![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:17 総数:67188 |
かわいいお客さま![]() ![]() ![]() 「せんせ〜い、かえるさん!」 「かわいいね。本物みたいだね!」と答えると 「本物だよ!!」 「だって喉が動いてるもん!」 「目もうごいてるもんね!」 置物だと思ったカエルは 八木幼稚園に来てくれた可愛いお客さまでした。 嬉しいニュースは、友達同士で伝え合い幼稚園中に広がります。 図鑑を見て、「何ガエルかな?」「鳴かないからおんなのこなのかなぁ?」と調べたり、 「今からバルーンするから見ててね!」「応援しててね」と話したりする子供たちの姿もとても可愛かったです☆ 月曜日もまた来てくれるかな!? 10月の『こやぎランド』について![]() 未就園児のみなさん、元気にお過ごしでしょうか? 10月は、「音楽会(コールドルチェさんが来られます♪)」や「運動会(お土産を用意して待ってます♪)」があります♪ ぜひ遊びに来てくださいね♪ ※毎週金曜日 9時10分頃から9時40分頃までメエメエぐみがあります。 10月のこやぎランドの詳しいお知らせはこちらです→10月の「こやぎランド」「こやぎタイム」のお知らせ 月曜日の「こやぎランド」は♪![]() 幼稚園の子供たちもいつも楽しみにしている音楽会です♪ ぜひ遊びに来てくださいね☺ メエメエぐみでは「手作り楽器を作ろう」です♪ 自分で作った楽器を音楽に合わせて鳴らしてあそびましょ♪ 令和5年度園児募集が始まりました![]() 募集要項はこちらからも見られます。 ↓ 令和5年度園児募集要項 ご不明な点等ありましたら、八木幼稚園(☎873−4605)まで、お問い合わせください。 参観日パート2〜![]() ![]() 自分たちの好きな絵や、キャラクターなど思い思いの飾りを親子で作って付けました。出来上がった、かっこいいハッピや、可愛いハッピに、 「お気に入りができたよ!」 「早く、これを着て太鼓をしたいな!」 と、とても嬉しそうでした😊✨ ハッピを着て、カッコ良くきめたいね! 参観日パート1〜![]() ![]() 忍者になって踊ったり、運動遊びにチャレンジしたりしている、年少つき組さんは、忍者の衣装に、手裏剣を作って貼りました。 「難し〜」 と言いながらも、お家の人と一緒だから、最後までがんばって作りました。完成した時には、 「やったー!できた!」 と満足そうでした😊 かっこいい忍者になれそう!楽しみにしています😊✨ うさぎのくろちゃんの世話もこの通り!![]() ![]() ![]() 自分たちで 「今日のお当番さんはだれ?野菜が出てるよ」 と、声をかけ合って進めています。毎日小学校の給食室まで行って、 「くろちゃんの野菜をいただきに来ました」 と挨拶をし、うさぎのくろちゃんの好きな野菜をいただきます。 掃除もきれいに心を込めて。うさぎも亀も気持ち良さそ〜。くろちゃんは、なでてもらって、気持ちよさそう〜。なでた当番さんも、なんだか癒されます。 最後に、もう一度小学校に行って、 「ありがとうございました!」と御礼を言って帰ります😊明日もおいしい野菜をお願いします!! 当番が大好きな、ほし組さん。これからも、楽しく世話をしたいと思います✨ 巻物が!!
「せんせ〜い、なにか届いてる!!」
「こんなのあったよ!!」 年少つき組の部屋に届いた 忍者村からの巻物とCDに子供たちは朝から大興奮♪ わくわくドキドキ、みんなで読んだり聞いたりしていました☆ その姿はとっても可愛かったです。 「忍者さん、明日も来てくれるかなぁ♡」 ![]() ![]() ![]() 戸外で元気いっぱい!
