|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:260 総数:609237 | 
| 男子バドミントン新人大会ブロック大会
最後まで粘り強く戦いました。春に向けて課題を一つ一つクリアしていきましょう。 もう1試合は三和中と対戦しました。ファイナルまでもつれましたが惜しくも1対2で負けました。 午後の個人戦での健闘を祈っています。             男子バドミントン新人大会ブロック大会
団体戦はダブルス2ペア、シングルス1つで行います。シングルスは1年生が頑張りました。この経験を次に繋げていきましょう。         男子バドミントン新人大会ブロック大会
今日は本校を会場として開催されています。午前は団体戦が行われました。予算リーグで五日市中と対戦しました。相手は強豪で、甘いコースはスマッシュやドロップショットで翻弄されましたが、声をかけ合いながら最後まで頑張りました。             卓球新人大会中区大会個人戦
次の試合は国泰寺中と対戦しました。序盤は足が動かず球も中に集まり2セット先取されましたが、コースを狙えるようになり2セット取り返しファイナルセットまで粘りました。最終セットは相手のリズムがよく、残念ながら負けてしまいました。市大会には出場できるので、課題を克服して臨んでください。             卓球新人大会中区大会個人戦
今日は江波中を会場として開催されています。寺川くんが個人戦に出場しました。初戦は吉島中と対戦しました。ミスが少なく、余裕をもって試合ができました。             合唱祭・文化部発表会    開会式
開会宣言、開会の言葉、学校長あいさつ、と続きます。 校長先生が 「3年ぶりの合唱祭です。こんな素晴らしいステージで歌えるのですから、仲間を信じて、それぞれのクラスにあった合唱を響かせてください」 と、みんなを励ましてくださいました。             1-1
「そのままの君で」 トップバッターらしく元気よく歌いました。         1-2
「怪獣のバラード」 最後の「ヤッ!」のポーズがきまりました。         1-3
「Tomorrow」 明日への扉が確かに開きましたよ。         2-2
「輝くために」 心地よいハーモニーがホール全体に響きました。         2-3
「生きている証」 歌詞をかみしめながら歌っています。         2-1
「大切なもの」 みんなそれぞれの「大切なもの」を思い浮かべながら聴き入ることができました。         3-1
「手紙」 歌詞のもつメッセージがみんなの歌声にのって聴く人に届きました。         3-2
「Gifts」 3年生らしい本格的な合唱曲を、しっかりと歌い上げました。         文化部発表会
放送部 「名前のないネコ」という物語の朗読を発表しました。 発表者が、緩急をつけ、丁寧に物語をつむいでいきます。         文化部発表会
毎日、時間をかけて練習した成果がよくあらわれていましたね。 会場全体が耳を傾け、物語の世界にひたりましたよ。 朝の集合前には、先生と一緒にミーティングをしてしっかり準備していました。             文化部発表会
美術班 今回の「合唱祭・文化部発表会」の看板ができるまでを映像で紹介します。             文化部発表会
完成までの紆余曲折を交えながら、看板づくりの過程を発表しました。 美術班さん、ステキな看板をありがとうございます。             美術班・おまけ
今回、合唱のめくりを美術班のみんなが書いてくれました。 心をこめて、筆で美しく仕上げました。 本当にありがとうございました。         | 
広島市立幟町中学校 住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |