最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:24
総数:95939
いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園

明日が楽しみですね!

友達と一緒に考えて作った遊びやコーナー

継続してじっくり取り組んだからこそ
期待も膨らみます✨
画像1
画像2
画像3

久しぶりのプール

画像1
水に慣れて、入水すると嬉しそうにはしゃぐ子供たち

列車になって遊んだり
たらいへの水入れ競争を楽しんだり・・・

着替えも上手になっています。


画像2

大掃除

自分のお道具箱を拭いたり整理整頓したり・・

きれいになると気持ちいいですね!
画像1
画像2
画像3

床拭き

雑巾をしっかり絞って
足を踏ん張りながら床磨きを
頑張りました!

ピカピカになって気持ちいいね✨
画像1
画像2
画像3

平和学習

先週末、浄行寺のご住職 坂山 厚様に
昭和20年 8月6日 76年前の広島で
起きたことについて、お話をしていただきました。

当時、中筋から見た「きのこ雲」の画像を見せていただき
平和の願いを込めてお寺で毎日
朝6時に鐘を6回ついてくださっていること
その後の暮らしなどについて知ることができました。

子供たちは真剣に話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

大事にしてほしいこと

最後に、自分の家族や周りにいる人のとこ

「おはよう」「ありがとう」「ごめんね」など
挨拶を通して気持ちが通い合うこと

心に染みるお話をしていただき
一人一人が平和について考える時間になりました。
画像1画像2画像3

保護者の会の活動

中筋幼稚園では、子供たちが楽しく安全に
幼稚園生活を送ることができるように
保護者の方が活動を行ってくださっています。

各家庭で20羽ずつ折ってくださった鶴を
束ねる作業をしてくださいました。

子供たちは、自分たちの折った鶴を
平和学習で話を聞いたり
平和公園に鶴を捧げたりして
平和と結びつけて考える機会を
もつことができました。
画像1
画像2
画像3

絵本の読み聞かせ

保護者の方が選んでくださった絵本を
子供たちに読み聞かせてくださいました。

お家の方が読んでくださる絵本タイム♪

ワクワクしながら迎え、お話が始まると
絵本の世界に入り込んで楽しんでいました。

温かい雰囲気も作ってくださり
ありがとうございました。
画像1画像2

運動会のお土産作り

未就園児のかけっこに参加してくれた
子供たちに渡すメダルを作ってくださいました。

もらったメダルを嬉しそうに手にする
子供たちの満面の笑みが浮かんできます✨✨

素敵なメダルをありがとうございました。
画像1
画像2

〜七夕会〜

今日は年に一度織姫と彦星が会える七夕の日。
七夕会をしました。
遊戯室に入ると大きな笹が飾ってあるのを見て目を輝かせていた子供たち。

七夕会では、由来についてや、ブラックパネルシアター、クラスの飾りの紹介、短冊の願い事について話を聞きました。

「ケーキ屋さんになりたいな」
「平和になってほしい」
「泳げるようになりたい」など
みんな素敵な願い事ばかりでした。

一生懸命作った七夕飾り、織姫様と彦星様がきっとみていますよ。
みんなの願いが叶いますように☆彡


画像1
画像2
画像3

〜七夕会2〜

今夜は天の川が見えるでしょうか。

中筋幼稚園のみんなが仲良く笑顔で元気に過ごせますように☆彡
画像1
画像2
画像3

自分で飾り付けを・・・

結ぶのが少し難しかったけど
自分が描いた願い事が叶うよう
思いを込めて・・・
画像1
画像2
画像3

天の川

画像1
折り紙をとても細く、丁寧に切ることができています。

全部切った後に広げると、とてもきれいな天の川が・・・

じっくり最後まで仕上げた達成感
次への自信にもつながりますね。
画像2

お家の方と一緒に

願いを込めて作った飾りを笹につけました。

明日の七夕会、楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

海の生き物

可愛らしい表情の生き物

製作途中のようです。

仕上がると何になるのでしょうか?

楽しみです!
画像1画像2

気付き

「見て見て!」
「ここを描くとき、ガタガタってするんだよ」

紙皿の周りを描いたときの気付きを
とても嬉しそうに話してくれました。

描く過程での発見や楽しさを
子供の表情から感じ取れた瞬間でした✨

画像1
画像2
画像3

水遊び

エビとカニが登場する体操
ポーズが決まっている子供たち

蒸し暑い中、水に触れて思い切り遊びました。
画像1
画像2
画像3

試行錯誤

自分のイメージしたことを形に・・・

友達と一緒に共通のめあてに向かって
一人一人が力を発揮している様子が伺えます。
画像1
画像2
画像3

継続して・・・

素敵な模様✨✨

数日かけて、自分の納得いくものが
出来上がってきています。

だからこそ、達成感を得ることが
できるのでしょうね。
画像1

ようこそ、ちゅーりっぷひろばに

おうちの方と一緒に戸外での遊びを・・・

この季節ならではの遊びを満喫されていましたね!

今回も、地域の方やママスタッフの皆様の
お手伝いの支えあって、開催することができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中筋幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21
TEL:082-879-1349