最新更新日:2024/05/23
本日:count up264
昨日:335
総数:593848
今週から水曜学習会が始まります 15:45〜

2/28 2−1社会「小学校の誕生」

ヨーロッパで小学校が誕生した理由を資料から説明しています。

国民意識の形成のために誕生したことに気づいた生徒たちは・・・

「先生学校って将来の夢をかなえるために生徒の力を伸ばしてくれる場所じゃないんですか?」
「う〜んピュアピュアですね。もう一度ホワイトボード見ながら確認してくれる?」
「アジア進出だ・・・」

常識がひっくり返って驚きを隠せない様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 1−6国語「入試問題」

本日は公立高校入試2日目。

1年生も昨年度の公立高校の入試問題に挑戦しています。
やっぱり難しい入試問題。先輩たちの御健闘を心からお祈りします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 2学年集会

本日2年生は3月目標について学年集会を開きました。

3月は学級の〆の時期ということもあり、各クラスの学級目標にちなんだ各々の3月目標が発表されていました。

どのクラスも共通して「当たり前のことを当たり前にこなす」「訊ね合える・聴き合える集団をつくる」という学年の目標につながる3月目標を発表していました。

また学年主任の先生から「1年生は学級、2年生は学年を作ってきた。3年生はどうする?」という問いかけがあると、「学校を作りたい」という力強い返答がありました。

最後は進級に向けて全員で「エイエイオー」の掛け声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 1−5体育「バドミントン」

バドミントンに挑戦しています。

プレーシーンを撮りに行ったつもりだったのですが・・・。

5組のあまりにも手際がよい準備に感動してしまいました。指示されて、ものの3分で6面が完成していました。

「役割分担どうやってるの?」
「???役割分担なんかしてません。みんなそれぞれで準備しているだけです。」

いよいよ3月になりますが、1年間で積み上げてきた力が当たり前となり発揮されています。本当にすごいことです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 3−5英語「卒業にあたって」

書き上げてきた卒業にあたっての作文でスピーチを行っています。

円座になって、中学校の思い出を仲間に語ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 3−3英語「映画鑑賞」

ホームアローンかな?

鳩おばさんとケビンの心温まる名シーンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 3−2国語「百人一首」

いよいよ本日より3日間をかけて、公立高校の入学検査が行われています。

進路・日程の違い等で本日登校している3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 1学年「認知症サポーター養成講座」

24日(金)に1学年は地域の講師の方々をお招きして、「認知症サポーター養成講座」を行いました。

先生たちの熱演動画を教材に、高齢社会である日本でご高齢の方と共に一緒に楽しく暮らしていくコツを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 CD組国語「書道」

「無限」という字を書いています。

静かな集中の時間。

「しっとり」した雰囲気の中で行われる書道の時間の雰囲気とても素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 B組英語

「〜のように見える」という断定できない文章をどう作るか挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 A組の様子

宿題の振り返りと来週のスケジュールの確認を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 3−4社会「自習」

いよいよ月曜日は公立高校の入試。

最後社会の問題の答え方を確認しています。

単語は1〜2問。あとはほとんど文章記述!しっかり資料と向き合ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 2−4技術「木製ラックづくり」

いよいよ作成してきた「木製ラック」も集大成。
作業が進んでいる生徒はニス塗に入りました。

テストの返却もあったようでした。

「先生〜凡ミスした〜これさえなかったら〜」
「僕これ以上ないくらい良い点数が取れました!これは本当にうれしい!」
「金槌のコツをカタカナ4字で言うのは思いつかなかった・・・。」

評価を基にいろいろな振り返りがあります、しっかり力を伸ばしてね!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 1−4保体「体力テスト」

体力テストの一つ「反復横跳び」に挑戦しています。

満点になるのは63回以上だそう。

「あ〜61回だ〜!!」
「俺57?56?最後ギリ間に合ってない!?」

春からの成長を感じながら、楽しそうに測定していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 3年生が語る学校朝会

今日の学校朝会も3年生から後輩へのメッセージを届けます。

1・2年生のみなさんに今後大切にしてほしいことについて3つお話します。

1つ目は積極的に行動することです。
みなさんはあいさつができていますか?私は1年生の時から先生や仲間、先輩に積極的にあいさつすることを心掛けていました。あいさつを積極的にすることで、学校生活の多くの場面で積極的に行動することができるようになったと思います。クラスや部活の中で積極的に発言したり、意欲的に授業を受けたりすることにもつながりました。また無言清掃も積極的に取り組むなど当たり前のことを当たり前にすることで毎日を積極的に充実した生活を送ることができます。今日からでも意識を変えることで自分の成長へとつながっていくと思います。

