![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:84 総数:250962 |
部品加工
1年A組技術の様子です。本棚の部品を紙やすりで仕上げています。もうすぐ、組み立て作業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日(月)
1月も後2日です。今朝もうっすら雪化粧の寒い朝となりました。
![]() ![]() 公開授業研究会
午後、2年A組で市内の社会の先生方とICT機器を使った授業のあり方について研修しました。生徒はタブレットを使って、東北地方の魅力についてまとめました。みんなよく頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月27日(金)
昨日よりは幾分暖かい週末の朝です。今日は、午後公開研があります。
![]() ![]() オリジナルドリンク
楠那学びの道に、1年生が美術の授業で作った作品を展示しています。
世界にひとつのドリンクとして、誰が、いつ、飲む?いくらで売る?など「コンセプト」をしっかり考えました。ラベルのデザインを描き、水に色をつけて本物の商品のようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月26日(木)
昨日に続き非常に寒い朝です。マフラーや手袋で防寒対策をしています。
![]() ![]() 書き初め
楠那学びの道に、1、2年生が国語の書写の時間に書いた作品を掲示しています。新たな気持ちで頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月25日(水)
雪の朝です。非常に寒いですが、あいさつ運動を頑張ってくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() 職業講話
午後、1、2年生を対象に、タクシー運転手、レストラン経営、鞄職人の方に、それぞれの職業についてお話をしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
今朝は、2年生が修学旅行の報告をしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月24日(火)
曇り空です。だんだん気温が下がっています。
![]() ![]() 日差し
寒波の予想が出ていますが、今日のお昼休みは、日が差して外も暖かく、生徒が元気にボールを追いかけています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月23日(月)
絵下山が雪をかぶっています。寒い週明けとなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観・懇談会
6校時の授業の様子です。
1年A組:理科 「いきている地球」 2年A組:数学 「図形の証明」 3年A組:国語 「奥の細道」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(金)
週末の朝を迎えました。今日は今年度最後の授業参観日です。
![]() ![]() オクラホマ・ミクサー
1年A組体育の授業です。ダンスを全員で踊っています。今日は最終日、テストをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月19日(木)
天気のよい朝です。みんな元気なあいさつが返ってきます。
![]() ![]() 金星の見え方
3年A組理科の授業です。月の満ち欠けを学習した後、月の見え方を活用して仲間と考えプリントに書き込んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月18日(水)
今朝は、小学校であいさつ運動です。みんな元気に「おはようございます」。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初仕事
新体制での各種委員会を開きました。代議員会、文化図書委員会、保健美化委員会のみなさん頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |