最新更新日:2024/10/31 | |
本日:3
昨日:73 総数:121351 |
5月31日 阿刀神楽団の方々を迎えて2
5,6時間目に阿刀神楽団の方々にお越しいただき,神楽についてご
説明いただくとともに,神楽で使う衣装やお面,道具などにふれさせて いただきました。 阿刀神楽は,江戸時代後期よりこの地域に伝わる神楽で,昭和40年 に県の無形民俗文化財に指定されています。 写真の衣装は,重さおよそ30キロ,約1500万円の価値があるそ うです! 5月31日 阿刀神楽団の方々を迎えて
5,6時間目に阿刀神楽団の方々にお越しいただき,神楽についてご
説明いただくとともに,神楽で使う衣装やお面,道具などにふれさせて いただきました。 阿刀神楽は、江戸時代後期よりこの地域に伝わる神楽で,昭和40年 に県の無形民俗文化財に指定されています。 5月29日掲載 ヤングスポット5月31日 ブロック集会
今朝,今年度最初のブロック集会を行いました。
本校では,月に一度,前期(小1〜小4),中期(小5〜中1),後期 (中2,3)の3つのブロックに分かれて集会を行っています。 ブロック集会では,コミュニケーション力を培うことをねらいとし て,各学年の代表が,今月の生活目標と学習目標の達成状況の振り返 りを発表します。 ※ 写真は中期ブロックの様子です。 5月30日 ホタル学習会2(小学校3年生)
そして、いよいよ観察です。
ホタルの幼虫やゲンジボタルのオスとメス えさとなるカワニナを見せていただきました。 ゲンジボタルは、暗い部屋に行くとよく光り 子どもたちからは歓声があがりました。 いつまでも観察していたいほど、みんな夢中でした。 最後にホタルクイズを行いましたが さすが戸山っ子!正解率は抜群でした。 5月30日 ホタル学習会(小学校3年生)
毎年恒例、戸山公民館の「ホタル学習会」に参加しました。
昨年度は、緊急事態宣言やまん延防止重点措置のために 公民館で行うことができず、延期の末、9月に小学校で行ったので ホタルは写真で見るだけでしたが 今年は、実物のホタルを見せていただきました! まずは、講師の先生からホタルの種類や生態について詳しく教えていただきました。 子どもたちは、熱心にメモをとりながらしっかりと聞いていました。 5月27日 参観・懇談(小学校)
今年度2回目の授業参観がありました。
今回も分散型での授業参観にご協力いただきまして ありがとうございました。 各学年、道徳や算数科など、前回とは違う教科の授業だったと思います。 子どもたちのがんばりを見ていただけたでしょうか。 また、学級懇談会にも、たくさん残っていただき、 ご多用のなか、本当にありがとうございました。 5月27日 今年度初のとやマッスル
今年度初のとやマッスルがありました。
縦割り班で準備運動をしたあと 低・中・高学年、それぞれのスタート地点に向かい 音楽が流れている間、自分のペースで走りました。 何周走れたか教室に戻って記録をとっています。 自分の決めた目標を達成できるといいですね。 5月30日 職場体験学習にむけて(中2)
7月13,14日に行われる職場体験学習にむけて,事業所の方々
にお示しする自己PRを作成しました。みんな集中して取り組んでい ました。職場体験,楽しみですね! お世話になる事業所の方々には,重ねて御礼申しあげます。 ホウネンエビが
今朝、いつもお世話になっている地域の方の田圃に、ホウネンエビがわいていました。
小さな点々は、ミジンコなどの微生物です。こちらもわいていました。きっと栄養豊富な田圃なのだと思います。 iPhoneから送信 5月26日 クラブ活動(小学校)4
最後に器械体操クラブです。
6年生が一番多いクラブです。 今日は、マットであざらし歩きや横ころがりなど 基本的な動きを練習しました。 これから1年間、4〜6年生で仲良く活動し 楽しいクラブ活動にしていきたいと思います。 5月26日 クラブ活動(小学校)3
卓球・ゴルフクラブは
卓球台等の準備のしかた、基本的なラケットの持ち方や打ち方などを聞き みんな熱心に取り組んでいました。 卓球台の準備も打つ練習も 学年をこえて、仲良く活動しました。 5月26日 クラブ活動(小学校)2
ものづくりクラブも、今年つくってみたいものを考えたあと
みんなでスライムをつくりました。 加える液の量によって、成功したり失敗したり... 色とりどりのスライムが出来上がりました。 5月26日 クラブ活動(小学校)
今年度第1回目のクラブ活動を行いました。
今回はそれぞれのクラブでクラブ長や副クラブ長、書記などを決め 活動内容について確認したり、話し合ったりしました。 カルチャークラブは、クラブのめあてを考え、 この1年間、活動したいことを、みんなで話し合って決めました。 5月26日 田植え体験
小学校5年生が、田植え体験をさせていただきました。
「ひゃー」といいながら田の中に足を入れましたが なかなか進まない子どもたち。 しかし、徐々に泥の中を歩くのに慣れてきて 1人2列、しっかりと植えることができました。 5年生は、社会科の学習で米作りなど農業について学びます。 今回の体験を生かしながら、農家の方々の苦労や工夫について知り 米作りについての理解を深めていきたいと思います。 5月25日 救急法等講習会
本日15時から,本校教職員及び保護者の方を対象に,救急法等
講習会を行いました。 万一はあってはなりませんが,有事に備えた講習会です。 年に1回は必ず行っています。 5月25日 とやまっ子農園のタマネギ収穫2
昨年度ボランティアの児童生徒が植えたタマネギを,今日の大休憩に
収穫しました。たくさんの小学生ボランティアが集まってくれました。 大きく実ったタマネギは,収穫のしがいがありましたね!短い時間で したが,楽しい体験ができましたね。 5月25日 とやまっ子農園のタマネギ収穫
昨年度ボランティアの児童生徒が植えたタマネギを,今日の大休憩に
収穫しました。たくさんの小学生ボランティアが集まってくれました。 大きく実ったタマネギは,収穫のしがいがありましたね!短い時間で したが,楽しい体験ができましたね。 5月24日 緊急時にそなえた下校訓練2
学校登校後に大雨洪水警報等が発表された場合を想定し,児童生徒の
安全を確保するための行動を,教員・児童生徒・保護者で確認すること を目的とした,下校訓練を行いました。 保護者の皆様,御協力誠にありがとうございました。 5月24日 緊急時にそなえた下校訓練
学校登校後に大雨洪水警報等が発表された場合を想定し,児童生徒の
安全を確保するための行動を,教員・児童生徒・保護者で確認すること を目的とした,下校訓練を行いました。 保護者の皆様,御協力誠にありがとうございました。 |
広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722 住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725 TEL(小学校):082-839-2006 TEL(中学校):082-839-2014 |