![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:206 総数:413810 |
参観日(1月31日)
今日から3日間、参観日を実施いたします。密を避けるため、保護者の皆様には、地域ごとに日を分けて参観していただきます。
今日は初日でしたが、多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。 子供たちも張り切って頑張っていました。 明日からの参観もどうぞよろしくお願いいたします。 参観日(1月31日)
1年生の学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() 参観日(1月31日)
1年生の学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() 参観日(1月31日)
2年生の学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観日(1月31日)
3年生の学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() 参観日(1月31日)
3年生の学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() 参観日(1月31日)
4年生の学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() 参観日(1月31日)
4年生の学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() 参観日(1月31日)
5年生の学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() 参観日(1月31日)
5年生の学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() 参観日(1月31日)
6年生の学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() 参観日(1月31日)
6年生の学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() 参観日(1月31日)
ひまわり学級の学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観日(1月31日)
ひまわり学級の学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() 郷土のじまん!安佐みんランチ![]() ![]() メニューは、ごはん・鶏肉と高野豆腐のレモン揚げ・大根と中筋春菊の刻み漬け・安佐みん汁・みかん寒天・牛乳です。 中筋産の春菊や水菜、祇園産の祇園パセリなど地域の野菜や、広島産の食材がふんだんに使われており、栄養たっぷりのおいしい給食でした。 1年生の子供たちも、おいしそうに食べていました。 2月には、6年生が考案したオリジナル給食の日もあります。楽しみにしておいてほしいと思います。 ![]() ![]() 3年生 図画工作科
3年生は、「いろいろうつして」の学習で様々な模様のある紙や素材を使って版をつくり、紙に写したときの感じを楽しんでいました、
ローラーでインクを付けたり、版を写し取ったりするのもドキドキしながらやっていました。友達と仲良く力を合わせて作業することもできていましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科
4年生 図画工作科
「おもしろだんボールボックス」の学習中です。 段ボールを切ったり、組み合わせたりして、生活に使える作品づくりに取り組んでいました。引き出しをつくったり、棚を付けたり、仕切りを付けたり、飾りつけをしたりと、休むことなく手が動いていました。 話を聞いてみると、使うときのイメージをしっかりと持っていることや、入れたいものに合わせたり、使うときの楽しい工夫を考えたりしていることがよくわかりました。 自分の作品を使うのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5 TEL:082-879-1350 |