![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:319 総数:562317 |
みんなのために![]() ![]() みんなのために
業者さんが、大型のクレーンを使って、ひさしや壁を補強してくださいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために
授業の妨げにならないように、静かに作業していらっしゃいます。
高所でのお仕事ですが、みんなのためにがんばってくださいました。 本当にありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために
今日は、防災無線のアンテナの取り替え工事もありました。
見ているだけで、足がガクガクしてきます。 業者さんは、慣れた手つきで、でも、慎重に作業を進めていらっしゃいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ちょっぴり、怖い
屋上からの眺めは、鳥の目線を擬似体験した気分になります。
でも、ちょっぴり怖いです。 お仕事されている方々に、尊敬と感謝の気持ちがわいてきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために![]() ![]() 校内の修繕や水道の凍結防止の備えなど、毎日、みんなのためにがんばっていらっしゃいます。 ありがとうございます。 あいさつ運動
今朝は、新執行部があいさつ運動をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
「おはようございます」
登校してくるみんなへ、元気に声をかけています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
あいさつの声と会釈で、気持ちが通い合いますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
校長先生や諸先生方も一緒です。
あいさつを交わして、さわやかに一日がはじまります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 光を求めて
グラウンドや校舎に差す光を見ていると、なんだか力がわいてきます。
キミを「希望」と名づけようかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 気温は低いですが、早春の明るさを感じます。 折り鶴キャンペーン
先週、平和への願いを形にして届けようという「折り鶴キャンペーン」に参加しました。
広島テレビが2年生の取り組みを取材されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 折り鶴キャンペーン
どのクラスでも、出来上がった折り鶴に平和へのメッセージを書きました。
なかには、メッセージにこめた思いや平和な世の中にするために大切なことなど、インタビューを受けた人もいます。 折り鶴にこめた願いが、世界中に広がりますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロボコン全国大会
週末、第22回全国中学生創造ものづくりフェア・創造アイディアロボットコンテスト全国中学生大会が開かれました。
本校を広島県会場として、オンラインで全国の中学生と試合をします。 朝から、ものづくり班のみんなが、張り切って準備をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロボコン全国大会
応用部門
NRSTの登場です。 栃木県代表、石川県代表と対戦します。 白い縦長のボックスの上に、カラーボールをうまく積んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロボコン全国大会
ロボットを巧みに操り、上手にボールを盛りました。
すごいなー! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロボコン全国大会
公式審判の先生が、ルールに従って厳格に審査されます。
校長先生、平重先生、原田先生が応援されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ロボコン全国大会
計測・制御部門に機動農家ペンペンが出場します。
班員がコートのまわりで応援しています。 心強いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロボコン全国大会
福島県代表と対戦し、見事に勝ちました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |