![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:71 総数:311360 |
MLB教育 3年生
グループで意見を交流しました。 スクールカウンセラーの大下先生も各グループ の意見にしっかり耳を傾けてくださいました。 MLB教育 3年生
行いました。 MLBとは、Making Life Better の略です。命を大切にするための教育です。 3年生は、次のような事例について考えました。 「クラスのリーダー的存在のA君から、B君はあだ名で ○○と呼ばれる。B君は笑っていたし、まわりも笑っ ていた。嫌がっていないし、よく遊ぶ仲なので、その あだ名で呼ばれ続けた。ある日の放課後、B君は浮か ない顔をしていた。話を聞くと、B君は、あのあだ名 で呼ばれるのはやめてほしいと思っている。でも、A 君やまわりに言ったら仲が悪くなるかもしれない。」 ● あなたがB君だったら、どんな気持ちになりますか。 ● あなたがB君だったら、ストレスとどう向き合いますか。 部活動見学
生徒会について
学校行事について説明をしています。 暑い中、6年生の皆さんは一生懸命に説明を聞 いてくれています。 部活動見学
小学生が見学しています 体験してください!
日浦小学校の6年生さんが 日浦中の授業の様子を知り 部活動を見学する日です 「日浦中へようこそ!」と 教務担当の先生が 児童の皆さんに笑顔で挨拶したらスタートです 校長先生からは 「みなさんが来年度の4月に入学してくれることを心待ちにしています!!」という挨拶がありました コマ撮りアニメーション(1年生)
アングル、被写体との距離、撮影コマ数等 考えながら楽しみながら協働学習ができました。 講師の先生方、ありがとうございました。 コマ撮りアニメーション(1年生)
お互い作品を見せ合ったりして、 コマ撮りアニメーションづくりの腕前が どんどん上がってきています。 コマ撮りアニメーション(1年生)
アイデアを練りながら 複数のモチーフを少しずつ動かしています。 コマ撮りアニメーション(1年生)
コマ撮りアニメーション(1年生)
fpsを変え回転の速さに変化が生まれることを体感。 コマ撮りアニメーション(1年生)
午後からは1年生がコマ撮りアニメーションに挑戦です。 まずはピクシレーション。 何をするのか不思議な感じで言われたとおりポージング。 出来上がった作品を観て大爆笑です! コマ撮りアニメ講座
コマ撮りアニメ講座
コマ撮りアニメ講座
コマ撮りアニメ講座
コマ撮りアニメ講座
コマ撮りアニメ講座
コマ撮りアニメ講座
上手に動いているでしょうか? コマ撮りアニメ講座
|
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1 TEL:082-838-2011 |