最新更新日:2024/06/12
本日:count up184
昨日:153
総数:90191
瀬野小学校のホームページへようこそ!

「お楽しみ会」(1年生)

 宝探しゲーム、フルーツバスケットなど、1年生それぞれのクラスで楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

「そろばん」(3年生)

 そろばんで、たし算の仕方について学習しました。「4+3=」の計算で、一の玉と五の玉の動かし方を、言葉で説明できるようになりました。そろばんの学習の時間は少ないですが、興味を持って取り組めていました。
画像1
画像2
画像3

「レクリエーション」(5年生)

 学期末のお楽しみ会(レクリエーション)の時間です。曲名当てクイズや読み聞かせなど、いくつかのプログラムで大盛り上がりの様子でした。
画像1
画像2

「どんどん解きます」(2年生)

 算数科の学習内容を復習しています。かけ算九九やたし算・引き算の筆算など、計算に関わる領域です。たくさん問題に当たり、正確に解けるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

「平和ノート」(5年生)

 戦争や原爆について学び、復興や発展に向けて今の自分ができることについて考えました。一人一人「平和ノート」に書き込んだ考えを、グループ内で共有し合いました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(3/23)

 今日の献立は、小型バターパン、スパゲッティイタリアン、小松菜のサラダ、牛乳です。
 皆さんは、「アルデンテ」という茹で方を知っていますか?アルデンテとは、たっぷりの湯に塩を加えてスパゲッティを入れ、中心まで茹で上がる前に湯から取り出す茹で方のことです。今日のスパゲッティは、肉や野菜を炒めたあと、ケチャップなどで味を付けて、アルデンテに茹でたスパゲッティを入れて作った、スパゲッティイタリアンです。
 
 今日は、今年度最後の給食です。給食調理員の先生方には、一年間おいしい給食を作っていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

登校の様子(3/23)

 正門付近の様子です。西門と同様、6年生に代わり、5年生・4年生が先頭になって集団登校をしています。一列になり、車をよけてみんなの安全を確保してくれています。4月からもよろしくお願いしますね。
 
 地域の皆さん、保護者の皆さんも、見守りながら歩いてくださいっています。一年間、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「ドッジビー」(1年生)

 各クラスが赤白に分かれて、「ドッジビー」を楽しみました。
 ドッジボールのボールを「フリスビー」に置き換えたもので、そのフリスビーも柔らかいスポンジ製のものです。
 気温も高めで、体操服一枚でも活動できるようになってきました。とても盛り上がっています。
画像1
画像2
画像3

咲き始めました。

 このところの暖かさで、学校敷地内外の花々が咲き始めています。まだ満開ではないですが、いっそう春らしさが感じられるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

4年生のまとめ

 算数科で1年間に学習したことの総復習をしています。今日は「数と計算」の領域です。多くの問題に当たり、間違えたことはきちんと振り返り、次学年へ繋げてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

「ラインサッカー」(3年生)

 ラインサッカーの学習をしました。練習してきたことを生かし、チーム対抗でゲームをしました。天候に恵まれ、運動をすると汗ばむほどでした。
画像1
画像2
画像3

「句読点、かぎかっこの使い方」(2年生)

 「読点」は、付ける位置によって文意が変わってきます。今日は改めてその確認をし、学習のまとめ問題を解きました。
 例えば「ここではきものをぬぐ。」という文章で、「ここで、」と「ここでは、」のように読点を打つ位置が一文字分変わると、続く言葉が「履き物」と「着物」と意味の違う言葉に変わるように。
 集中して、練習問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

この本,おすすめします!

画像1
画像2
画像3
 もうすぐ最高学年になる5年生が,下級生におすすめの本を紹介しに行きました。
 学年ごとの本の人気ランキングなどを参考にしながら本を選び,相手に伝わる言葉づかいを考えながら紹介しました。
 関心をもってもらえるように,キャッチコピーを考えたり,文字の大きさや色を工夫したりしながら本の帯を作ってセットし,各教室に置いてもらっています。
 これからさらに学校全体で読書活動が活性化することを願っています。

今日の給食(3/22)

 今日の献立は、ハヤシライス、ひじきサラダ、牛乳です。
 ハヤシライスの「ハヤシ」は、英語で肉などを細切れにするという「ハッシュ」から来ているそうです。細切れの牛肉を炒め、野菜と一緒に煮込み、ごはんにかけたのが「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。タマネギを透き通るまでしっかりと炒めることが、おいしく作る秘訣です。味わって食べてほしいと思います。
画像1
画像2

今朝の登校の様子(3/22)

 6年生が卒業したあと、5年生が登校班のリーダーとなって下学年の人を連れてきてくれています。(班によっては4年生のところもあります。)とても頼もしく見えます。

画像1
画像2
画像3

保護者の方、教職員の見送り

 式後、教室でのお別れを終え、卒業生が3階から1階に下りてきました。その間、教職員が見送り、中庭では保護者の方に迎えられました。卒業生と保護者の方が記念写真を撮られるなどの、ゆっくりした時間が流れていきました。
 大きな儀式を一つ終え、次は4月からの中学校入学に向けて、心の準備をする時間にしてほしいと思います。
 卒業生の皆さん、一日、お疲れ様でした。教職員一同、皆さんのこれからの活躍を願っています。
 
画像1
画像2
画像3

卒業証書授与式1

 第87回卒業証書授与式を行いました。本年度は、53名の卒業生に卒業証書を手渡すことができました。
 卒業生はとても緊張したようでしたが、一人一人の呼名の時は「はい!」としっかり返事をし、証書を受け取る時も礼儀正しく振る舞うことができていました。とてもよく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

卒業証書授与式2

 校長先生、PTA会長さんからの式辞がありました。
 校長先生からは、「自分のなりたい姿を描き、目標に向かって努力を続けてください。中学校での3年間が、自分を成長させる時期になるように頑張ってください。」というお話がありました。
 PTA会長さんからは、「たくさん成長し、たくさん学んだ瀬野小学校のことを忘れず、実りある中学校生活を送ってください。」というお話をいただきました。
画像1
画像2

卒業証書授与式3

 卒業生の「旅立ちの言葉」、在校生(5年生)からの「卒業生へのエール」、そしてお互いが歌を歌いました。言葉は力強く、歌は透き通った優しい声で、それぞれの気持ちを伝えました。
 卒業生退場の時は、会場から大きな拍手が送られました。
画像1
画像2
画像3

在校生の見送り

 8時35分から、在校生の見送りがありました。卒業生が3階から1階の廊下を歩き、在校生とお別れをする時間でした。1年生にとっては、関わりの深い1年間だったので、特に名残惜しそうでした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

緊急時の登下校時の安全対策について

いじめ防止等のための基本方針

小学校休業等対応助成金について

学校給食費について

校内ふれあい相談窓口

広島市立瀬野小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-32
TEL:082-894-8007