![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:252 総数:753177 |
2/16 3−3数学
グループで上手に学び合っています。
2/16 3−2「3年間のまとめ」
数学も総合問題。
2/16 3−1理科「3年間のまとめ」
高校入試に向けた総合問題に挑戦しています。
2/16 特別支援学級リハーサル
明日2/17市内の特別支援学級が集まる門出を祝う会が開催されます。
それに向けたリハーサルが安佐南区民文化センターで行われます。 「いってきます!!」
2/15 ハッピーバレンタイン
綺麗なハートが夜空に咲きました。
2/14 横川バレンタイン
3年生は私立高校入試
1・2年生は定期テスト 本当に学習をよく頑張っていますので忘れていました。 本日はバレンタインデイ! 横川地域にハート形の花火が上がるそう!!勉強の合間に少し夜空を見上げてみてね!
2/14 第3期定期テスト2日目
その3
2/14 第3期定期テスト2日目
その2
2/14 第3期定期テスト2日目
本日も定期テストです。
1年生 技家・理科・保体 2年生 社会・理科・保体 に挑戦しています!!頑張れ〜!!
2/13 3−3美術「カレンダーづくり」
作成してきたステンドグラスを使ってカレンダーを作っています。
2/13 3−12男子保健
いよいよ明日に迫った入試に向けてでしょうか。
各々の課題意識に基づいて自習をしています。
2/13 第2期定期テスト
その4
2/13 第2期定期テスト
その3
2/13 第2期定期テスト
その2
2/13 第2期定期テスト
いよいよ今年度最後の定期テストです。
真剣な雰囲気が伝わってきます。
2/10 入学説明会
昨日令和5年度入学予定の児童の保護者様をお招きして入学説明会を開きました。
寒い中、本当にありがとうございました。 中学校生活の一日やルールや事務手続きをお伝えしました。 昨日ご参加が難しかった保護者の皆様は小学校を通じて書類をお配りします。 またご不明な点などございましたら、ご連絡お待ちしております。
2/10 CD組総合的な学習「三篠藍プロジェクト」
育ててきた藍を使った染色をします。
前回は採った藍の葉そのままで染める「生葉染め」でしたが、今回は乾かした葉を使った「乾燥葉染め」にチャレンジしています。 染色液を作ることはできるのだけれど、布に色が定着しません。生徒と教職員が一致団結して試行錯誤を繰り返しています。出来上がりの総合ではないホンモノの探究活動です。
2/9 2−4体育「サッカー」
2年生はサッカーにチャレンジしています。ドリブルリレーのチーム戦です!
「2グループはとても速かったけど意識したことはあるの?」 「遠くを見て必要なスピードを調整しました。スピードを上げたい時は大きく蹴りだして、コーンを回るときには小さく触るようにみんなでしました!」 「ドリブルのコツが分かったね、もう一度やってみよう!」 技術のコツを聞いて挑戦するとクラス全員がとても速くなりました!
2/8 入学説明会準備
「先生他にやることありませんか?」
後輩たちのために。 3年生本当にありがとうございます!! 新入生のみなさん中広中学校一同、入学を心待ちにしてしています!
2/8 入学説明会準備
入学説明会の準備ボランティアを募ったところ・・・たくさんの3年生がお手伝いをしてくれました。
新入生のために卒業する3年生が準備をします。学校での姿は見せれないけれども、思いを残します。
|
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41 TEL:082-232-2291 |