最新更新日:2024/06/17
本日:count up88
昨日:26
総数:166528
6月「ワイワイらんど」は6月10日(月)9:30〜11:00です。「園庭開放」6月4日(火)17日(月)27日(木)9:00〜10:00「くまさんらんど」6月17日(月)27(木)10:00〜11:00 「こぐまさんらんど」4日(火)10:00〜11:00

大掃除

もみじ組さんも、張り切って大掃除をしました。

自分たちの部屋だけではなく、遊戯室も隅々まで綺麗にしてくれました。
みんなが使うワゴンの整理やロッカーの整理もして、すっきりしたね!
画像1
画像2

ピカピカになったよ♪

1学期も残り少しとなりました。
4歳児 ゆり組さんはいっぱい遊んだ部屋や靴箱をきれいに掃除しました。
雑巾を絞ることも頑張りました。
みんなで力を合わせて部屋がピカピカになり、大喜びです♪
画像1
画像2
画像3

海を作ったよ♪

4歳児ゆり組さんは新聞プールを作ったことをきかっけに
海を作ってみたくなったようです。
白い紙に水色と青色の折り紙を交互に貼り海を作っていました。
海が出来上がると「たこ作ろう」「かめも」「くらげも」といろんな生き物を作っています。
はさみの使い方が上手になってきています。
今日は、釣り竿を釣って魚たちを釣っている姿もありました。
これからどんな生き物が出てくるのかな?
画像1
画像2
画像3

新聞紙で遊んだよ♪

4歳児ゆり組さんは新聞紙をちぎって新聞プールを作って遊びました。
新聞紙をちぎる時に「ビリビリ」なる音に笑顔の子供たちです。
プールの中で気持ちよさそうに泳いでいました。
画像1
画像2
画像3

夏祭り2

スイカ屋さん、的あて屋さん、アイスクリーム屋さん、ビー玉転がしグループ、盆踊りで太鼓を叩いて盛り上げるグループ・・・それぞれがやりたいところを選んでなりきって遊んでいました。

「いらっしゃいませ」「景品は〇〇です」「何味がいいですか?」などと楽しい声がたくさん聞こえてきました。

もっといろいろなお客さんを呼びたい!とまだまだ夏祭りは続いていくようです。
また明日も遊ぼうね!

画像1
画像2
画像3

夏祭り1

少しずつ夏祭りの準備を進めてきたもみじ組さん。
いよいよ夏祭りをすることに!

今日はくまさんランドの友達やゆり組さんを招待するため、朝から準備で大忙し!
「今日は、私は的あて屋さんする」「今日は受付をする、途中からビー玉転がしもする」などと何をするか決めて、夏祭りを開くための準備を進めました。

チケットを渡すと、たくさんお客さんが遊びに来てくれて嬉しかったね!

画像1
画像2
画像3

本日の園庭開放・くまさんランドについて

未就園児の皆様へ

本日の園庭開放・くまさんランドは、水遊びを行います。
濡れてもいい服装や準備をしてお越しください。

また、暑さが予想されますので、飲み物、防止、タオル等を持参ください。
保護者の皆様も同様のご準備をお願いいたします。

また、くまさんランドでは、プール遊びを予定しとりますが、気象状況等によっては中止させていただく場合がありますのでご了承ください。

花火がどーん!

夏祭りのイメージが広がっているもみじ組さん。

部屋の壁面も花火一面の夜空にすることに♪
紙コップに自分で切り込みを入れて、絵具を付けて画用紙において見ると・・・

「どーん!」「でっかいのできた!」といろいろな大きさ・色の花火ができました。




画像1
画像2
画像3

幼保交流

画像1
画像2
今月も、山本保育園のすみれ組さんと一緒に遊びました。

今回で3回目なので、自然と「おはよう」と挨拶する姿が見られました。

一緒に楽しい体操をしたり、泡遊び・水鉄砲・シャボン玉などの水遊びを楽しんだりして楽しかったね!


