最新更新日:2024/06/18
本日:count up5
昨日:108
総数:96761
いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園

4歳児すみれ組 生活発表会

初めての生活発表会♪♪
最初はドキドキしていた子供たちですが
会場に来てくださったお家の方々を見つけて
手を振ると少し安心してほっとした表情に・・・

劇では友達と一緒に「くれよん」になりきって
自分らしく楽しそうに表現する姿が見られていました。

客席で、うなずいたり共にリズムをとったりと
温かく見守ってくださりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5歳児ふじ組 生活発表会

今日まで、クラスのみんなで
いろいろなことを相談しながら
作ってきた生活発表会♪♪

お家の方々に、今まで取り組んできたことを
自信をもって表現することろを
見ていただくことができましたね。

友達と目と心、息を合わせて・・・
一人一人が自分らしい表現を
楽しんでいた姿、とても感動しました。

お客様の温かく大きな拍手が
子供たちの大きな力になっていました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

明日は生活発表会

子供たちが友達や先生と一緒に作りあげた生活発表会
いよいよ明日になりました

舞台の上の子供たち一人一人が主役です

お客様を前にドキドキすることと思いますが
大好きなお家の方に見守られて
その子なりの力がしっかりと発揮されますこと
心から願っています
画像1
画像2
画像3

応援が力に

幼稚園の花壇などをきれいにしてくださった後に
お客さんになって見てくださいました。

子供たちは、大喜びで、益々やる気もアップし
終わった後は、嬉しくてタッチをする姿が見られていました。
画像1
画像2
画像3

生活発表会プログラム

画像1
劇で自分がなる役や舞台の様子などを
描いている子供たち

生活発表会への思いが
プログラムからも伝わってきます 
画像2

どこをきれいにしようかな・・・

「お家の人が来る場所をきれいにしよう!」
5歳児ふじ組さんは、みんなで考えて靴箱や手洗い場
テラスなどをきれいにしてくれていました。

4歳児すみれ組さんは、外掃除!
友達と一緒に楽しみながら葉っぱを集めていました。

明日、お家の方に見ていただけることが
とても楽しみで、待ち遠しい様子が
子供たちの一生懸命さから感じられました。
画像1
画像2
画像3

寒くなってきたけど、心は温かく

朝、正門近くで、ほっこり心が温まる場面を
たくさん目にします。

お家の方とのタッチやハグ、やりとりには
たくさんの愛が溢れていて・・・

子供たちは、安心して集団生活の中で
自分らしさを発揮できるようになっています。
画像1
画像2
画像3

気持ちよい朝のスタート

大好きなお家の方に見送られて
先生や友達の待っている保育室に
元気よく向かうことができています。

身支度を終えて野菜の水やりから
保育室に帰る後ろ姿も生き生きとしてますね。

朝のスタートは大事ですね💛
画像1
画像2
画像3

おべんとう準備の時間に・・・

「○○ってどういうこと?」と友達に聞くと
それに優しく答えようとする姿

「今日のお弁当に唐揚げ入ってるんよ!」
「私ね、大きくなったら、幼稚園の先生になるんだ!」

お弁当の準備をしながら
可愛らしいつぶやきが聞こえてきて・・・

じっくり話が聞きたくなったので、
傍に近づいて続きの話を聞かせてもらいました。



画像1
画像2
画像3

体を動かす心地よさを味わって・・・

画像1
自分のやりたい遊びの中で
しっかりと体を動かして遊んでいます。
画像2

中筋幼稚園へようこそ

今日は、少し暖かくなり
たくさんの未就園児親子の皆さんが
遊びに来てくださいました。

在園児と一緒に遊んだり、クリスマス飾りを作ったり
集って体操したり、みんなの元気な姿や
可愛い笑顔が見られて嬉しかったです。
画像1
画像2
画像3

クリスマスツリーの飾り作り

もうすぐクリスマスですね!

とても可愛らしく素敵なツリーが
できあがっていましたね。
画像1
画像2
画像3

ママスタッフに支えられて・・・

今日もママスタッフさんにお手伝いいただきました。
いろいろなところで、優しく関わってくださったり
率先して動いてくださったり・・・

参加された方もとても心強かったと思います。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

自然物を用いて・・・

「ここは、ふっかふかのところなんだよ!」
園庭で見つけた葉っぱをイメージしたことに
見立てて・・・

なんて素敵な発想でしょう💛
画像1
画像2
画像3

園庭が遊園地に・・・

在園児がいろいろな遊具や道具を組み合わせて
工夫しながら作った遊園地が大人気!!

お気に入りで、何度も繰り返して遊ぶことを
楽しんでいた未就園児さんでした。

また、一緒に遊べることを楽しみにしています!

画像1
画像2
画像3

幼児のひろばのご案内

未就園児親子の皆様

寒い日が続いていますが、
皆様、元気にお過ごしでしょうか?

次のように「ちゅーりっぷひろば」を開催します。
是非、遊びにいらしてください。

日時:12月6日(火)
     9:30〜11:00
対象:全未就園児親子
内容:クリスマス飾りを作ろう

※予約は必要いりません。
※検温、消毒、大人の方はマスク着用の
 ご協力をお願いします。

お問い合わせは中筋幼稚園まで
  ☎879−1349

画像1

遊びを創り出す姿

遊園地作りや鬼ごっこの中で
自分たちで必要なものを運んだり
ルールを考えたり・・・

素敵なアイデアがたくさん出てきて
そこでの友達との関わりも広がっています。
画像1
画像2
画像3

大事に・・・

画像1
自分の役作りで必要なものを友達や先生と一緒に考えて
実現に向けて取り組んでいます。


これまでに作ったものに、さらに工夫が加わり
より自分がイメージしたものへと作り上げていますね。

子供たちの発想にいつも感心させられます。
画像2

みんなで力を合わせて劇に使うものを・・・

ガーゼを丸めたものに絵具を付けて
ハンコのように捺して表現する
絵具の技法「タンポ」をしました。

大きな紙に色をつけることで
表現する楽しさを味わっていた子供たちです。
画像1
画像2
画像3

自分たちで・・・

転がしドッジボールを友達と一緒に始めて
逃げたりボールを転がしたりすることを楽しんでいます。

繰り返し遊ぶ中で、身のこなし方を身に付け
スピード感も増し、遊びが楽しくなってきているようです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中筋幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21
TEL:082-879-1349