![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:34 総数:243828 |
3年生 5校時
全員が楽しみにしているわけではないかもしれませんが,すでに心が運動場に出てしまっている人がいるのは確かでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 5校時
5校時が始まりました。
3年生がなぜか体操服を着ています。 そうでした。今日は〇〇〇〇ー〇大会の日でした。6校時なんですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆ 6年生は今週で給食終了 ☆![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・肉豆腐 ・はりはり漬 ・牛乳 3月14日(火)の献立は、 ・赤飯 ・鶏肉のから揚げ ・よろこぶキャベツ ・かきたま汁 ・いちご ・牛乳 6年生に給食を食べてもらえるのも、あと1週間… 14日には、卒業を祝う、豪華な献立が出ました。 今週、子どもたちが一番楽しみにしてくれていた献立だと思います。 「いちごだ!」、「赤飯だ!」、「から揚げだ!」と、多くの声がありました。 13日も楽しみにしてねと、心の中で思いながら、13・14日の給食を提供しました。 13日は子どもの様子を見られなかったのですが、食べ残しがほとんどありませんでした。 14日は、中には赤飯が苦手な子がいましたが、多くの子は、どれもモリモリ食べていました。 食後には、キラキラの笑顔で、「美味しかったです!」、「嬉しかったです!」と伝えてくれました。 最後の放送
朝の放送は,6年生の担当でした。
この二人にとって,今朝の放送は,小学生の放送委員会として,最後の放送でした。 お疲れさまでした。そして,ありがとうございました。 ![]() ![]() 朝休憩
今朝もいつもと同じように,子どもたちは元気に遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みどり坂の朝
よく晴れていて,気持ちのいい朝です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
今朝は,久しぶりに寒い朝になりました。
それでは,いってらっしゃい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(火)晴れ
おはようございます。
いい天気の朝です。 子どもたちも元気に坂を下りてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 6校時
6校時の5年生です。
お楽しみ会のプログラムですか。何がいいかなぁ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 王様ドッジボール大会![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 王様ドッジボール大会
学年の行事です。王様ドッジをしています。
勝者は敗者を思いやり,敗者は負けを受け入れることが大切です。 勝負事なので,終わった後が大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝休憩
朝休憩の子どもたちです。今日も元気そうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第一公園
公園の遊具が完成したようです。遊べるようになるまではもう少しかかりそうです。楽しみに待っていてください。
![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
二丁目の子どもたちです。
横断歩道を渡って,スカイレールをくぐって登校します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日(月)曇りのち晴れ
おはようございます。
昨晩からの雨も上がって,少し寒い朝になりました。午後からは太陽が顔を出して,気持ちのいい一日になると思います。 一丁目の一番下からやって来る二つの班です。 おはよう!いってらっしゃい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 通し練習
本番と同じ流れでやってみました。
子どもたちの動きに問題はないようです。 この調子でいきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育に行ってきます
2年生と4年生です。
これから体育なんですね。がんばってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自立活動 5組
青空5組の自立活動は、マットや跳び箱を出して得意なこと、頑張ることを練習しました。
それぞれ練習をした後、担任の先生がみんなを集めて「頑張ったこと」「挑戦したこと」を聞いたところ、「7段飛べたよ。」などの声が上がりました。 来年度のマット運動の学習に生かせるよう頑張ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆ 給食のレバーなら食べられる! ☆![]() ![]() ・親子丼 ・レバーのから揚げ ・温野菜 ・牛乳 今日は、レバーのから揚げが出ました。 大人でも苦手な人がいますよね。 6年生の子が食後に、「給食のレバーが美味しい」と声をかけてくれました。 でも、レバーは苦手らしく、普段は食べないそうです。 私自身も、レバーはあまり得意ではありませんが、給食では美味しく食べられます。 給食時間は6−2と6−6へ行ってきました。 もうすぐ6年生は卒業で、6年生がみどり坂小学校で給食を食べる日は、今日を除いて、あと5日… さみしさで、うるうるしながら、6−2教室へ行くと、子どもたちは盛大な拍手をくれました。 6−6教室でも、感謝の言葉をもらいました。 感謝をしているのは、こちらも同じです。 いつも、「美味しい。美味しい。」と食べてくれてありがとうございます。 1年生 朝の時間
1年生の教室です。
日直さんが前に出て,朝の会が続いているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |