最新更新日:2024/06/27
本日:count up38
昨日:100
総数:130443
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

きせつと なかよし! 〜あき〜

 八木小学校のシンボルであるイチョウの木が、綺麗に色付き、木の下にはイチョウの絨毯ができています。1年生は、生活科の学習で、秋を見付けて、触れ合う活動をしました。ふかふかのイチョウの葉の上に寝っ転がったり、葉っぱの掛け合いっこをしたりして、秋を体で感じることができました。
画像1
画像2

いっぱいつかって なにしよう

 図画工作科の学習で、お家から持ってきた箱やペットボトルをつかっていろんなもの自由につくりました。友達と協力して、巨大迷路をつくったり、お菓子の家をつくったり、みんなで乗れる船をつくったりと、楽しく活動しました。片づけるのがもったいないくらい良い作品ができましたね。
画像1
画像2

安佐南区図書館での見学(2年生)

画像1
画像2
安佐南区図書館を見学しました。たくさんの本が並べられていて、みんなが使いやすいように様々な工夫がされていることなどについて、係の方からお話を聞きました。

安佐南区民文化センターでの見学(2年生)

画像1
画像2
画像3
安佐南区民文化センターに到着しました。ホールの中を見学させてもらいました。センターの方のお話を聞きながら、安佐南区の公共施設でできることなどについて学びます。

校外学習に出発(2年生)

画像1
画像2
画像3
今日は2年生が校外学習で、安佐南区民文化センターと安佐南区図書館に行きます。上八木駅では、自分たちで切符を買って電車に乗る体験を行いました。みんな行き先のボタンをよく見て、上手に切符を買っていました。

13−9の計算の仕方

画像1
画像2
画像3
1年生の算数の授業では、13−9の計算の仕方を学習していました。子どもたちは、3から9は引けないので、13を10と3に分け、10からまず9を引くという考え方を、熱心に学習していました。

追悼学校朝会、地域安全ボランティアお礼の会

画像1
画像2
今から17年前に安芸区で起きた誘拐事件で犠牲になった女子児童の追悼をテレビ朝会で行い、亡くなった女子児童へ黙祷を捧げました。また毎日登下校の見守りでお世話になっている地域安全ボランティアの代表の方にご来校いただき、日頃の感謝の気持ちを伝えたり、お話をいただいたりしました。八木小の子ども達が毎日安全に登下校をできるよう見守ってくださり感謝いたします。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

中学校区公開研究授業

画像1画像2
11月22日に城山北中学校区の公開研究授業がありました。5年生の算数の授業では、道のりと速さから時間を求める方法について考える学習でした。タブレットを使って、オクリンクで自分の考えを共有したり、適応問題を解いたりしていました。子どもたち一人一人が、自分で選んだ方法で主体的に課題解決に取り組む様子が見られました。

オリジナルパフェの紹介(4年生)

画像1画像2
4年生の英語の学習では、自分が考えたオリジナルパフェを紹介する活動を行っていました。いくつかの好きなフルーツを挙げながら、英語でみんなに伝えていました。

イチョウの葉

画像1
校庭にあるイチョウの葉がかなり黄色く色づいてきました。八木っ子たちに、四季の変化を感じさせてくれる大切なイチョウです。もう冬がそこまで迫ってきています。

校外学習に向けて(2年生)

画像1画像2
2年生の教室では、校外学習のための事前学習に取り組んでいました。安佐南区図書館や安佐南区民文化センターに行き、自分たちの身の回りにある公共施設のことについて学びます。

思いやりのかたち(4年生)

画像1画像2
4年生の道徳では、点字ブロックを考案した登場人物の姿などを通して、人を思いやることについて考えます。相手のことを自分のこととして想像し、親切な行為を進んで行うために何が大切なのか、思いを巡らせていました。

ポートボール(6年生)

画像1画像2
6年生の体育では、校庭でポートボールに取り組んでいました。仲間同士、声をかけ合いながら、パスやドリブルでボールを進め、味方のゴールマンにボールを投げ渡していました。

あきのおもちゃをつくろう!

 生活科の学習で、秋のものをつかっておもちゃをつくりました。今回は、どんぐりゴマとまつぼっくりけん玉を友達と協力しながら楽しくつくりました!身近にあるもので、楽しい遊び道具がつくれることを学びました。
画像1
画像2

あいさつ運動

画像1画像2
昨日は、青少協民児協あいさつ運動がありました。青少年健全育成連絡協議会の皆様や民生委員、児童委員の皆様が、正門前であいさつ運動をしてくださいました。子どもたちも学年ごとに輪番であいさつ運動に取り組んでいます。あいさつの輪がどんどん広がるといいです。

生活委員会(花の植え替え)

画像1
画像2
 生活委員会を行いました。今日の委員会では,「城山北中学校区ふれあい活動推進協議会」の一環で取り組んでいる花のプランター作りを行いました。色合いを考えて花を置く場所を決め,協力しながら花の植え替えをしました。完成した花のプランターは,地域の公共施設へお届けをする予定となっています。地域の方が喜んでくれることを願っています。

イチョウの木

画像1
校庭のイチョウの木が色づき始めました。落ち葉が広がらないように、毎年業務員の先生が木の回りを網で囲んでくださいます。網には出入り口が付いていて、木の真下に入ることができます。落ち葉がたまるとそこに綺麗な黄色のじゅうたんができあがり、子どもたちの絶好の遊び場となります。まだ、落ち葉は少ないですが、今から楽しみです。

サッカー(3年生)

画像1
画像2
3年生の体育では、サッカーのドリブル練習に取り組んでいました。足をうまく使いながら、ボールを上手に運んでいました。

園児たちが図書室にやってきました!

画像1
画像2
幼小連携の一環で、八木幼稚園の園児たちが八木小学校の図書室にやってきました。初めて来る小学校の図書室に、園児たちは興味津々です。校長先生が、園児たちに読み聞かせをしました。

あいさつ運動

画像1
画像2
 本日から生活委員会を中心とした「あいさつ運動」が始まりました。気持ちのよいあいさつを心がけて,相手の目を見てあいさつをする6年生の姿がとても立派でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

配付文書一覧

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010