最新更新日:2024/06/12
本日:count up135
昨日:153
総数:90142
瀬野小学校のホームページへようこそ!

卒業お祝いの掲示物2(卒業生の皆さんへ)

 卒業をお祝いして、掲示板に華やかな掲示物が飾られています。
画像1
画像2
画像3

最後の音楽授業(4年生)

 今年度最後の音楽科の授業でした。今までに学習した歌を歌ったり、リコーダーで演奏したりしました。
 リコーダーでは、「エーデルワイス」「ハローサミング」の曲を吹きました。5年生の音楽科の授業も、楽しみながら学んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

「にているかん字を見つけよう」(1年生)

 1年間に習った新出漢字を思い出しています。始めの漢字を一文字書き、その字に似た漢字を思い出しながら、樹形図のように書きつないでいきました。
 「足→口→田→十・・・・・」というふうに続けていきました。次につながる漢字がすらすら出てくるのは嬉しいことです。2年生で学習する漢字も、しっかり覚えていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

青空学級の学習

 算数の学習の復習や、友だちのすてきなところを手紙に書くという学習をしています。友だちのすてきなところがいくつも思いうかぶのは、とても嬉しいことです。
画像1
画像2
画像3

お祝いの掲示物1(卒業する皆さんへ)

 校内の掲示板には、下級生からの卒業をお祝いする掲示物が掲げられています。卒業生の目にも留まることと思います。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(3/16)

 今日の献立は、セサミパン、鶏肉と野菜のスープ煮、ポテトサラダ、牛乳です。
 鶏肉と野菜のスープ煮はコンソメスープです。コンソメはもともとフランス料理の澄んだ琥珀色のスープのことを言います。肉や野菜のうま味を引き出したコンソメスープは、奥が深く、一口飲むと素材の豊かな風味が口いっぱいに広がります。日本では、このスープを固形や顆粒にした調味料がコンソメとして知られています。味わって食べてほしいと思います。
画像1
画像2

「モチモチの木を絵で表そう」(3年生)

 「モチモチの木」の絵も、完成間近です。黄色、ピンクなどの色を、ポンポンと置いていくところでした。物語の雰囲気が伝わって来るようです。
画像1
画像2
画像3

卒業式予行練習(3/15)

 卒業生、在校生、職員が参加して、本番通りの動きをする予行練習を行いました。
 卒業生も在校生も緊張している様子が伝わって来ました。卒業式までわずかとなりました。頑張って練習していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生の教室

 教科の内容も大詰めです。卒業制作にも熱心に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

「手話」の清書(4年生)

 4年生最後の毛筆の時間です。題字は「手話」、今日はその清書の日でした。
 今まで学習してきた毛筆の技術を全部使って書きます。きまった枚数の半紙ではどうしても気に入った作品ができなかった場合は、もう一枚もらって書くほど意欲的に取り組みました。5年生での毛筆も、頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

「成長すごろく」、完成間近!(2年生)

 生活科の時間に作成している「成長すごろく」。2年生に進級してから、もうすぐ3年生になるまでの出来事をすごろくにしています。「良いことがあって2マス進む」「残念なことがあって3マス戻る」など、一年の思い出がたくさん盛り込まれています。
 今日は完成間近な人が多かったです。早く完成したすごろくをやってみたいものです。
画像1
画像2
画像3

「ルパン三世のテーマ」2 (5年生)

 リコーダーと鍵盤ハーモニカに分かれて、グループ練習をしています。だいぶ滑らかに運指ができるようになり、音もきれいに出るようになりました。これから、全体で合わせていきます。
画像1
画像2
画像3

朝休憩の様子(3/15)

 天気も良く、たくさんの児童がグラウンドに出て遊びを楽しんでいます。
 桜のつぼみは、まだ硬そうです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(3/15)

 今日の献立は、広島カレー、三食ソテー、牛乳です。
 三食ソテーは、給食の人気メニューの一つです。
 今日の「三色」は何でしょうか。
********************************
 
 それは、ハム(赤)、ほうれん草(緑)、トウモロコシ(黄)の3つの食材です。
 ほうれん草には、体の調子を整えるカロテン、血液を作るために必要な鉄が多く含まれています。3つの材料を油で炒めて、塩コショウで味付けしています。彩りもきれいなソテーになっています。残さず食べて、丈夫な体を造ってほしいと思います。
画像1
画像2

卒業式の練習(5,6年生)

 5年生は、在校生代表として卒業式に参列します。今日は、5,6年生合同で練習をしました。
 起立や着席の練習、入退場の練習、拍手の送り方など全体を通して練習しました。6年生にとっても、5年生にとっても初めての卒業式です。本番は迫ってきていますが、一つ一つていねいに練習を重ねていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

作品バッグ(1年生)

 作品バッグの表紙作りをしました。「1年生のさくひん」という題字で、周りには心に残った場面のイラストをちりばめました。
 1年間でたくさんの作品を作ってきた1年生、大切な思い出として保管してほしいと思います。いつか開いてみることがあるといいですね。
画像1
画像2
画像3

「公開授業」(3年2組)

 算数科の「ぼうグラフと表」の学習です。今日は、「けがをした時間と人数」という表題の資料を、縦軸の目盛りの取り方が違う3種類の棒グラフで表し、その見方について考えました。
 話している人の方に体を向けて聞いていて、安心して発言できる雰囲気になっていました。
画像1
画像2
画像3

「初雪の降る日」(4年生)

 安房直子さん作の物語文「初雪の降る日」を学習しています。今日は全体を読み通し、大まかな内容を読み取る学習です。
 少しミステリアスな部分もある内容なので、児童は引き込まれるように聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

「数え棒で形作り」(1年生)

 今まで算数科で使っていた「数え棒」です。今日は、棒を使って、形作りをしました。
 花や家の形の他、数字を書いている人もいました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(3/14)

 今日の献立は、赤飯、鶏肉の唐揚げ、よろこぶキャベツ、かき玉汁、イチゴ、牛乳です。
 今日は行事食「卒業祝い」です。6年生の卒業をお祝いする献立です。昔の米は赤い色をしていて、蒸すと赤いご飯になりました。その米は貴重品で、とても大切にされていたので、おめでたいことがあった時にだけ食べられていました。この風習が今も残り、赤い米の代わりに、もち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」が、今でもおめでたい時に食べられます。
 また今日は地場産物の日です。給食の卵、えのきたけ、ねぎは広島県産のものが多く使われます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

緊急時の登下校時の安全対策について

いじめ防止等のための基本方針

小学校休業等対応助成金について

学校給食費について

校内ふれあい相談窓口

広島市立瀬野小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-32
TEL:082-894-8007