最新更新日:2024/06/27
本日:count up93
昨日:79
総数:228365
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

12月2日 昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とても寒かった朝でしたが,お昼は,暖かい日差しに恵まれました。
 子どもたちは,運動場で,元気いっぱいに遊んでいました。

袋町祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月7日(水)3・4校時には,「袋町祭り」を行います。
 今日は,企画委員会の人から,説明がありました。
 当日は,「縦割り班」で行動します。
 子どもたちは,「あれがやりたいな。」とやってみたいことが決まったようです。
 みんなで,ルールを守って,楽しい時間にしたいですね。

12月2日 今日の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】
 *ごはん
 *芋煮
 *和風サラダ
 *牛乳

 「芋煮」には,「里いも」が入っていました。ちょっぴりとろみがあり,寒いときにはぴったりです。

12月2日 2年生 学習発表会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,1年生に分かりやすいように,役割分担をして,大きな声で発表していました。
 「聞く人」「話す人」ともに学び合った充実した時間となりました。

12月2日 2年生 学習発表会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「えがおのひみつ たんけんたい」の学習をしています。
 今日は,1年生を迎えて,「えがおいっぱい はっぴょう会」を行いました。
 1年生は,2年生が作った資料を見ながら,袋町の様子を聞いたり,クイズに答えたりして,楽しんでいました。
 

12月2日 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,「あいさつ運動」の日です。
 正門には,4年2組と企画委員会の「あいさつロード」ができました。
 「おはようございます。」
 「おはようございます。」
 寒い朝でしたが,元気なあいさつの声が響き渡りました。

12月1日 6年生と1年生の交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が1年生を招待して,遊びました。
 ボーリングのコーナーや椅子取りゲームのコーナーなど,様々な遊びの場が用意されていました。
 1年生は,6年生のルール説明をよく聞いていました。
 一緒に遊ぶことができて,楽しい時間となりました。
 卒業まで,あと4か月となった6年生です。
 これからも,学校のリーダーとして活躍していきます。

12月1日 5年1組 100までの数になれよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語科「What would you like?」の学習をしています。
 今日のゴールは,「100までの数になれよう。」です。
 「たし算ゲーム」で,100までの数に挑戦しました。
 紙には,答えが50以下になるたし算が書かれています。
 「□plus□is」と尋ねます。
 「□」と答えます。
 合っていたら,サインをもらうのです。
 子どもたちは,楽しんで「たし算ゲーム」に参加していました。

12月1日 3年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習に行ってきました。
 今回は,消防署です。
 子どもたちは,社会科「火事からくらしを守る」の学習をしています。
 「もしも火事が起こったとき,どのような仕組みがあるのか。」
 実際に消防署に行き,学んできました。

12月1日 学校朝会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国泰寺中学校区ふれあい推進協議会 あいさつ標語」の表彰式では,全学年の入賞者の紹介もありました。

 「意見発表会」
 令和4年12月3日(土)に JMSアステールプラザにて行なわれる「令和4年度中区青少年健全育成大会『子どもたちの意見発表』」に袋町小学校の代表をして発表する6年生の「意見発表会」を行いました。
 題は「いじめができるもと」です。6年生の意見文は「こんなにたくさんの解決法があるのだから,世の中から『いじめ』という恐ろしい行動をなくすことができるはずだ。」で終わっています。私たちは「いじめ」をなくす行動ができる人になりましょう。

12月1日 学校朝会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で学校朝会を行いました。
 体育館に入場するとき,体育館で待っているとき,全学級とても静かでした。
 
 学校朝会では,校長先生のお話があり,「表彰式」と「意見発表会」を行いました。

 「表彰式」
 *「令和4年度朝動物公園動物画コンクール」
 *「青少年からのメッセージ」
 *「国泰寺中学校区ふれあい推進協議会 あいさつ標語」

11月30日 お迎え下校訓練 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の方のお迎えが始まりました。
 受付で,手続きを終えたら,教室に迎えに行っていただきました。
 各教室では,担任による確認を受けていただきました。
 子どもたちは,無事に同伴下校をすることができました。
 ご協力いただき,ありがとうございました。
 もしものときは,今日のように,放送をよく聞いて,命を守る行動をしましょう。

11月30日 お迎え下校訓練 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,「お迎え下校訓練」を行いました。
 直下型地震震度6が想定です。
 「訓練。訓練。緊急事態です。震度6の地震が起きました。今日はお迎え下校になります。席に座って,担任の先生の指示を待ちましょう。」という教頭先生の放送から始まりました。
 子どもたちは,下靴に履き替えたり,トイレに行ったりして,下校準備をしました。
 先生方は,受付会場準備もしました。

11月29日 お迎え下校訓練

画像1 画像1
 11月30日(水)には,「お迎え下校訓練」を行います。
 そこで,今日は,「お迎え下校訓練」についてみんなで勉強をしました。
 「命を守るためには,自分はどうするといいのか。」と考え、真剣に訓練に参加しましょう。
 保護者の皆様,どうぞよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

11月29日 150周年記念行事に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 150周年記念行事の一つとして,高学年の有志による「校歌」の演奏の練習をしています。
 リコーダーの特訓中です。

11月29日 なわとび検定(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,昼休憩に 体育館で なわとび検定 低学年の部を行いました。
 検定を受けようと,低学年がたくさん集まっていました。
 検定をするのは,5・6年生の体育委員会の人です。
 手には,ストップウオッチ。
 「こうやって跳ぶといいよ。」とアドバイスをする姿も見られました。
 さすが高学年です。

11月28日 4年1組 音楽今昔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科「音楽今昔」の学習をしています。
 今は,大太鼓としめ太鼓と笛とかねに分かれて,おはやしづくりをしています。
 お祭り気分で,音楽を楽しんでいます。

11月28日 なわとび検定(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,昼休憩に 体育館で なわとび検定 中学年の部を行いました。
 検定を受けようと,中学年がたくさん集まっていました。
 検定をするのは,5・6年生の体育委員会の人です。
 手には,ストップウオッチ。
 時間を測ってもらうので,緊張する場面となっていました。
 でも,「イチ,ニ,サン・・・。」と数えてくれるので,がんばれます。
 「合格です。」と 丁寧にスタンプを押してくれます。
 なわとび検定で合格すると嬉しいですね。

11月28日 3年2組 モチモチの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「モチモチの木」の学習をしています。
 今日は,自分たちが考えた「問い」の中から,一番考えたい問いを決めることにしました。
 「前の時間には,何の勉強をしたかね。」と先生に聞かれ,「『問い』を考えたよ。」「登場人物も考えたよ。」「場面分けもしたよ。」と子どもたちはどんどん答えていました。
「どうやって,自分たちが考える問いを決めようか。」と先生に聞かれると・・・。「みんなで話し合うと楽しそうな『問い』」として,みんなで意見交流をしながら,考えました。

11月28日 5年1組 ハンドボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科「ゴール型」の学習をしています。今日は,ハンドボールをしました。
 子どもたちは,パスの回し方やボールを取るときの位置などに気を付けながら,練習をしていました。
 運動技術の向上とチーム力の向上を目指しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241