![]() |
最新更新日:2025/10/28 |
|
本日: 昨日:71 総数:311412 |
放課後の部活動
がんばっています! プール再開に向けて
プール再開に向けて
がんばっています! 校長先生も 助っ人として参加しています プール再開に向けて
きれいになっていきます おたまじゃくしを見つけるだけで盛り上がるお年頃です プール再開にむけて
ブラシを使って丁寧に磨いています。 もうすぐ始まる久々の水泳の授業が楽しみですね。 週末の一日
生徒たちが 検温場所である脱靴場に吸い込まれていきます 他校では 楽しい修学旅行から 帰ってきたところもあるようです 週末はゆっくり休んで リフレッシュしてほしいですね 介護のお仕事出前授業(1・3年生)
介護福祉士 広島県介護福祉士会会長 トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校 介護福祉学科学科長の 吉岡俊昭先生をお迎えし、 介護のお仕事についてご講話いただきました。 喜怒哀楽、様々なお話を聞くことができた 濃密な1時間でした。 1年生も3年生も吉岡先生の話に引き込まれ、 介護に対する認識が大きく変わりました。 プログラミング能力検定
今回の挑戦はビジュアル(1〜4級)とJavaScript(1〜2級)です。 8月に2回目を実施します。 詳細は後日案内いたします。 Google Classroomの日浦中全校のクラスに練習問題をアップしていますので、 興味がある生徒はぜひ取り組んでみてください。 広島市中学校剣道選手権大会2日目(個人戦)
白熱したいい試合結果でした。 広島市2位として、 7月の県大会優勝に向けて、 気持ちを切り替えて明日から練習に励みます。 ご声援ありがとうございました。 広島市中学校剣道選手権大会2日目(個人戦)
現在1名がベスト4以上に勝ち残っています。 広島市中学校剣道選手権大会1日目(団体戦)
明日の個人戦では広島県選手権大会出場を目指し 気持ちを切り替えて試合に望みます! 広島市中学校剣道選手権大会1日目(団体戦)vs大洲中
広島市剣道選手権大会1日目(団体戦)
誰かのために
掃除を懸命にできる生徒は 心も磨かれていくと感じます だれが来ても 気持ちよく使える場所にするために 相談をしながら自分たちで分担を決めて清掃をしてくれています 見ているだけでうれしい気持ちになります! いつもありがとう! 楽しい部活動
花壇を掘って深さを調べ 農作物を作ろうとしています どなたか 地域の方に援助していただき 作物を収穫したいと 言っております! 楽しい部活動
涼しい風に吹かれながら 大好きな絵を描いています 心の参観日
いじめ予防のための出前授業を行っています 生徒たちはわかりやすいPowerPointの資料を見ながら 弁護士の方々の話にしっかりと耳を傾けています 進路通信「地図より羅針盤」60号
基本的に1校1枚で案内しているため、 枚数はかさみますが、 送付された資料とWeb資料を掲載しているので、 より詳細が分かるようにしています。 また、裏面には案内等を印刷し、 全校生徒に情報が行き届くようにしています。 前期中間試験
どの学年もピーンと張り詰めた空気の中取り組んでいます。 勉強の成果が発揮できるといいですね! (上)1年生 社会 (中)2年生 英語 (下)3年生 国語 令和5年度広島県公立高等学校入学者選抜実施内容シート
選抜方法が大きく変わります。 計算方法が、 1 学校毎に換算や比率が異なる。 2 同じ学校でも、特色枠と一般枠で異なる。 3 傾斜配点を実施する学校がある ため、得点の計算が複雑になりました。 日浦中学校では、 廊下掲示、進路通信、Google Classroom、学校メール網システム 等で情報を提供しています。 |
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1 TEL:082-838-2011 |