2つ目は仲間を大切にすることです。
私は仲間にたくさん支えられ、助けられてきました。仲間とは、仲が良いだけでなく、助け合い補い合う関係だと思います。部活動でうまくいかず落ち込んでいたときに、仲間に助けられ、気持ちが楽になりました。同時に自分勝手な行動があったことを気付かせてくれた存在でもありました。普段から仲間のことを思い、大切にしていれば相手が困っていることに気づき、手を差し伸べることができます。また自分がうまくいかない時にきっと助けてくれ、大切なことに気づかせてくれます。そのような仲間と共に生活していくことはお互いの成長につながっていくと感じています。

3つ目は目標を立てることです。
みなさんには今目標がありますか?私は吹奏楽コンクールで中国大会に出場したいという目標を立て、達成することができました。目標を達成するために大切なことは小さな目標を立てること、そしてそれを達成していくことです。私は部活でできていないところを練習し、曲の完成度を高めていきました。それを繰り返す中で、少しずつ自分たちのレベルが上がり、大きな目標を達成することができました。苦手なことを克服しようとする、その積み重ねが大きな目標の実現へとつながっていくはずです。今は目標がなくても、目標ができた時のために今できることをがんばるなど、準備をしておくことが大切です。

勉強、部活、時間を無駄にせず意欲的に行動し、充実した中学校生活を送ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 2−1英語

What is thisとDo you know what this isの2つの文の違いについて学んでいます。

間接疑問文を学んでいるのかな?

難しい中でもみんなペラペラですごい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 1−1総合「ふしぎ市ふりかえり」

ふしぎ市の振り返りをしています。

「僕は町づくり学習を通して、仕入れ値や粗利の計算を初めて行いました。町を盛り上げることや笑顔にすることとお金の計算を結び付けて考えることができました。」

「自分が伝えたいことをプレゼンで伝えることの難しさを感じました。絵や色を工夫しながら言いたいことをはっきりさせることがポイントだと思いました。」

教科の授業だけでは感じることができない生きた学びの様子が見えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 三篠公民館まつり動画UP

11月に行われた三篠公民館まつりの動画がYouTubeに公開されています。
当日は本校中学生のボランティアによって運営され,動画もボランティアが編集したものです。3月末までの公開ですのでぜひご一覧ください。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 生徒会活動「折り鶴キャンペーン」

G7サミットに向けた生徒会活動である折り鶴キャンペーンが各クラスで行われました。

翼に平和へのメッセージを書きます。

「世界の人たちが幸せを感じることができますように」
「みんなが笑顔でいてほしい」
「ウクライナ紛争が早く解決しますように」

それぞれの思いが届きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 1学年総合「ふしぎ市学年発表会」

本日1年生は地域の方,保護者の皆様をお招きして4月末に行われるふしぎ市中広中ブースのアイデアの発表会を行いました。

11月の小グループからアイデアを練り,クラスのアイデアをさらに練りなおすなど魂を込めてきたアイデアです。素晴らしい発表お疲れ様でした!!

見に来ていただいた方のコメント

「どの組も色々考えられていて発表も落ち着いていてとてもよかった。収益をウクライナに寄付するなどあり考えられているなと思った。」

「司会・発表者・オーディエンス役割ごとにすべきことを理解していてgood!!聴く姿勢もよかった。」

「子どもらしくオシャレや写真映えとかも考えているのが面白かった!ふしぎ市行ってみようかと思いました!!」

「ポイントの説明の時“皮ピザポイント”というのがよかった!!」

「昨年のプレゼンより内容も詳しくなっていたので生徒さんたちの考えている感じが伝わってきた!発表する人はもう少し読み込んで堂々と話せるように頑張ってください!」

「中学生でここまでのプレゼンができるのが見れて感動しました。地域の方々とのつながりが持てる体験ができ当日楽しみです!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

令和6年度新入生・保護者の皆様へ

学校だより

月行事予定

部活動

進路

保護者の皆様へ

年間行事予定

いじめ防止等のための基本方針

行事のお知らせ

学校説明会・学校公開週間

新型コロナ感染症防止対策

Google Workspace for Education

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291