最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:76
総数:375345
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

【1年生】鬼退治をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日は節分の日。

子どもたちに
「どんな心の鬼を退治したいですか。」
と聞くと,
「泣き虫鬼を退治したい!」
「おしゃべり鬼を退治したい!」
など,様々な鬼が出てきました。

その後,教室に校長先生鬼がやってきて,
みんなで心の鬼を退治しました。

今日のメニュー 2月7日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
みそおでん
酢の物
牛乳
(ひとくちメモ)
今日はクイズです。わたしをあててください。ヒントを三つ出します。
1 わたしはおなかのそうじをする食べ物です。
2 四角いもの、丸いもの、糸のように長いものなどいろいろな形があります。
3 おでんなどの煮物によく使われます。(間をあける)
わかりましたか?答えは「こんにゃく」です。広島市では佐伯区湯来町の特産品となっています。今日は板こんにゃくがみそおでんに入っています。

今日のメニュー 2月6日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
だいこんの
ピリカラ丼
わかさぎの南ばん漬
牛乳
(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。ねぎは広島県でも多く作られています。ねぎは大きく分けると、葉ねぎと白ねぎに分けられます。昔は、関西では主に葉ねぎ、関東では白ねぎが栽培され、食べられていました。現在では、地域を越え、料理にあわせて使い分けています。今日は、だいこんのピリカラ丼に葉ねぎ、わかさぎの南ばん漬に白ねぎを使っています。ねぎがおいしい時期は冬です。

今日のメニュー 2月3日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
いわしのかば焼き
即席漬
かきたま汁
煎り大豆
牛乳
(ひとくちメモ)
行事食「節分」…2月3日は節分です。節分には、豆まきをしますね。昔の人は、病気や火事、地震などの災いは、鬼がもってくると信じていました。「鬼は外、福は内」のかけ声で豆をまいて、鬼が家の中に入ってこないように追い払い、福が来るように祈りました。また、ひいらぎの枝に焼いたいわしの頭をさして戸口にかざし、鬼を追い払う風習もあります。給食にも、いわしと大豆を取り入れています。

被爆体験を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日の被ばく体験を聞く会では,睦会の方にお越しいただき,戦争や原爆についてのお話を聞きました。
教科書では学ぶことのできない生の声は,多くの子どもたちの心に残りました。
「今の自分たちにできることは何か?」をこれからも考え続けてほしいです。

3年生の総合的な学習の時間

 1月25日に校内研修会で3年生の総合的な学習の時間の授業を見ました。


「住みよい町づくりについて考えよう」の単元で,タブレットを使って情報の分類・整理や,班での考えの共有をした授業でした。

 今年度の研究の柱である,「思いや願いをもち,それを実現しようとする子供の育成」の自己表現に向けての授業でした。


 その後の協議会でも,タブレットが有効だったとの声がたくさん挙がっていました。
本校でも昨年度からタブレットの活用が始まっていますが,広島市教育委員会・指導第一課の藤原指導主事から,ICTの活用についてもご指導・ご助言をいただきました。

 
 今後も,タブレットなどを活用しながら,自己表現を重視した授業づくりを進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/20 卒業証書授与式 朝の集い
3/23 給食終了
3/24 修了式 あゆみ渡し 
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136