最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:48
総数:58358
地域大好き!ともだち大好き!笑顔いっぱいの幼稚園を目指します!

運動会(2)〜ぼくのおひさまパワー〜

画像1
画像2
 今日も元気よく体操する子供たち♪
にこにこ笑顔で楽しそうに体を動かし、準備体操もしっかりできました!!

運動会(1)オープニング 開会式

画像1
画像2
画像3
ぬけるような秋晴れのもと!八木幼稚園の運動会が始まりました。
オープニングは、心を一つにして、技も決まった!バルーン。

しっかり話を聞く姿もかっこいい、開会式。

素敵です!!

いよいよ運動会!

明日はいよいよ待ちに待った八木幼稚園第68回運動会です。

子供たちも幼稚園も準備万端☆

明日晴れます様に!!


画像1
画像2
画像3

明日のこやぎランドは…♪

画像1
画像2
 明日10月15日(土)は「八木幼稚園の運動会に参加しよう」です♪
運動会は9時30分から始まります!
こやぎランドのお友達は『プログラム6番・体操とかけっこ』をします!!
おみやげを準備して待っています♪
ぜひ遊びに来てくださいね♪

あいさつ運動がありました!

画像1
画像2
 今日は、あいさつ運動がありました。
当番の子供たちと保護者の方登園してきた子供たちと気持ちいい挨拶を
交わしていました☆


気持ちいい挨拶をすると、いいスタートができますね♪

チャレンジを頑張っています!

画像1
画像2
 運動会がもう間近!子供たちは、自分たちで「ぼくたちなら、できる!」と宣言していました😊
メキメキと上達している年長ほし組です😊✨
運動会が楽しみですね😊

元気いっぱい「にんにん!」

4歳児つき組は今日も元気に
忍者修行を楽しんでいました♪

修行のあとは砂場あそびも楽しんでいました☆
大きな山を作ったり、特大ケーキを作ってご馳走してくれたりして
楽しかったね♪♪

初めての運動会まであと2日。ドキドキするけど友達や先生と一緒に楽しく過ごそうね☆
画像1
画像2
画像3

上緑井幼稚園さんとつなっがれたよ!

画像1
画像2
画像3
 来週、上緑井幼稚園さんと一緒にバス遠足で安佐動物公園に行きます。
「一緒に遊びたいな〜!」
「仲良しになりたいな〜!」
との思いで、今日は、リモートでつながりました。
「年長さんは、何組かな?」
「年少さんは、何組?」
「好きな遊びは?」「チャレンジが好きだよ」「同じだね!」
「○○先生」「同じ名前だ!」
「○○ちゃん!」「八木幼稚園にも同じ名前の友達がいるよ!」
と同じだったことがいろいろ見つかり、それだけでも、仲良しの気分になれました😊✨
動物園にいる動物を予想しあったり、「バスごっこ」の歌を歌ったり、たくさんつながって楽しい時間を過ごしました😊✨
そして、「動物園で会いましょう!💛」と少しの間のお別れをしました😊
上緑井幼稚園さん「ありがとうございました!」
また、会いましょうね😊✨

お城づくり! その2

「忍者さんにお手紙届くから」とお城の中にはポストができたり
今日は朝から登園してきた子供がお風呂も作っていました♪(2枚目)

楽しく作って満足したら、片付けも自分たちで進めます☆
床やシートについた絵具も、雑巾できれいにしていました。(1枚目)

毎日修行や忍者さんとのやり取りが楽しくて仕方ない今日この頃です☆★☆
画像1
画像2
画像3

お城づくり! その1

4歳児つき組では只今忍者に変身して
修行に勤しむ毎日です☆

忍者の住んでいるお家、お城も作っています。
みんなで壁を塗ったり、絵本や写真を見ながら石垣も塗ったりしました。



画像1
画像2
画像3

雨の日も気持ちよく

今朝は雨が降っていましたが、今日もあいさつ運動の当番さんが
門に立って元気に挨拶しました☆

当番の子供たちは「みんなに挨拶できて嬉しかった♪」と笑顔で話していました。

雨の日も気持ちの良いスタートができましたね!
画像1
画像2

リレーに力に込めて、頑張ってます!

画像1
画像2
 運動会のリレーに向けて、チームで競い合っています!
「どうしてまけるの?」「作戦会議を開こう!」と子供たちも走る順番を決めたり、
バトンの渡し方を、園長先生に教えていただいたりしました。
「ようし!明日は、勝つぞ!」と張り切っていました😊
いろいろなことに挑戦しょうとしている年長ほし組さんです😊✨
応援していますよ!

ハロウィーンに向けて?

