|  | 最新更新日:2025/10/25 | 
| 本日: 昨日:234 総数:251455 | 
| 雪のみどり坂
 雪景色にも慣れてきました。雪景色に飽きないようにしたいです。それにしても,今シーズンはよく降ります。             雪の登校
 信号のところの横断歩道がツルツルでした。何人も転びましたが,大きなけがはなかったようです。気をつけていってらっしゃい。             1月30日(月)雪のち曇り
 おはようございます。 天気予報では,そんなこと言ってなかったのになぁ,なんて思いましたが,今朝も雪の朝になりました。 子どもたちがこれから登校します。けがの無いように登校してほしいです。             3年生 食育の授業
 栄養教諭の先生が入ってくださり,食育の授業をしました。 バランスの良い朝ご飯を食べて,体のスイッチを入れよう,という授業でした。朝ごはんなので,おうちの方のご協力も必要です。子どもたちの体と心の健康のため,バランスの良い朝ご飯をお願いします。         6年生 家庭科
 6年生が家庭科室でマイエプロンを作っています。待ち針で止めたり,仮縫いしたりしながら,最終的にはミシンで縫って仕上げます。 このミシンがなかなかなんです。糸が絡まったり,故障したりして先生を困らせます。どこの学校もそうで,学校あるあるです。 子どもたちは,黙々と取り組んでいました。         4年生 理科
 水が氷りに変化していく様子を観察しています。どこからどのように凍っていくのかな?         大休憩
 今日の大休憩は,外遊びができました。子どもたちの心の安定のためによかったです。             代表委員会
 大休憩に代表委員会が開かれました。各クラスの代表と委員会の委員長が集まりました。今日の議題は,「6年生を送る会」についてでした。             朝休憩
 寒くても雪が降っても子どもたちは元気です。             週末は寒波
 今朝もそれなりに寒いのですが,明日から寒波が来るようです。体調を崩さないように気をつけたいですね。             1月27日(金)雪のち曇り
 おはようございます。 天気予報に雪マークがついていましたが,大した積雪もなく,安心していましたが,子どもたちが登校する時間にちょっと降ってきました。積もるような雪ではありません。 いってらっしゃい!             1年生
 自由帳を書く 子どもたちの自由帳って本当に個性が出ます。好きなものワールドが広がっています。         1年生 大休憩
 お絵描き けん玉 おしゃべり 読書 休憩時間は,それぞれの思い思いで。         6年生 大休憩
 本当は外で遊びたい人がたくさんいるのですが,まあ仕方ないですね。             6年生 大休憩
 外で遊べない日は,トランプで遊んでもいいようです。1年生も遊びに来ています。             5年生
 大休憩になりました。グランドがべちゃべちゃなので,今日は教室で穏やかに過ごしてね。             5年生
 5年生の図画工作は,今「焼き物風粘土」で一輪挿しだったり,埴輪だったり,器だったり,思い思いのものを製作中です。             2年生
 学校でする学習は,いろいろあります。         2年生
 2校時の2年生です。         3年生 2校時
 3年生も2校時の学習をしています。             | 
広島市立みどり坂小学校 住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |