最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:65
総数:393543
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

縦グルプロジェクトプレゼンテーション

今年度も,楠那中学校と小学校が一緒になった縦割りグループでの活動(縦グルプロジェクト)を行います。そのための,中学生が考えた企画を小学校の先生に説明する会(プレゼンテーション)が本日,行われました。企画内容には小学生と中学生が仲良く活動するためにいろいろと工夫した点が多く盛り込まれており,説明もわかりやすくできていました。また,小学校からの質問にもしっかりと答えていました。縦グルプロジェクトは7月6日の予定です。子ども達もとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月2日(木)

画像1 画像1
シナモンパン 鶏肉と野菜のスープ煮 ジャーマンポテト 牛乳

シナモンパン…みなさんの大好きなシナモンパンは、給食室でパンを一つずつ油で揚げ、シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは、「にっけい」という木の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり、独特なよい香りがします。クッキーなどのお菓子や、紅茶の香りづけなどに使われます。こぼさないように上手に食べましょう。

2年生 運動会の絵

2年生が図画工作で,運動会の絵を描いています。自部ががんばっている様子を思い出しながら,手足や体の動きに留意して作成しています。どんな絵g完成するか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習

水泳指導を前に,広島市南消防署の救急隊の方を講師に招き,教職員の救命救急講習を行いました。心肺蘇生法とAEDの使い方などについて,実際に事故が起こった場面を想定して練習を行いました。本当はあってはならないことですが,いざというときのために訓練は大切です。これからも子どもたちの安全確保に重点を置きながら教育活動を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月1日(水)

画像1 画像1
ごはん 揚げ豆腐のそぼろあんかけ 米麺汁 牛乳

米麺…米麺は、米を精米したあと、細かい粉にし、水を加えてこね、蒸して細く切って作ります。つるつるした口あたりや、もちもちした食感が特徴です。あっさりした味なので、和風、洋風、中華風、どの料理にもよく合います。今日はかつお節と昆布でだしをとって、和風の汁物にしました。また、今日は地場産物の日です。給食では、広島県産の米から作った米麺がよく使(つか)われています。

環境整備

近隣の学校の業務の先生方による共同作業として,校内の樹木の剪定が行われました。本格的な夏を前に,樹木の木々が茂る時期です。今回は学校の周囲に植えてある樹木の剪定が中心です。昨日と本日の2日間の作業で学校の周囲がとてもきれいになりました。業務の先生方,暑い中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当の日

今日の昼食は,運動会の日程の都合で給食がありません。そのため,子どもたちはお家からお弁当を持ってきています。お家の人が作ったお弁当はとてもおいしそうですね。もちろん,食べている時は黙食を実践しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きく育っています

2年生が生活科の学習で育てている野菜が順調に育っています。トマトやピーマンなどは実がつき始めました。みんな欠かさず水やりをしています。これから夏に向けてぐんぐん育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その3

運動会高学年の部です。さすが,高学年,演技も競技も迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その2

運動会低学年の部です。1年生は初めての運動会,これまで頑張って練習してきました。最後まで頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 その1

5月28日(土),楠那小学校の運動会が行われました。コロナ禍の中,低・中・高学年別の運動会となりましたが,天気にも恵まれ,多くの保護者の声援を受けて子どもたちは一生懸命がんばりました。写真は中学年の部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月27日(金)

画像1 画像1
ごはん キムチ豆腐 ナムル 冷凍みかん 牛乳

ナムル…朝鮮半島の家庭料理の一つで、もやしなどの野菜や、ワラビ・ぜんまいなどの山菜を塩ゆでにして調味料とごま油であえたものです。給食では、ハム・ほうれんそう・もやし・にんじんをにんにく・しょうゆ・酢・さとう・ごま油であえています。ごま油の風味がしておいしいですね。

いよいよ明日は運動会 その2

運動会準備の様子です。高学年ががんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日はいよいよ運動会 その1

明日はいよいよ運動会です。明日の運動会に向けて,5・6年生のみなさんが準備をしました。テント立てを手伝ったり,石拾いをしたり,運動場の整地をしたりととてもがんばっていました。また,PTAの保護者の皆様もお手伝いにきていただきました。おかげさまで短い時間で準備ができました。明日は天気も良く,いい運動会になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 歩行教室

広島市役所の道路管理課の方による1年生の歩行教室が行われました。最初に道路の正しい歩き方と横断歩道の歩き方を学びました。その後,実際に体育館で正しい歩き方や横断歩道の渡り方を実演しました。「みんなよくがんばっていたよ」と,道路管理課の方にほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん お好み揚げ みそ汁 牛乳

郷土「広島県」に伝わる料理…お好み揚げは、広島で有名なお好み焼きをアレンジしたものです。お好み焼きは、食料が不足していた戦後によく食べられていた「一銭洋食」が始まりだと言われています。「一銭洋食」は、溶いた小麦粉にねぎなどをのせて鉄板で焼いて作ります。その後、たくさんの野菜を入れて作られるようになり、今のお好み焼きのようになりました。今日は、衣の中にお好みソース・紅しょうが・あおさが入っています。おいしいですね。

入場門 退場門設置

28日の運動会に向けて,本日,業務の先生と教頭先生とで協力して入場門と退場門を設置していただきました。練習もあともう少しです。子ども達の気持ちも高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 5月24日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
広島カレー グリーンアスパラガスのソテー 牛乳

グリーンアスパラガス…アスパラガスは、体力回復に役立つアスパラギン酸という栄養素をたくさん含んでいることから「アスパラガス」の名前がつきました。グリーンアスパラガスは緑色をしていますが、日光を当てないで育てると、白いホワイトアスパラガスになります。今日は地場産物の日です。広島県では、アスパラガスは、三次市・庄原市・世羅町・福山市などで栽培されています。

4年生 国語

4年生の国語,新出漢字の練習です。4年生で新たに出てくる新出漢字は202字です。一文字ずつ丁寧に学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 5月23日(月)

画像1 画像1
ごはん 赤魚のから揚げ 切干し大根の炒め煮 にらたま汁 牛乳

にら…にらは、とてもじょうぶで、刈り取った後の株から再び新芽が伸びて、1年に数回収穫することができます。日本では昔、薬として使われていたそうです。にらには、疲れた体を回復させたり、体をあたためたりする働きがあります。見た目はねぎに似ていますが、ねぎは丸い葉で、にらは平らな葉です。にらは、ぎょうざの具、マーボー豆腐などに使われます。今日は、にらたま汁に入っています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

緊急時の対応について

その他

いじめ防止等のための基本方針

学校安全計画

楠那小学校アクションプラン

学校だより(保南の風)

年間指導計画表

図書ボランティア

広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618