最新更新日:2024/06/17
本日:count up157
昨日:157
総数:600764
今週も水曜学習会があります 15:45〜

2/17 1学年総合「ふしぎ市学年発表会」

本日1年生は地域の方,保護者の皆様をお招きして4月末に行われるふしぎ市中広中ブースのアイデアの発表会を行いました。

11月の小グループからアイデアを練り,クラスのアイデアをさらに練りなおすなど魂を込めてきたアイデアです。素晴らしい発表お疲れ様でした!!

見に来ていただいた方のコメント

「どの組も色々考えられていて発表も落ち着いていてとてもよかった。収益をウクライナに寄付するなどあり考えられているなと思った。」

「司会・発表者・オーディエンス役割ごとにすべきことを理解していてgood!!聴く姿勢もよかった。」

「子どもらしくオシャレや写真映えとかも考えているのが面白かった!ふしぎ市行ってみようかと思いました!!」

「ポイントの説明の時“皮ピザポイント”というのがよかった!!」

「昨年のプレゼンより内容も詳しくなっていたので生徒さんたちの考えている感じが伝わってきた!発表する人はもう少し読み込んで堂々と話せるように頑張ってください!」

「中学生でここまでのプレゼンができるのが見れて感動しました。地域の方々とのつながりが持てる体験ができ当日楽しみです!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17_ABCD組「門出を祝う会」

無事に終わりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17_ABCD組「門出を祝う会」

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17_ABCD組「門出を祝う会」

演奏頑張りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17_ABCD組「門出を祝う会」

いよいよ本番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17_ABCD組「門出を祝う会」

いよいよ幕が上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17_ABCD組「門出を祝う会」

今日は本番!義務教育から卒業される先輩方に向けた太鼓が市内の生徒に届きますように!

今から出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 1−2技術「プログラミング」

プログラムを組んで猫を動かします。

座標を設定して猫の場所を決めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 2−5国語「鑑賞文」

伊藤若冲とクロードモネの絵を文章で伝えます。

絵の魅力と具体的な姿そしてまとめの3段構成で絵の魅力を伝えきれるか。

「日傘と洋服に見える風は初夏の雰囲気で・・・」
「鶏の色使いは一羽一羽に違いがあり・・・」

目に見えるものを言語化する力って難しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 2−6数学「確率」

トランプを使って,「樹形図」と「確率」を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 3−5英語「3年間の思い出」

3年間の思い出を振り返って,スピーチ原稿を考えています。

Club
School trip

3年間を振り返って,何を書くか悩んでいます。

あんなこと こんなこと あったでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 3−4社会

こちらは公文式。

合格がもらえるとまた新しい問題がもらえるスタイル。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 3−3数学

グループで上手に学び合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 3−2「3年間のまとめ」

数学も総合問題。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 3−1理科「3年間のまとめ」

高校入試に向けた総合問題に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 特別支援学級リハーサル

明日2/17市内の特別支援学級が集まる門出を祝う会が開催されます。

それに向けたリハーサルが安佐南区民文化センターで行われます。

「いってきます!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 ハッピーバレンタイン

綺麗なハートが夜空に咲きました。
画像1 画像1

2/14 横川バレンタイン

3年生は私立高校入試

1・2年生は定期テスト

本当に学習をよく頑張っていますので忘れていました。

本日はバレンタインデイ!

横川地域にハート形の花火が上がるそう!!勉強の合間に少し夜空を見上げてみてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 第3期定期テスト2日目

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 第3期定期テスト2日目

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

令和6年度新入生・保護者の皆様へ

学校だより

月行事予定

部活動

進路

保護者の皆様へ

年間行事予定

いじめ防止等のための基本方針

行事のお知らせ

学校説明会・学校公開週間

新型コロナ感染症防止対策

Google Workspace for Education

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291