画像1
画像2
 10月31日はハロウィーンの日ですね😊
今日は、ミニカボチャに顔を描いて自分のカボチャを作りました。
「かわいい」「ハロウィーンがやって来るね」
と楽しみにしている様子が伺えました😊

広い小学校の体育館で♪

小学校と隣接している八木幼稚園。

小学校の給食の時間に体育館をお借りして
パラバルーンやかけっこ、運動会の練習をさせてもらいました。

「わぁ、ひろ〜い!!」
子供たちは初めての広い体育館にドキドキワクワク♪

昼休憩の時間には小学生のお客さんも見に来てくれて
「かわいいね♡」
「がんばって〜」と応援してくれていました。

お兄さんお姉さんとても嬉しかったです!
また練習しに行かせてくださいね☆
画像1
画像2
画像3

絵本が大好きだよ!

画像1
画像2
 今日は、10月のなかよし絵本タイム♪がありました。
絵本ボランティアの方に、楽しい絵本や紙芝居を4冊読んでいただきました♪
季節の絵本あり、むかし話の紙芝居あり、この間幼稚園にやって来たカエル(9月30日のHPで紹介しています)を思い出すお話ありで、楽しい時間でしたね。

 こやぎのお友達も、家の人と一緒に楽しみましたよ😊
 最後の挨拶も
「ありがとうございました!また来て下さい。」
と、心を込めて言えました😊✨

来月もよろしくお願いします。

♪楽しい音楽会♪パート2

画像1
画像2
 今日のこやぎランドではコールドルチェさんによる、「音楽会」を開催しました!
素敵な歌声やいろんな楽器による楽しい音楽♪そして楽しい劇には幼稚園の先生も参加して、子供たちも大喜びでした!!
 
 メエメエぐみでは“カスタネット”を作って遊びました!
音楽会の中で出てきた、《こぶたぬきつねこ♪》の好きな動物を自分で選び、シールを貼ったり、顔を描いたり♪すてきなカスタネットが出来上がりました♡
“こぶたぬきつねこ”の音楽に合わせて、楽しく音を出すこやぎさんでした♪

♪楽しい音楽会♪パート1

画像1
画像2
画像3
 今日は、コールドルチェさんによる「音楽会」!
こやぎランドのお友達と一緒にしっかり楽しみましたよ😊
素敵な歌や踊りと、クラリネット、木琴、鍵盤ハーモニカ、ギロなどの、いろいろな楽器の音色も楽しみました!
「村祭り」の歌では、先生達も踊り出して楽しくお祭りの雰囲気を味わいました。
最後は、みんなの体を楽器に変身させて、ボディパーカッションに挑戦しました。
「楽しかった〜!また来て欲しい」😊✨
心を込めてお礼を言いました。
音楽♪は、心も体も元気にさせてくれますね!
楽しい時間をありがとうございました!

かわいいお客さま

画像1
画像2
画像3
今朝子供たちが登園後の身支度をしていると

「せんせ〜い、かえるさん!」
「かわいいね。本物みたいだね!」と答えると

「本物だよ!!」
「だって喉が動いてるもん!」
「目もうごいてるもんね!」

置物だと思ったカエルは
八木幼稚園に来てくれた可愛いお客さまでした。

嬉しいニュースは、友達同士で伝え合い幼稚園中に広がります。

図鑑を見て、「何ガエルかな?」「鳴かないからおんなのこなのかなぁ?」と調べたり、
「今からバルーンするから見ててね!」「応援しててね」と話したりする子供たちの姿もとても可愛かったです☆

月曜日もまた来てくれるかな!?


10月の『こやぎランド』について

画像1
 涼しい秋風に、高く澄んだ空。大きく深呼吸したくなるような、気持ちの良い季節ですね。
未就園児のみなさん、元気にお過ごしでしょうか?
 10月は、「音楽会(コールドルチェさんが来られます♪)」や「運動会(お土産を用意して待ってます♪)」があります♪
 ぜひ遊びに来てくださいね♪

※毎週金曜日 9時10分頃から9時40分頃までメエメエぐみがあります。

10月のこやぎランドの詳しいお知らせはこちらです→10月の「こやぎランド」「こやぎタイム」のお知らせ

月曜日の「こやぎランド」は♪

画像1
 3日(月)はコールドルチェさんによる「音楽会」があります♪
幼稚園の子供たちもいつも楽しみにしている音楽会です♪
ぜひ遊びに来てくださいね☺

 メエメエぐみでは「手作り楽器を作ろう」です♪
自分で作った楽器を音楽に合わせて鳴らしてあそびましょ♪

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

非常時の対応について

幼児のひろば

未就園児の保護者の皆様へ

おうちでできる遊びの紹介!

八木っこだより

広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2
TEL:082-873-4605