最新更新日:2024/10/31
本日:count up3
昨日:73
総数:121351

6月7日 バケツ稲(小学校5年生)

先日の田植えに続き
今日は、バケツ稲を植えました。
先日お世話になった地域の方に土と稲、肥料を準備していただき
上手に植えるためのアドバイスもいただきました。
こちらの稲は、日々の生長を見ながら、みんなで協力して育てていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月6日 石拾いボランティア

 6月18日に行われる運動会にむけた準備の一環として,大休憩に,
石拾いボランティアを行い,40人程度の児童生徒が集まってくれま
した。

 小中学生が協力して,けがにつながりそうな石を熱心に探し,拾っ
てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 戸山の風景

 学校の目の前の畑の麦が,いい感じに色づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 総合的な学習の時間「田楽ばやし」2

 本校では毎年,地域の伝統芸能である「田楽ばやし」を継承していく
ことを目指して,保存会の方々から舞いを教わっています。

 昨年度は,新型コロナウイルス感染防止の観点から保存会の方々には
お越しいただけませんでしたが,今年度は7名の方々にお越しいただき,
御指導いただいています。

 中学校では運動会での発表に向けて,5回の練習を計画していますが,
多くの生徒は前年度,それ以前にも経験しており,特に3年生はすでに
指導的な立場になっています。

 運動会で美しい舞いが披露できるよう,皆さん頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 総合的な学習の時間「田楽ばやし」

 本校では毎年,地域の伝統芸能である「田楽ばやし」を継承していく
ことを目指して,保存会の方々から舞いを教わっています。

 昨年度は,新型コロナウイルス感染防止の観点から保存会の方々には
お越しいただけませんでしたが,今年度は7名の方々にお越しいただき,
御指導いただいています。

 中学校では運動会での発表に向けて,5回の練習を計画していますが,
多くの生徒は前年度,それ以前にも経験しており,特に3年生はすでに
指導的な立場になっています。

 運動会で美しい舞いが披露できるよう,皆さん頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 なかよくなろうね小さなともだち(小1)2

 小学校1年生は,今日の3,4時間目の生活科で,戸山に住む生き物に
親しむことをねらいとして,戸山水族館の生き物を観察しました。

 みんなが思い思いに生き物を観察し,絵を描きました。

 ニホンイシガメ,クサガメ,ミシシッピアカミミガメ,ヤマメ,サワガ
ニ,ホウネンエビ,色々な川魚など,みんな懸命に絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 なかよくなろうね小さなともだち(小1)

 小学校1年生は,今日の3,4時間目の生活科で,戸山に住む生き物に
親しむことをねらいとして,戸山水族館の生き物を観察しました。

 みんなが思い思いに生き物を観察し,絵を描きました。

 ニホンイシガメ,クサガメ,ミシシッピアカミミガメ,ヤマメ,サワガ
ニ,ホウネンエビ,色々な川魚など,みんな懸命に絵を描いていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 MLB教育(中1)

 中学校1年生の道徳で,子どものレジリエンス(心の回復力)を高め
ること,SOSを出すことができる子どもを育成することを目指し,M
LB(Making Life Better)教育を行いました。

 授業では,本校のスクールカウンセラーの先生から,ストレスの対処
方法についてお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 阿刀神楽団の方々を迎えて2

 5,6時間目に阿刀神楽団の方々にお越しいただき,神楽についてご
説明いただくとともに,神楽で使う衣装やお面,道具などにふれさせて
いただきました。

 阿刀神楽は,江戸時代後期よりこの地域に伝わる神楽で,昭和40年
に県の無形民俗文化財に指定されています。

 写真の衣装は,重さおよそ30キロ,約1500万円の価値があるそ
うです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 阿刀神楽団の方々を迎えて

 5,6時間目に阿刀神楽団の方々にお越しいただき,神楽についてご
説明いただくとともに,神楽で使う衣装やお面,道具などにふれさせて
いただきました。

 阿刀神楽は、江戸時代後期よりこの地域に伝わる神楽で,昭和40年
に県の無形民俗文化財に指定されています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日掲載 ヤングスポット

 令和4年5月29日付の中国新聞に,本校生徒の投稿作文が掲載されま
した。是非御覧ください。

 投稿作文はこちらから

  → 5月29日掲載 ヤングスポット

 ※ 転載に際しては,中国新聞の許諾を得ています。

5月31日 ブロック集会

 今朝,今年度最初のブロック集会を行いました。

 本校では,月に一度,前期(小1〜小4),中期(小5〜中1),後期
(中2,3)の3つのブロックに分かれて集会を行っています。

 ブロック集会では,コミュニケーション力を培うことをねらいとし
て,各学年の代表が,今月の生活目標と学習目標の達成状況の振り返
りを発表します。

 ※ 写真は中期ブロックの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 ホタル学習会2(小学校3年生)

そして、いよいよ観察です。
ホタルの幼虫やゲンジボタルのオスとメス
えさとなるカワニナを見せていただきました。
ゲンジボタルは、暗い部屋に行くとよく光り
子どもたちからは歓声があがりました。
いつまでも観察していたいほど、みんな夢中でした。
最後にホタルクイズを行いましたが
さすが戸山っ子!正解率は抜群でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月30日 ホタル学習会(小学校3年生)

毎年恒例、戸山公民館の「ホタル学習会」に参加しました。
昨年度は、緊急事態宣言やまん延防止重点措置のために
公民館で行うことができず、延期の末、9月に小学校で行ったので
ホタルは写真で見るだけでしたが
今年は、実物のホタルを見せていただきました!
まずは、講師の先生からホタルの種類や生態について詳しく教えていただきました。
子どもたちは、熱心にメモをとりながらしっかりと聞いていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月27日 参観・懇談(小学校)

今年度2回目の授業参観がありました。
今回も分散型での授業参観にご協力いただきまして
ありがとうございました。
各学年、道徳や算数科など、前回とは違う教科の授業だったと思います。
子どもたちのがんばりを見ていただけたでしょうか。
また、学級懇談会にも、たくさん残っていただき、
ご多用のなか、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月27日 今年度初のとやマッスル

今年度初のとやマッスルがありました。
縦割り班で準備運動をしたあと
低・中・高学年、それぞれのスタート地点に向かい
音楽が流れている間、自分のペースで走りました。
何周走れたか教室に戻って記録をとっています。
自分の決めた目標を達成できるといいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月30日 職場体験学習にむけて(中2)

 7月13,14日に行われる職場体験学習にむけて,事業所の方々
にお示しする自己PRを作成しました。みんな集中して取り組んでい
ました。職場体験,楽しみですね!

 お世話になる事業所の方々には,重ねて御礼申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホウネンエビが

 今朝、いつもお世話になっている地域の方の田圃に、ホウネンエビがわいていました。
 小さな点々は、ミジンコなどの微生物です。こちらもわいていました。きっと栄養豊富な田圃なのだと思います。


iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 クラブ活動(小学校)4

最後に器械体操クラブです。
6年生が一番多いクラブです。
今日は、マットであざらし歩きや横ころがりなど
基本的な動きを練習しました。

これから1年間、4〜6年生で仲良く活動し
楽しいクラブ活動にしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月26日 クラブ活動(小学校)3

卓球・ゴルフクラブは
卓球台等の準備のしかた、基本的なラケットの持ち方や打ち方などを聞き
みんな熱心に取り組んでいました。
卓球台の準備も打つ練習も
学年をこえて、仲良く活動しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校いじめ防止等のための基本方針

学校便り

5・6年生学力検査結果について

戸山小中学校9ヵ年のシラバス

お知らせ

広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014