今幼稚園では午前中の涼しい時間に
体を動かして遊んでいます。 一人一人が 「できるようになりたい!」 「昨日よりもっと!!」と 自分なりの目標やめあてをもって 遊んだり挑戦したりしています☆ 今日も「今日できるようになったよ!!先生見て見て!」と 梯子を手をつかずに渡れるようになり、嬉しそうに教えてくれた子供もいました。 今週も楽しみです☆ ![]() ![]() ![]() 小さい秋がやって来ました!![]() 本当なら、まだもう少し木の上にいたかもしれない、ドングリの赤ちゃん。台風の風に吹かれて、一足お先に落ちてきたようです😊 小さな秋を感じ、心も温まりました😊✨ 「ありがとうございました!」💛 メエメエ組では、かわいい友達づくり![]() ![]() こやぎランドがありました その2![]() ![]() ![]() 「こやぎさんに、また来て欲しい人!」 と聞くと、力いっぱい高く手を挙げる幼稚園の子供たち。 「また来てね!」 と心を込めて、元気に挨拶をして別れました。 こやぎランドのみなさん、また、遊びに来てね!まってま〜す😊 こやぎランドがありました その1![]() ![]() 一緒に遊んだり、アンパンマン体操をしました!体操では、年長ほし組さんが前でお手本になりましたよ😊 次に、こやぎランドのお友達がかけっこをして、年少つき組さんも、ポンポンを持って、 「がんばって!」と応援していましたよ😊 とても、素敵な姿でしたね😊 今日の「こやぎランド」は♪![]() 未就園児のみなさん、元気にお過ごしでしょうか? 今日は「体を動かして遊ぼう」「誕生会」です♪ 思いっきり体操したり、かけっこをしたりして体を動かしましょう! その後、遊戯室では誕生会があります♪ メエメエぐみでは、「ペープサートを作ろう」です♪ 幼稚園のみんなも楽しみに待っています♪ぜひ遊びに来てくださいね☆ 大根を植えに行ったよ!![]() ![]() ![]() 畑に行く途中で、地域の人に御挨拶をしました。「大根は、丸い双葉から、ギザギザの葉っぱになるんよ」と教えていただいた後、周りの稲の穂を見ながら、 「お米になるところが、垂れ下がってきたね」と観察しながらいきました。 そして、にこにこ畑では、大根の種を1つの穴に4粒ずつ植えました。 「大きく、甘い大根にな〜れ!」とパワーを送って帰りました😊 そして、午後から小学校の育てている稲を見せてもらえることになりました。 「お米がスズメに食べられるから、カラスの仕掛けをしているんだよ」と意見を言っている子供もいました😊 「お兄さん、お姉さんたちってすごいね!」 お米が取れるといいね😊✨応援していますよ! 心も体も弾んで♪
今、幼稚園では体たくさんを動かして遊んでいます。
その中の一つにパラバルーンがあり、子供たちも大好きです。 「今からバルーンをしよう!」っと声を掛けると 今日も「いえ〜い!!」の声が返ってきました☆ 楽しいことには、心も体も弾む子供たちです♪ ![]() ![]() ![]() 幼稚園をパトロール☆
3連休明けの幼稚園
台風も過ぎ去り、子供は元気に登園してきてくれました。 幼稚園に異常がないかパトロールしてくれています。 頼もしいです☆ ![]() ![]() ![]() 令和5年度園児募集について![]() 〇願書配付は、令和4年 9月30日(金)からです 〇願書受付は、令和4年10月 7日(金) 〜10月14日(金)15時まで 〇学区外の方の願書受付は 令和4年10月19日(水)からです その他お問い合わせは、八木幼稚園(☎873-4605)までご連絡お願いいたします 9月の誕生会
今日は9月生まれの誕生会でした。
堂々と発表したり歌ったりする姿は年長さんらしくとっても素敵でした。 みんなでお祝いしたりゲームをしたり今月もとても楽しい時間でした♪ 来月も楽しみです☆ ![]() ![]() ![]() あいさつ運動が始まりました!
今日から挨拶運動が始まりました。
当番の子供たちと保護者の方、青少協の皆さまも来てくださって 登園してきた子供たちと気持ちの良い挨拶を交わしていました☆ 当番の子供たちはこんな素敵なクラスカラーのたすきをかけます。 (3枚目の写真)楽しみですね♪ 気持ちの良い挨拶をすると、いい一日のスタートができますね♪ 青少協の皆様、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() |
広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2 TEL:082-873-4605 |