おもしろいな♪

4歳児ゆり組さんは、はじき絵をして遊びました。
Tシャツに好きな模様をパスで描いて絵具をぬりました。
白のパスで描いて絵具を塗るとよく見えて「すごい!」と感動していました。
素敵な服が完成しました♪
画像1
画像2
画像3

七夕2

画像1
画像2
画像3
七夕飾りや短冊の願い事の紹介のあとは…

もみじ組さんの素敵な歌と、ゆり組さんのかわいい手遊びを発表しました。
たくさんの拍手や笑顔をいただいてうれしかったね。
心がぽかぽかになりました。

そして、ゆり組さんが発表してくれた
「おてらのおしょさん」を睦会の方と一緒にすることができました。
とてもうれしかったですね。

睦会の方が帰られるときは、遊戯室から出られてもずっとずっとお見送りをしていた子どもたちです。

そのあとも、「たのしかった」「また一緒にしてほしいな」「またきてほしいな」
と話をしていました。

これかろも、地域の方と一緒にふれあえる機会をもたせていただきといと思います。
睦会の皆様、本日はどうもありがとうございました。

山本幼稚園のみなさん、今日は楽しかったね。
また睦会の方にお会いできる日が楽しみだね。

そして、
今晩のお星さまはどうかな。
織姫様と彦星様は会えているかな。

また明日、お話を聞かせてね。

七夕会1

画像1
画像2
画像3
今日は、七夕会を行いました。

2年ぶりに地域の睦会の方にお越しいただきました。

先生から七夕の由来について話を聞いたり、
ゆり組さん、もみじ組さんが作った飾りを紹介し合ったりしました。

ゆりぐみさんは、はさみやのりを上手に使うことができるようになっています。
しかくつなぎ、さんかくつなぎ、輪つなぎを長く作っていたね。
もみじ組さんは、さすが年長さん。
貝殻つなぎ、しかくつなぎ、まるつなぎ、天の川など上手にはさみを使って飾りを作ることができていましたね。
持ち帰っている笹をおうちに飾ってもらっているかな。


泡遊び

4歳児ゆり組さんも泡だてることが上手になってきました。
「泡にも色をつけたいな」と花びらを使って色水を作って混ぜていました。
色水を混ぜると色水とは違う色に変わって驚いていました。
画像1
画像2
画像3

笹に飾ったよ☆

4歳児ゆり組さんは作っていた七夕飾りを親子で笹に飾りました。
自分が作った飾りを見てもらってとても嬉しそうでした♪
明日は七夕会✨楽しみだね(^^♪
画像1
画像2
画像3

4歳児プール遊び

4歳児さんもプール遊びをしました。

プールの水もちょっぴり多めで冷たくて気持ちよかったね。
そして今日は、大好きな貝殻や魚拾いやお洗濯のふれあい遊びをしてあそびました。
みんなで拾ったり、数を数えたり、友達と触れ合ったりして楽しかったね。

また遊ぼうね。

画像1
画像2
画像3

5歳児もみじ組プール参観

画像1
画像2
画像3
今日は、5歳児もみじ組の参観日でした。
おうちの方に見ていただくので、特に張り切っている子どもたちでした。

体に水をかけたり、水の中を歩いたりした後は、ボートに乗って、みんなでバタ足をしみた。
ボートに乗って前に進むことが楽しかったようです。

そのあとは、
ボートや、ボール、ビート版で思い思いに水遊びを楽しみました。

友達と力を合わせて

もみじ組の部屋では、いろいろな夏祭りの遊びが広がっています。

夏祭りに来る時に、素敵な入口を作ったらいいんじゃない?というアイデアが出たので、さっそく丈夫な柱を作ることにしました。

友達がテープを貼る時に牛乳パックを支えてあげたり、花火が書いてある夜空がどうやったら柱に付けることができるかを一緒に考えたり・・・・

ゆり組さんにも遊びに来てもらって、嬉しそうなもみじ組さんでしたが、まだまだこの夜空は大きくしたいようです。

ゆり組さんもまた遊びに来てね♪

画像1
画像2
画像3

ワイワイらんど

今日は7月のワイワイらんどでした。
地域の小さいお友達が遊びにきてくました。

今日は、魚釣りや、シャボン玉、シャワーを楽しみました。
そのあとは、遊戯室で、先生やおうちの方と一緒に体操をしたり、
ブラックシアターで七夕のお話をききました。
ちょっぴり暗くなりましたが、お話をよく聞いてくれていた
ワイワイらんどのお友達でした。

毎日暑い日が続いていますが、体調など崩さないようにしてね。

次回は、7月8日(金) 9:00〜10:00園庭開放
           10:00〜11:00くまさんランド
です。
待っています。
画像1
画像2
画像3

楽しいなぁ♪

4歳児ゆり組さんは室内遊びでドミノをしています。
友達と一緒に力を合わせて倒れないように並べています。
手が当たってしまい倒れることもあるけど、「またやり直そう」と繰り返し楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

わらべ歌遊び♪

4歳児ゆり組さんの部屋ではカエルを使ってわらべ歌遊びを楽しんでいます。
自分の番になると、とても嬉しそうな子供たちです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

未就園児保護者の皆様へ

おうちでやってみよう

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570