![]() |
最新更新日:2025/11/06 |
|
本日: 昨日:52 総数:270844 |
3月17日 1年1組 ボールけりゲーム
今日は,蹴るチームとゴールチームに分かれて,行いました。 始まりの合図は,旗です。 旗が振られたら,ゲーム開始です。 ボールを蹴ったり,ボールを止めたりして,楽しんでいました。 3月17日 3年1組 タブレットを使って
今日は,タブレットを使って,リコーダーのテストをしました。 自分たちが演奏した後,もう一度聴きなおしていました。 一段と上手になっていました。 3月16日 6年生 奉仕活動 2
中庭やトイレや階段などをきれいにしました。 気持ちの良い学校になりました。 3月16日 6年生 奉仕活動 1
6年生は,新6年生と新1年生のために,机と椅子のボールを新しいものにかえました。 4月に向けての準備をありがとうございました。 3月15日 5年2組 サッカー
子どもたちは,ゴールを目指して,ボールを蹴ったり,止めたりしていました。 「こっち。こっち。」「いいよ。いいよ。」とお互いに声をかけ,楽しんでいました。 3月14日 3年1組 マグネット マジック
磁石の力を使って,台の上を動く作品を作ります。 子どもたちは,様々な場面を設定して,楽しく動く―「マグネット マジック」の作品に仕上げていました。 3月14日 2年1組 たのしく うつして
今日は,版が仕上がったので,刷りました。 ローラー―にインクをつけて, 版にインクをのせて, 紙を置いて, バランでおさえて, ようやく出来上がりです。 「できた!!」と大喜びしていました。 3月13日 4年1組 発表会
今日は,班ごとに発表しました。 子どもたちは,調べたことをホワイトボードやタブレットにまとめ,分かりやすく発表していました。 私たちの身の回りの環境は,悪化していることが多くあります。 自分たちができることを考え,取り組んでいきましょう。 3月13日 5年2組 ミシン
先生の前で,一人ずつ行いました。 子どもたちは,上糸も下糸も,上手に通すことができました。 6年生になったら,また,新しい物づくりをしましょう。 3月13日 6年1組 奉仕活動中です
今日は,入学する1年生を迎えるカードや花や輪飾りを作りました。 3月13日 1年1組 かたちづくり
今日は,いろいろな形を使って,作品を作りました。 「家ができたよ。」「船ができたよ。」「あめができたよ。」子どもたちは,たくさんの作品に変身させることができました。 3月9日 5年2組 角柱と円柱
今日は,三角柱を作りました。 コンパスを使うところに苦労しました。 3月9日 2年2組 サッカー
ゴールキーパーは,先生です。 「いいよ。」「ボールをけってごらん。」 友達や先生の声掛けです。 一生懸命にボールを蹴っていました。 3月9日 5年2組 最後の英語
好きな漢字を紹介しました。 その後,クイズ大会もしました。 6年生になっても,英語を楽しみましょう。 3月7日 1年1組 いっしょに おさんぽ
「いっしょに おさんぽ たのしいな。きょうは だれと でかけようかな。」 子どもたちは,うきうきして作っていました。 「見て。見て。ぺんぎんよ。」「うさぎだよ。」「ながーい へびだよ。」 一緒にお散歩に行きたい動物がいっぱいです。 3月7日 6年1組 出前授業
1 琴の演奏 2 琴の歴史・楽器の説明・演奏方法 3 体験コーナー 4 カノンの演奏 5 感想 子どもたちは,専徳院先生の琴の演奏に聴き入っていました。そして,体験コーナーでは,実際に琴を演奏し,琴の音色を楽しんでいました。 専徳院先生,ありがとうございました。 3月2日 1年1組 大きくなったよ
花が咲くのを楽しみにして,水やりをしています。 2月28日 1年1組 ありがとう
「6年生を送る会」で胸につけてくださいね。 2月28日 5年2組 伝え合おう
隣同士で,季節の話をしていると,先生が近くに来て,「Good!」と褒めてくださるので,ワクワクして英会話をしていました。 2月28日 1年1組 6年生を送る会に向けて
体育館で,最後の練習をしました。 お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために,頑張っていました。 |
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36 TEL:082-247-9241 |