最新更新日:2024/06/13
本日:count up12
昨日:12
総数:83368

子供たちの思い

子供たちの思い
お楽しみ会の中では、サンタさんの登場もあり・・・。

サンタさんは、おじいちゃんなのかな?
サンタさんは、そりでくるはず。
雪が降っていないからどうやってきたのかな?
急いで帰ってしまったけれど、次はどこへ行くのかな?

子供たちの思いは広がるばかりです。

お礼の気持ち

お礼
「たのしいコンサートをありがとうございました」
「ぞうさんのときから、みせてくださってありがとうございました」

いつも、楽しいリズム遊びやコンサートをしてくださるキティさんへお礼の気持ちを言葉で届けます。

リズムにのって

おはなし
キティさん
リズム
キティさんが演奏してくださるいろいろな音楽に合わせ、リズムにのって楽しんでいます。

音楽には、みんなを笑顔にする力がありますね。今日のコンサートは、きっとみんなの心に残っていくことでしょう。

一体感

一体感
園児と、3歳ランドの子供たちと、地域の方々が楽器を使って分担奏を楽しんでいます。

キティさんがリズムのとり方の見本を見せてくださっています。会場では、いろいろな楽器を奏で、一体感を感じます。

おはなしグループキティさん

おはなし
おはなしグループキティさんのコンサートの始まりです。

素敵な楽器の音色が、遊戯室いっぱいに広がります。

キティさん

どうやったらいいのかな

画像1
画像2
画像3
遊んだ後のお片付け…
「どうやったらいいのかな」困っていたりんご組に、ひばり組のお助けマン登場!(写真上)
「こうやって、こうやって」と分かりやすく教えてくれました。しかし、分かりにくいかなと感じたひばり組は自分の短縄を持ってきて、一緒にやってくれました。(写真中)
「ひばり組さん、ありがとう」(写真下)

やってみてごらん

画像1
画像2
「おしえてあげるよ」「こうやってとぶんよ」「できた、できた、すごいなぁ」とひばり組。
園庭のあちらこちらで素敵なかかわりが見られています。

絵本の世界へ

ぞうさん
絵本の
世界へ
絵本の部屋は、先日の生活発表会で使ったロボットや壁面などが展示されており、鬼が島の鬼の家や、わんぱくだんのドアやロボットなどがお出迎えです。

みなさんも、近くに来られた際は、どうぞお立ち寄りください。

スノードーム

スノードーム
ビーズやスパンコールなどを入れて、スノードームをつくろう。

スノードームは、ひっくり返すとキラキラ光って流れ星のようです。
キラキラ

にこにこわくわく体操

にこにこ
わくわく
体操
園庭で『にこにこわくわく体操』が始まっています。

朝は寒かったのですが、とても良い天気でポカポカ体もあたたまってきています。

よくきたね

受付
りんご組さんが、ぞうさん広場の受付をしてくれています。

「よくきたね」
「シールをどうぞ」

シールをやさしく手渡してくれています。

あこがれ

画像1画像2画像3
「ロボットになりたい」
「いいよ。ロボットになるのをてつだうよ」
「ころばないようにきをつけてね」
りんご組がひばり組に手伝ってもらいながら、ロボットに変身しています。ひばり組が生活発表会でロボットになっているのを見て、憧れていました。優しい言葉を掛けてもらって、ますます憧れの気持ちが膨らんだようです。

気持ちいいね 〜続き〜

画像1
足湯の後は…
「やっぱりコーヒー!」ということで、みんなで乾杯〜!
また、足湯行こうね。と楽しく会話が弾んでいました。

気持ちいいね

画像1
画像2
画像3
「足湯作ろうよ」と言いながら、砂場に向かっていく子供たち。
「そのまま水を入れると、土に吸い込まれちゃうよね」「水は冷たいよね」と、話し合いが始まりました。「敷物を敷いたらいいんじゃない」「お湯がいるね」と足湯計画ができました。(写真上)
脱いだ靴も友達ときちんと揃え、靴下もおしりを付けずに脱いでいます。バランスもついてきています。(写真中)

びゅんびゅん

びゅんびゅんこま
自分の好きな絵を描いて、びゅんびゅんごまを作ってみよう。

糸をしっかり引っ張るとびゅんびゅん音がするそうです。

バランス

ケンパ
自分たちで並べて、ケンパをして遊ぼう。

片足でバランスをとりながら進んでいきます。
リズムに合わせて跳ぶことが楽しくなってきたようです。
片足

ありがとうございました。

画像1
画像2
年長5歳児はチャレンジを観ていただいた後に、こまやけん玉、お手玉を一緒に楽しみました。寄り添って見守っていただいたり、一緒にチャレンジしてくださったりして、子供たちはますます、次へのチャレンジに向かって技に磨きがかかることでしょう。
ありがとうございました。

温かい拍手

劇
忍者
チャレンジ
地域のサロンさんとの交流です。

先日の発表会で発表した中から、いくつか見ていただいています。
地域の方々からは、温かい拍手をいただいています。

ひばりわんぱくだん

わんぱくだん
ひばり組の『ひばりわんぱくだん』の劇です。

劇で使うロボットやいろいろなものを、子供たちが友達と考えを出し合いながら作り上げ、ステージ上に並んでいます。

お客様の立場に立って、演出なども工夫しています。

演奏

演奏
いよいよ、ヴァイオリン演奏本番です。

「メリーさんのひつじ」と「キラキラ星変奏曲」が会場内に流れます。ヴァイオリンの素敵な音色に包まれています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

地域だより

幼児の広場

園の紹介

非常時の対応について

インフルエンザ対応

園児募集

おちあいひがしダムだより

おうちでできる遊びの紹介

広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1
TEL:082-842-6296