|  | 最新更新日:2025/03/31 | 
| 本日: 昨日:0 総数:92392 | 
| 12月 園庭では落ち葉が舞っています。 明日から12月ですね。 にこにこわくわく体操 生活発表会で、しっかり体を動かしているところを見せたいそうです。 元気な掛け声が聞こえてきそうですね。  食後のコンサート ドラムをたたいたり、歌って踊ったり・・・ 子供たちは、遊びの中で様々なリズムを感じ取っています。 ぞうさん広場のお知らせ また、12月13日(火)は昨年度同様、幼稚園に消防車が来ます。未就園児のみなさんも、ぜひ見にきてください。なお、雨天の場合は16日(金)に延期させていただきますので、よろしくお願いいたします。 にこにこわくわく体操 ペンギンやうさぎ、トンボなどになっていろいろな表現を楽しんでいます。  子育てサロンにこにこパンダ 受付では、好きなシールを選んで貼っています。 コーヒーダム   流れてくる水が、コーヒーのようなので『コーヒーダム』という名前にしたそうです。 次はどうやってコーヒーをカップに入れて、お客さんに振る舞うかを考えているようです。 新しいダムへ パイプや、スコップを準備して新しいダムづくりの始まりです。 トンネルを掘ってつなげるようです。  この時期に どこからか、飛んできたのかもしれませんね。 子供たちも不思議そうに見ています。 ダムのあそび
ダムの遊びが始まっています。 化石を転がしたり、氷の家を作ったり、イメージがどんどん湧いてくるようです。  楽器で遊ぼう りんご組さんは、楽器のもち方や奏で方を教えてくれています。  フープで遊ぼう フープをロケットに見立てたり、合図に合わせて引っ越しゲームをしたりしています。  あきフェスタ振り返り 小学校と幼稚園、保育園の先生が、それぞれの立場から感じた気付きや、成果等について語り合っています。 幼稚園、保育園、小学校それぞれ生活や学び方は異なる面がありますが、よりよい保育や授業づくりをめざす思いは共通です。 今後も、幼保小の子供の育ちや学びについて共に考え、理解し合い、幼稚園教育と小学校教育の円滑な接続を図るよう努めていきたいと感じています。 お誕生日おめでとう また一つ大きくなりましたね。 花壇のお花を使ったアレンジメントのプレゼントを渡してもらってうれしそうです。 ニチニチソウの花が気に入ったそうです。 みんなで『レッツゴー』を踊ってお祝いしましょう。  四季   歌を通して、1年間の季節を親子で感じることができました。 コールドルチェのみなさん、今日も楽しい時間をありがとうございました。 音楽に合わせて 会場の親子もリズムに合わせて体を動かして楽しんでいます。  コールドルチェさんのコンサート   楽しい歌や音楽に触れる機会となっています。 弁当会   お弁当の後は、こまやゲームをして遊んでいます。 ひばり組さんがやさしくルールや遊び方を教えてくれています。 誕生児保護者トーク会 小さかった頃の話や家庭での様子などについて話した後、名前の由来や名前に込めた願いなどを手紙にしたためてくださっています。 みて さわって ひいてみよう ステージの上から、ヴァイオリンのきれいな音色が聴こえてきます。 | 
広島市立落合東幼稚園 住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1 TEL:082-842-6296 |