![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:133 総数:217304 |
1月11日 3年生 書き初め![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月11日 ひまわり学級 お正月![]() ![]() 1月11日 1年生 算数「おおきいかず」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月11日 2年生 道徳「おせちのひみつ」![]() ![]() ![]() ![]() 新年あけましておめでとうございます
昨年の冬休みの前日,矢野南に雪が積もりました。登校の時も下校の時も,地域の方から,滑りやすい所や,危険な場所を伝えるあたたかいお電話をいただきました。おかげで子どもたちは大きなけがもなく,登下校することができました。地域の方に守られていることに改めて感謝した年末となりました。ありがとうございました。令和5年も,保護者や地域の方に登下校の見守りでお世話になります。ひき続きよろしくお願いいたします。
さて,冬休みが終わり,子どもたちの元気な声が戻ってきました。「一年の計は元旦にあり」ということわざにあるように,一年の始まりのこの時期に計画を立てて,一日一日を大切に積み重ねていきたいと思います。私たち教職員も,子どもたちを全力で支えてまいります。令和5年も,保護者の皆様,地域の皆様の一層のご支援とご指導を賜りますよう,お願い申し上げます。 ![]() ![]() 1月6日 もうすぐ学校スタート!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月6日 新年の大掃除![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,先生たちで,学校をきれいにしました。火曜日に子どもたちに会うのを楽しみにしています。 1月5日 あけましておめでとうございます![]() ![]() 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 12月23日 保健室「冬を元気にすごそう!」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日 1年生 タブレット学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日 今年最後の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【献立名】 ごはん すきやき 甘酢あえ 牛乳 【ひとくちメモ】 白菜は11月ごろから2月ごろがおいしい時期で,その大部分は水分ですが,病気から体を守ってくれるビタミンCや,おなかの調子を整え,生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいも多く含まれています。鍋物や漬物・炒め物・あえ物・汁物など,いろいろな料理に使われます。今日は,すきやきに使っています。 12月23日 3年生 大掃除![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日 冬休み前学校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ふ」・・・振り返りましょう,この1年を。 「ゆ」・・・ゆったりとした時間のなかで。 「や」・・・休みだからこそできる読書やお手伝い。 「す」・・・進んでしよう,挨拶を。 「み」・・・みんなでまた1月に元気に会いましょう! 次に,生徒指導担当教諭より,冬休みの生活についての話がありました。火遊びに注意することと,ゲームを使うときの約束を守ろうという2点でした。子どもたちはよく聞いていました。 子どもたちが元気で安全に過ごせる冬休みになることを願っています。 12月23日 雪の一日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校舎を歩いていると,氷のアートを発見しました。子どもたちも不思議そうに眺めていました。 12月23日 お花![]() ![]() 12月23日 雪遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日 優しい6年生![]() ![]() 12月23日 雪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日 いよいよ冬休み
「おはようございます。」手袋やマフラー,毛糸の帽子など,子どもたちの身につけているものを見ると,本格的な冬の到来を改めて感じます。早いもので今年もあとわずかとなりました。日々の学習,様々な行事を通して,どの学級の子どもたちも一生懸命頑張る姿を見せてくれました。同学年だけでなく,他学年との交流を通して思いやりの心も育ってきています。たくさんの経験や思い出が,来年に向けての自信につながっていくことでしょう。今年も温かくご支援いただき,心から感謝申しあげます。どうぞよいお年をお迎えください。
12月22日 2年生 給食![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1 TEL:082-888-6811 |