最新更新日:2024/06/21
本日:count up10
昨日:1037
総数:380212
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

園の先生との交流会

 連携園の先生方に来校していただき,1年生を中心に給食時間や授業の様子を参観していただきました。

 4月のスタートカリキュラムの時期とは違い,小学校にも慣れて,のびのびと活動する姿に安心されていました。

「視覚支援がたくさんあって園での支援と同じだなと思いました。」
「壁面や教室環境を見ても,園とのつながりを感じました。」
など,様々な感想をいただきました。



 幼児期とのつながりを意識しながら,授業作りや環境設定を行ってきましたが,園の先生との交流会で小学校教員も学ぶことが多く,園の先生とつながることで安心感をもつことができました。

 今回学んだことをこれからの教育活動や来年度のスタートカリキュラムに活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のメニュー 6月28日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
減量ごはん
きつねうどん
かき揚げ
牛乳
(ひとくちメモ)
うどん…うどんは何から作られているか知っていますか。(間をあける)正解は小麦粉です。うどんは、小麦粉に水と塩を加えてこね、それをうすくのばし、細く切って作ります。給食では、かやくうどん・きつねうどん・わかめうどん・親子うどん・カレーうどん・すきやきうどんなど、具や味つけによっていろいろなうどんがあります。今日は、甘辛く煮た油揚げの入ったきつねうどんです。

今日のメニュー 6月27日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
生揚げの中華煮
春雨と野菜の
オイスターソース炒め
牛乳
(ひとくちメモ)
みそ…みそは昔から食べられている、日本型食生活に欠かせないものです。みそにはいろいろな種類があり、使う材料や味、色によって分けることができます。色で大きく分けると、「赤」「白」「淡色」に分けられます。全国各地でそれぞれ特徴のあるみそが作られていて、みそ汁をはじめ、炒め物や煮物など、いろいろな料理に使われます。今日は赤みそを使って生揚げの中華煮を作りました。

今日のメニュー 6月24日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
チンジャオロースー
もずくスープ
チーズ
牛乳
(ひとくちメモ)
チンジャオロースー…チンジャオロースーという料理を知っていますか。チンジャオロースーは中華料理の一つで、「チンジャオ」とはピーマン、「ロー」は肉、「スー」は細切りという意味です。細く切ったピーマン・赤ピーマン・たけのこと牛肉を炒め、しょうゆ・さとう・オイスターソースで味をつけました。夏がおいしい時期のピーマンと牛肉の味が、ごはんによく合いますね

今日のメニュー 6月23日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
小型バターパン
ミートビーンズスパゲッティ
グリーンサラダ
牛乳
(ひとくちメモ)
ミートビーンズスパゲッティ…ビーンズとは英語で「豆」という意味です。今日は、ミートソースにレンズ豆と大豆が入ったスパゲッティです。まず、オリーブ油ににんにくを入れて香りを出し、豚肉を炒めて赤ワインをふり入れます。そこに、たまねぎなどの野菜を加えてしっかり炒めてから、レンズ豆・大豆・調味料を加えて煮込み、ミートソースを作っています。

心の参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
6月17日(金)の参観日に安佐南区社会福祉競技会や子育て・応援グループ「MaMaぽっけ」の方をゲストティーチャーにお招きして防災について学習しました。
オリジナルの紙芝居を通して,災害からみんなの命を守るためにできることについて話し合いながら考えることができました。
今回の話を参考に土砂災害から身を守るための方法についてグループでまとめていきたいと思います。

今日のメニュー 6月22日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
さけのから揚げ
切干し大根の炒め煮
けんちん汁
牛乳
(ひとくちメモ)
けんちん汁…けんちん汁は、だいこん・にんじんなどの根菜類やこんにゃくなどの材料をごま油で炒め、豆腐を加えてだし汁で煮た汁物のことです。もともとは精進料理なので、かつお節や煮干しのだしではなく、昆布やしいたけでだしをとり、肉や魚は使っていませんでした。給食では、煮干しでだしをとり、しょうゆと塩で味つけしています。味はいかがですか。

今日のメニュー 6月21日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
広島カレー
三色ソテー
牛乳
(ひとくちメモ)
広島カレー…広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより、脂質と塩分を減らすことができます。かくし味に、広島県でもよくとれる、かきから作られるオイスターソースや、お好みソースなどが入っています。

授業参観日(4,5,6年)でした。

今日は4・5・6年の授業参観がありました。

国語科を学習したクラスはつなぎ言葉を使って文章を考えました。文と文のいろいろな関係を表すことを知ったので、作文や日記に生かしてもらえると嬉しいです。音楽科を学習したクラスはエーデルワイスという曲を手でリズムを取りながら歌ったりしました。拍を意識しながらきれいな声で歌うことができました。上手に歌えたので、お家の人に見ていただけて良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のメニュー 6月20日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
揚げ豆腐の
そぼろあんかけ
米麺汁
牛乳
(ひとくちメモ)
米麺…米麺は、米を精米したあと、細かい粉にし、水を加えてこね、蒸して細く切って作ります。つるつるした口あたりや、もちもちした食感が特徴です。あっさりした味なので、和風、洋風、中華風、どの料理にもよく合います。今日はかつお節と昆布でだしをとって、和風の汁物にしました。また、今日は地場産物の日です。給食では、広島県産の米から作った米麺がよく使われています。

