|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:192 総数:443283 | 
| バス車内の様子
 1号車車の様子です。バスレクで盛り上がっています。 秋芳洞にも予定時刻頃に到着しそうです。     バス車内の様子
 上の写真は3号車です。         下松SAで休憩
 予定時刻通り、下松SAでトイレ休憩を済ませ、先ほど出発しました。 子供たち楽しんでいます。             山口県に入りました
 4台のバスとも無事山口県に入りました。 ガイドさんから宮島やもみじまんじゅう等の歴史を教えてもらっています。(上の写真2号車、下の写真4号車です)         出発式
 出発式を終え、今出発しました! 今日は秋芳洞、秋吉台、サファリランド、萩焼の絵付け体験と盛りだくさんです。 中筋小学校としての「PRIDE」をもち、全員が楽しめる修学旅行にします! 保護者の皆様、早朝からの準備、見送り等ありがとうございました。             いよいよ修学旅行!
 爽やかな朝です。今日からいよいよ修学旅行! 子供たちも元気に登校してきました。 安全に気を配り、仲間とともに最高の思い出をつくってきます! (この後もホームページにて子供たちの様子を随時更新していきます。是非ご覧ください。)     4年生 運動会に向けて
 来月行われる運動会に向けて、4年生が動き始めました。 実行委員を中心に各クラスで運動会の目標を立てました。 子供たちからは、自分達の運動会を、自分達でつくるんだ!という意気込みが感じられます。 どんなドラマが生まれる楽しみです。嬉しくなることがいっぱい起きそうです!!             2年生体育科 「とびっこあそび」
2年生が2クラス合同の体育で「とびっこあそび」をしています。 様々な場が準備されていて、それぞれの場にあった動きを楽しんでいました。 みんな上手にジャンプをしたり、バランスをとったりすることができました! 先生の話を聞く姿勢もとって素晴らしいです!             2年生体育科 「とびっこあそび」
授業の様子             おはようございます
 本日は、通常通り授業を行います。 台風は過ぎ去り、警報は解除されましたが、まだ強い風が吹いており、また、台風による雨で古川や用水路等が増水しています。気をつけて登校するよう声かけをお願いします。お時間の許される保護者・地域の皆様がおられましたら、児童の登校の見守りをしていただけますと幸いです。     6年生 来週はいよいよ修学旅行!
 いよいよ来週は修学旅行!三連休は無理なく過ごしてくださいね。 みんな元気に出発できるのを先生達みんな祈ってます。 中筋小学校6年としての「PRIDE」をもって!素敵な2日間にしましょう!     ひまわり学級 すきまちゃんのすきなすきま            図画工作科「すきまちゃんのすきなすきま」という鑑賞の単元を行いました。 広島市立広島特別支援学校 教頭 満汐 順子 様にご来校いただき、ご助言と講話をいただきました。 子供たちが前時までにタブレットで撮影した「すきまにいるすきまちゃん」。それぞれがテレビ画面に写し出し、みんなに紹介し合いました。 温かい雰囲気の中で、それぞれが認め合いながら活動を進めていく姿に感動しました。 教室でも、たくさんのすきまを見付けて、すきまちゃんを置いていきました。おうちでもすきまを見付けてみるそうです! ひまわり学級のみなさん。45分本当に頑張りましたね!勉強に夢中になって取り組む姿がとてもかっこよかったです。 その後、本校教員で研修会を行いました。満汐先生からもたくさんのアドバイスとこれからの指導のヒントをいただき、大変有意義な時間となりました。 ひまわり学級 すきまちゃんのすきなすきま            ひまわり学級 すきまちゃんのすきなすきま            ひまわり学級 すきまちゃんのすきなすきま            ひまわり学級 すきまちゃんのすきなすきま            ひまわり学級 すきまちゃんのすきなすきま            ひまわり学級 すきまちゃんのすきなすきま            3年生総合的な学習の時間 広島菜種まき            教えていただいたことを早速実行開始! 大きくて美味しい広島菜が育つといいですね。 上川様、浦上様、本日はお忙しい中、ご指導いただきましてありがとうございました。 3年生総合的な学習の時間 広島菜種まき            | 
広島市立中筋小学校 住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5 TEL:082-879-1350 |