|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:23 総数:125361 | 
| プール3日目
入水前は体操したり 友達と一緒に体を動かしたりしています。 シャワーも自分でしっかり浴びて・・・    バタ足にチャレンジ
体を少し浮かせながらバタ足チャレンジ やってみるとできたね!    気持ちよさそう 自分でかけたり・・・  自由遊び 水とのふれあいを思う存分楽しんでいますね!  日増しにより楽しく! 自分なりに調整しながら水をかけています。  みんなと一緒 楽しいな
バタ足やロケットなど繰り返し行う中で 水に親しむことができています。    水の中で変身!
あひるやカエル、赤ちゃんなど いろいろなものに変身! 水の中での動きを楽しんでいました。    大ニュース!
中筋幼稚園のカメ(かめきち)🐢が 無精卵を9個、産みました。 水遊びをしていた子供たちも傍に寄ってきて 卵を手に・・・・ 絵本や図鑑でよく見るカメの卵・・・ 直接、見たり触れたり 生命の不思議さを感じていました。 触れた後は、手洗いも忘れないようにと 習慣付くように声を掛けています。    幼児のひろば(わくわくひろば)のご案内  日増しに鮮やかになっています。 皆様、元気にお過ごしでしょうか。 次のように「わくわくひろば」を実施します。 【日時】6月28日(火) 9:30〜11:00 ※途中からの参加も大歓迎です💛 【対象】2歳児・3歳児 【内容】水遊びをしよう 【持参物】帽子、水筒、必要に応じて着替えなど *予約は不要です。 *正門での検温、手指の消毒、大人の方は マスク着用のご協力をお願いします。 *風邪症状のある方はご遠慮ください。 ご近所の方がおられましたら、お誘い合わせの上 遊びにいらしてください。お待ちしています。 お問い合わせは中筋幼稚園まで♪♪ ☎082−879−1349 エプロンシアター 楽しかったよ
10日間、子供たちと一緒に過ごされ学ばれた 実習生さんが「3匹のこぶた」のお話をしてくださいました。 子供たちにとっても一緒に遊んだり話を聞いてもらったり 充実した時間を過ごすことにつながりました。   プール遊び2日目
水を自分の顔や体にかけて、気持ちよさを味わい・・・ 蟹などの生き物やバタ足など 水の中でいろいろな動きを楽しみました。    楽しいな!
先生の作ってくれたトンネル通るの楽しかったよ!    楽しみにしていたプール遊び
「やったープールに入れる!」 子供たちが楽しみにしていただけに プールに入れた喜びも大きく、笑顔が弾けていました。    みんなで一緒に
先生や友達と一緒にだったから 初めてのプール遊びだったけど すぐに緊張もほぐれました。 次回のプール遊びが楽しみだね。    朝の会 一日の生活の流れを聞くことで 見通しをもって過ごすことができています。 4歳児さんのクラスからは、オルガンからのリズムに 合わせて水鉄砲を楽しむ姿が見られていました。  草取り 草取りが子供たちの毎日の習慣になっています。 自然との触れ合いの中で「数への関心」をもつことに つながっています。 草取りを継続しているから 野菜も日々、大きく美味しく育っていますね。  貨物列車
実習生さんが貨物列車の遊びが楽しめるように 進めてくださいました。 友達とのじゃんけんを楽しみながら 勝敗の行方にハラハラドキドキの様子 最後まで勝って先頭になった友達への 温かい拍手も素敵で印象的でした。    ありがとう 雨の日でも凛と咲き誇る「紫陽花」 紫陽花のきれいな色に朝から元気をもらいました。  子ども安全の日
保護者の方が登降園時に 防犯パトロールのベストを着てくださり 子供たちの安全を見守ってくださいました。 安全指導の集いでは「傘の使い方」について 先生たちの寸劇を見ました。 気付いたことを積極的に話す姿も見られ 自ら意識してやってみようという 子供たちの気持ちが伝わってきました。    水遊び
待ちに待った水遊び みんなで体操をした後は水しぶきを浴びて 水の冷たさ、気持ちよさを味わっていました。    | 
広島市立中筋幼稚園 住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21 TEL:082-879-1349 |