雨の日のお散歩

 生活科の時間に,はるからなつへの季節の変化を感じる学習の一環として,晴れの日と雨の日について考えるため,雨の日に傘をさして校庭をお散歩しました。


 雨の日は外では遊べないけれど,カラフルな傘をさして何だか楽しい気分です。

 雨の音を楽しんだり,キャベツの葉っぱの雨粒を揺らしたり,雨の日は雨の日でおもしろいことがいっぱい!
 「なんだかぬめぬめするね!」「滑りやすいところもあるよ!」と地面の感触を比べたりもしていました。


 お散歩の後は,傘を上手にたたんで・・・。傘の扱い方も上手になりました。
 教室に帰ったら絵や文章に描きました。

 幼児期とのつながりを意識しながら,学習に取り入れています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 6年生に教えてもらって

 5月の連休前までは6年生にやってもらっていたお掃除。

 でも,「自分たちでできることは自分たちでやってみよう!」と,教室や廊下,靴箱の掃除を1年生も頑張ってやっています。


 「ほうきのやり方知ってるよ!」「雑巾,しぼれるよ!」
園でやってきた経験を活かしながら掃除をする子ども達。

 でも,山本小学校ならではのやり方もあるので,6年生に教えてもらいながら挑戦中です。
 自分たちの力でやり始めて3週間ほど経ちましたが,上手になってきています。

 掃除の当番が変わると,表を見ながら「今度はどこの掃除かな?」
いろいろな役割を楽しみにしながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のメニュー 6月17日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
小いわしのから揚げ
きゅうりの塩もみ
金時豆の甘煮
ひろしまっこ汁
牛乳
(ひとくちメモ)
毎年6月は食育月間です。そして、今月のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。日本型食生活は、ごはんを主食とし、汁物および主菜、副菜からなる食事の形を基本としたものです。今日は食育の日でもあります。日本型食生活の食事の基本となる、ごはんに汁物と3種類のおかずがそろった一汁三菜の献立を取り入れています。魚や肉、野菜、海そう、豆類などいろいろな食品を組み合わせることで、栄養素をバランスよくとることができます。しっかり食べましょう。

今日のメニュー 6月16日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
シナモンパン
鶏肉と野菜のスープ煮
ジャーマンポテト
牛乳
(ひとくちメモ)
シナモンパン…みなさんの大好きなシナモンパンは、給食室でパンを一つずつ油で揚げ、シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは、「にっけい」という木の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり、独特なよい香りがします。クッキーなどのお菓子や、紅茶の香りづけなどに使われます。こぼさないように上手に食べましょう。

【1年生】 学校探検〜その3

 いざ探検となるとちょっぴり緊張した様子もありましたが,先生の目を見て一生懸命インタビューをして,お話を聞いてメモしていました。

 お話をしっかり聞くこと,質問をすること,よく見て観察すること,班で協力すること・・・
 いろいろな力を使いました。


 よく使うお仕事の道具を見せてもらったり,お部屋にあるものについて見せてもらったりしたことを,今度は学級のお友達に発表して知らせる活動をしていきます。


 
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】 学校探検〜その2

 子ども達は,3〜4人ずつに分かれてそれぞれのお部屋を調べに行きました。


「どんなものがあるのかな?」
「どんな先生がどんな仕事をしているのかな?」


 事前に班で協力して質問の準備や練習をして,いざ探検へ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 学校探検〜その1

 1年生は,クラスごとでの学校探検を終えて,自分たちでグループに分かれて学校探検に行きました。


 今回は,8つのお部屋に分かれて,見学とその部屋にいる先生にインタビューをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のメニュー 6月15日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
さばの梅煮
即席漬
豆腐汁
牛乳
(ひとくちメモ)
しょうが…しょうがは給食によく使われていますが、今日の給食ではどの料理に入っているかわかりますか。(間をあける)正解は、さばの梅煮です。しょうがは、魚や肉などの臭みを消すのによく使われます。また、しょうがに含まれる辛みのもとは、体を温める働きがあります。

こどもピースサミット2022

画像1 画像1
 令和4年6月11日(土),西区民文化センター大ホールで,こどもピースサミット2022「平和の意見発表会」が開催されました。本校児童6年生1名が,広島市の小学6年生の児童約1万人の代表としての20人に選ばれ,平和についての意見発表を行いました。
 審査員や多くの観客の中で,約4分の発表を堂々と行うことができました。審査の結果,優良賞と銅板でできた折り鶴をいただきました。
 おめでとうございます。
 今後は,こども代表20人として,8月6日の平和記念式典で世界に訴えたいこと等について話し合い,「平和への誓い」を作成していきます。

今日のメニュー 6月14日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
豚じゃが
ごま酢あえ
牛乳
(ひとくちメモ)
たまねぎ…たまねぎを包丁で切ると、鼻がつんとしたり、目にしみて涙が出たりしますね。これはたまねぎの辛みの成分が、目や鼻を刺激するからです。生で食べると強い辛みを感じますが、炒めたり、煮たりすることで甘くなります。今日の豚じゃがにもたまねぎが入っています。やさしい甘みが出ておいしいですね。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれた地場産物を取り入れています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/6 スクールカウンセリング 大掃除週間(〜10日)
3/8 お話会(ひまわり)
3/9 卒業式予行
3/10 図書閉館 引落日
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136