![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:27 総数:213895 |
授業風景
午後の授業もがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
各教室に分散して、1人1台タブレット端末を活用しながら、放課後学習に取り組んでいます。学習意欲が向上しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
今日は部活動休養日です。図書室で放課後学習会をしています。3年生は明日の試験に向けてテスト勉強に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
新生徒会執行部の生徒たちが取り組みをしています。
![]() ![]() 学校風景
「広島県公立高等学校入学者選抜インターネット出願」説明会をしています。入試にもデジタル活用の波が押し寄せています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
面接会場前で自分の順番を静かに待っています。
![]() ![]() 学校風景
外で元気に遊んでいます。早朝の気温が低かった分だけ、昼間の陽射しが暖かく過ごしやすい陽気に感じられます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
行儀よく静かに食事しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
駅伝選手にも負けない走りを見せています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
ドリブルの練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
3年生4時間目は数学のテストでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
3年生3時間目は国語のテストでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
長距離走に挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
ドリブルの練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
3年生2時間目のテストは技術家庭科の試験でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
今週末から週明けにかけて、寒さが厳しくなりそうです。防寒対策をしてください。
![]() ![]() 授業風景
3年生期末テスト1日目1時間目は体育の試験でした。真剣な表情で試験問題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
主体的に学んでいます。
手作り雛人形を編んだ藁に載せて川に流す大竹市の「雛流し」の行事を前に16日、主催する青少年育成市民会議のメンバーが紙粘土などで人形の頭部分を制作しました。3月5日に子どもたちが小瀬川で流す予定です。教育委員会を通じて放課後児童クラブなどで制作セットを配布し、完成させました。雛流し行事は3年連続で中止になり、4年ぶりの開催です。無病息災などを願う行事になります。日本の伝統文化を大切にしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
ペアワークなどで教えあい学びあいをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
読書で長文読解力を育成しています。
江戸時代の幹線道だった「西国街道」の見どころを紹介する冊子「西国街道歴史探訪記・安芸と備後路」が出版されました。岡山県境から山口県境までの150キロを踏破した記録を綴り、480枚の写真とともに紹介しています。戦国武将ゆかりの小さな墓や歌碑、史跡、道祖神なども丹念に巡り、紀行文にまとめています。地名の由来も紹介しています。浅野氏の広島城入城400年の記念イベントをきっかけに西国街道に関心を抱いて冊子にしました。「西国街道の魅力に触れてほしい」と語っています。地元地域の魅力向上と情報発信に努力しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 |