![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:144 総数:609955  | 
ぐるぐるスクール・2号館
1-1 家庭科 
加工食品の表示から読み取れることは何でしょう? みんな、実際に集めた表示を見ながら話し合っています。  
	 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール・2号館
1-2 国語 
期末試験に向けての単元テストです。 みんな、がんばってね!  
	 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール・2号館
1-3 英語 
英会話で、相手に伝わる表現の仕方について学んでいます。  
	 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール・2号館
A組 
校外学習の準備を進めています。 当日の計画を予習して確認しているところです。  
	 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール・2号館
C組 
1年生の数学は、円錐の面積や体積を求めて計算をがんばっています。 3年生の理科は、地震について学習しています。  
	 
 
	 
 
	 
1号館へ 
	 
2年生の教室では、何の授業をしているのかな? ぐるぐるスクール・1号館
2-1 社会 
江戸時代の終盤です。 幕末の開国について考えます。 どうする?みんな!  
	 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール・1号館
2-2 英語 
感嘆文の作り方を学びます。 先生がわかりやすくお話ししてくださいます。 みんな、しっかりと聴いていますね。  
	 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール・1号館
2-3 数学 
確率の問題に取り組みます。 小グループで話し合いながら課題解決を目指します。  
	 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール・1号館
帰国・入国生徒学習教室 
理科や社会の授業では、図や資料を使いながら学習用語の理解を助けています。  
	 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール・4号館へ 
	 
4号館へいってみましょう! ぐるぐるスクール・4号館
3-1 数学 
公立高校の過去の関数問題にチャレンジです。 友達の説明を聴いて考えます。  
	 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール・4号館
3-2 理科 
人間生活と環境への影響について考えます。 みんな、落ち着いて取り組んでいますね。  
	 
 
	 
 
	 
校外学習へ出発!
A組さんが校外学習へ出発します。 
事前に取り組んだ成果がためされる時です。 みんな、はりきっています。  
	 
 
	 
校外学習へ出発!
みんな、きちんと並んで交通マナーを守っていますね。 
気をつけて、いってらっしゃい!  
	 
 
	 
 
	 
みんなのために
本日は、ガラスの清掃業者さんが来校され、すべての棟のガラスをきれいにしてくださいました。 
 
	 
 
	 
みんなのために
高い所でも、安全に、確実に、しかもすばやく磨く技術が素晴らしいですね。 
おかげさまで、校舎全体が明るくなりました。 ありがとうございました。  
	 
 
	 
幟町百景
3年生は、今週末まで私立高校の一般入試が続きます。 
1,2年も後期期末試験週間です。 学校全体に、静かな学習ムードが広がっています。  
	 
 
	 
 
	 
幟町百景
朝の月、昇る太陽、冴えわたる風。 
今日から私立高校の一般入試がはじまります。 3年生のみなさん、ベストを尽くしてね。 幟町中学校から応援しています!  
	 
 
	 
 
	 
アンサンブルコンテスト
2月11日に開かれた「アンサンブルコンテスト」に吹奏楽のみんなが出演しました。 
このコンテストでは、先生が指揮をするのではなく、自分たちで演奏を組み立てます。 練習の成果を発揮して銅賞を受賞しました。 がんばったね!  
	 
 
	 
 | 
 
広島市立幟町中学校 
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421  |