ汁 ・牛乳 今日は、夏休み明け、最初の給食でした。 給食室一同、子どもたちが学校に来ることを待ちに待っていました。 テレビ朝会で、栄養教諭より子どもたちに3つのお願いをしました。 3つの内、2つは給食の片付けについてでした。 残り1つは、「給食を食べた後に、みんなの笑顔や声を給食室に届けてね。」という内容でした。 給食時間が終わり、調理員の先生から、「どのクラスも箸がキレイにそろっていました。」と聞きました。 一本でも向きが違うと、探して並べ替えての作業が大変です。 子どもたちがマナーよく返却してくれたので、給食室はものすごく助かりました。 長期休み明けは、食べ残しも心配でしたが、とてもよく食べてくれていました。 嬉しいことがいっぱいです。 さらに嬉しいことがありました。 食後に、わざわざ3年生の子が、「給食美味しかったです。」と声をかけに来てくれました。 明日の給食もお楽しみに!! 夏休み明けの教室 朝の時間 その13
特別支援学級の様子です。
1組から6組までありますが,交流学級に行っていて,2学級しか写真が撮れませんでした。またの機会をお楽しみに。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明けの教室 朝の時間 その12
1年生の2組と1組です。
1年生も泣かずに学校に来ています。夏休み明けは,学校の正門や玄関で保護者に引っ張られながらやって来て,泣いている1年生を見るのが当たり前だと思っていましたが,みどり坂の1年生は強い子どもたちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明けの教室 朝の時間 その11
1年生の4組と3組です。
![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明けの教室 朝の時間 その10
6年生の3組から1組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明けの教室 朝の時間 その9
6年生まで下りてきました。6組と4組です。5組は全校朝会の記事に載っていましたね。
季節は少しだけ秋を感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明けの教室 朝の時間 その8
5年生の3組から1組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明けの教室 朝の時間 その7
5年生の6から4組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明けの教室 朝の時間 その6
2年生の2組と1組です。
![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明けの教室 朝の時間 その5
2年生の4組と3組です。
![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明けの教室 朝の時間 その4
3年生の4組と5組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明けの教室 朝の時間 その3
3年生の1から3組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明けの教室 朝の時間 その2
4年生の4組と5組です。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 夏休み明けの教室 朝の時間
夏休み明けの教室です。黒板には,担任の先生からのメッセージが書かれています。
朝の時間なので,先生のお話を聞いているクラスもあれば,宿題を提出しているクラスもあれば,元気を出すためにアイスブレイク中のクラスもあります。写真だけザっと載せます。 まずは4年生の1〜3組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会(テレビ放送)
テレビで全校朝会がありました。
校長先生のお話の後,広島市小学校児童水泳記録会の優秀記録証の授与があり,最後に給食室からのお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月27日(土)星空ふるさとまつり
瀬野小学校を会場に「星空ふるさとまつり」が3年ぶりに開催されました。
瀬野とみどり坂の地域のみなさんが炎天下の昼間から準備をしてくださり,みんなのお祭りが帰ってきました。大人も子供もたくさんの方が会場に足を運ばれました。 かき氷やカレーライスや金魚すくいなどに長蛇の列ができていました。その中でもみなさんが楽しみにしているのは,お楽しみ抽選会と打ち上げ花火です。 お楽しみ抽選会は,用意した抽選券はすべて売り切れ,午後8時から厳正な抽選が行われました。特に1等から5等までは景品が家電で,番号が読み上げられると,歓喜とため息が混じった歓声が上がっていました。 花火は,目の前で上がるので大変な迫力でした。 夏の終わりを告げるようなお祭りですが,子どもたちの笑顔がたくさん見られるお祭りになりました。 地域のみなさん,準備から片づけまで本当にお疲れさまでした。そして,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み中の職員研修
夏休みの間はスキルアップのチャンスです。
私たち教職員も研修を行い,学んでいます。今日は教科になった「道徳」について研修しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |