|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:86 総数:263430 | 
| 8月6日(土)
 「原爆の日」の朝です。通常より早い7時55分までの登校です。     8月5日(金)
 8月に入っています。毎日猛暑が続いています。体調管理に気をつけましょう。 今日は、学校近くの光明寺境内にある原爆慰霊碑に、折り鶴を献納しました。式の前に、参加者全員で清掃をしました。             吹奏楽部
 午前中、5人そろっての活動です。校歌の練習をしています。             卓球部 バレーボール部
 午前中最初の体育館使用です。みんな朝早くから元気に参加しています。         バスケットボール部ソフトテニス部
 熱中症予防のため、午前中の練習です。みんな元気に活動しています。             ICTを活用した生徒の育成
 夏休み初日、校内で研修会を開きました。タブレットの活用の方法について研修しました。             夏休みの準備
 3校時の授業は、各学年学活です。夏休みに向けてタブレット用のケーブルや充電器も配られています。             朝会
 前期前半最後の朝会です。三者懇談会を終えての振り返りと目標について、夏休みの学習・生活・コロナ対策について話を聞きました。             7月22日(金)
 今日で前期前半が終了です。生徒はみんな、いつになく早い当校です。     1校時授業の様子
 夏休みまで後2日、今日は3時間授業があります。 1年A組 社会 テストが返却され、採点の確認をしています。 2年A組 英語 夏休みの課題について説明を聞いています。 3年A組 数学 章末テストを受けています。             7月21日(木)
 曇り空の朝です。小学校が夏休みに入ったので人通りがずいぶん少なくなりました。今日も三者懇談会があります。     ミニコンサート
 吹奏楽部が22日に南区民文化センターで演奏する練習として、音楽室で行いました。             7月20日(水)SNSでのマナー
 夏休みにタブレットを家庭に持ち帰る前に、ネットを使う上での作法について学びました。             7月19日(火)
 前期前半最終週の始まりです。生憎の雨模様、この後の天気が心配です。     3年A組4校時
 酸とアルカリの水溶液を混ぜる実験をしています。スポイトでアルカリ水溶液を加えながら電流の値を読み取っています。             1年A組4校時
 国語で書写をしています。今日で4時間になります。ひらがなを一字一字丁寧に書いています。             2年A組2校時
 水泳の授業も残すところ来週の1時間となりました。久しぶりの水泳ですが、みんなずいぶん上達しています。             7月15日(金)
 雨上がり少し蒸し暑く感じます。夏休み前、6時間授業は、今日で最後です。     | 
広島市立楠那中学校 住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |