|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:27 総数:216593 | 
| 学校風景
 ICT活用推進に努力しています。 己斐上中学校学校ホームページ目標150ページを達成することができました。いつもご協力ありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。             学校風景
 新しい時代の新しい学力観のもと、学力向上に取り組んでいます。     学校風景
 1人1台タブレット端末を、放課後学習に活用しています。             学校風景
 教室で自習に取り組んでいます。             学校風景
 今日は部活動休養日です。体を休めることも、科学的トレーニングの一環です。休養は大切です。図書室で放課後学習会に取り組んでいます。             学校風景
 生徒会執行部の生徒たちが、コンピュータ室で仕事をしています。             学校風景
 最後に生徒会新聞掲載用の記念写真を撮影しました。生徒が主役、主体のボランティア活動でした。             学校風景
 達成感に溢れたこの表情をご覧ください。             学校風景
 将来の危険を取り除くことができました。             学校風景
 石や杭を拾うことで、危険な個所を減らすことができました。             学校風景
 みんなで力を合わせて大きな石を発掘しました。このやり切った満足そうな表情をご覧ください。時間をかけて丁寧に掘り起こしました。おかげで怪我人がひとり減ったのではないでしょうか。隠れたヒーローです。             学校風景
 グラウンドで活動する人が、怪我をしないように石を掘り起こしています。             学校風景
 トラック周辺に埋まっている大きな石を掘り起こしています。             授業風景
 午後の授業もがんばっています。 令和時代の最新の教育課題として注目されているのが「学校における働き方改革」「高校生などへの修学支援」「新時代の学びを支える先端技術の活用推進」「幼児教育の振興」「いじめや不登校対応の推進」「自律的に学び続ける力」「資質能力」「新しい時代の新たな課題に対応できる能力」「アクティブラーニングの視点からの授業改善」「道徳教育の充実」「課題解決できる力」「チーム学校」「多様な人材との協働」「全ての子どもたちの可能性を引き出す個別最適な学びの実現」「協働的学び」「環境整備」「言語能力の育成」「理数教育の充実」「伝統文化」「職業教育」「個に応じた指導」「未来思考」「新しい時代の学び」「GIGAスクール構想」「多様性」「持続可能な社会」「創造的学び」「特異な才能のある生徒」「ギフテッド教育」「ICT活用」「個別の指導計画」「学校安全推進計画」「特別支援教育」「部活動改革」「学びの変革」「国際性」「主体的・対話的で深い学び」「見方考え方」「多面的多角的」などのキーワードです。新しい時代の新しい教育に取り組んでいます。             学校風景
 ボランティア精神旺盛です。             学校風景
 リアカーなどでゴミや石ころ、雑草などを集めて回っています。             学校風景
 放課後ボランティア活動に参加するために、生徒たちが運動場に集合し始めました。             学校風景
 外で元気に遊んでいます。             学校風景
 「黙食」です。         授業風景
 思考力を育成しています。             | 
 
広島市立己斐上中学校 住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 | |||||