![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:34 総数:243843 |
☆ 4年生にも食べてほしかった!! ☆![]() ![]() ![]() ![]() ・広島カレー ・野菜ソテー ・牛乳 今日は、4年生が校外学習のため、給食を作る量が少しだけ少なかったです。 給食室では、「4年生にも食べてほしかったね。」という会話をしていました。 給食時間前には、3年生の子が、「今日の給食は何ですか?」と質問してくれたので、「広島カレーだよ〜」と伝えると、喜んでくれました。 食後には、2年生の子が、「小おかずも美味しかった!!」、「カレーいっぱい増やした!」と、声をかけてくれました。 子どもたちが食べ終わった後の食器を洗浄している調理員の先生に、「ありがとうございます!」、「美味しかったです!」と、体育館へ向かう途中で給食室前を通りがかった3年生の子がほぼ全員、声をかけてくれました。 なんて、素敵な子どもたちなんだろうと、感動しました。 1年生 上靴洗い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3校時の授業
4年生は校外学習なので今日はいません。その他の学年の人たちは,交流学級やあおぞら学級でがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 3校時が始まるよ。
大休憩が終わり,3校時が始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3校時が始まります。 5年生
3校時が始まるところです。
姿勢 礼 よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月4日 大休憩
今日も子どもたちは元気いっぱいです。外で元気に遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 早く終わったから
早く終わって,少し時間があったので,土団子を作っていました。真剣に作っていたので,写真を撮りました。かわいいでしょ。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 6校時 体育
3つのクラスが体育をしていました。
6年生と3年生と4年生です。学級数が多いので,上手に譲り合っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会科見学
4年生は朝からバスでお出かけです。
中工場(清掃工場)と郷土資料館に行く予定です。 ピカピカの大型バスの乗って,出かけていきました。楽しんできてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月4日(金)晴れ
おはようございます。
今朝も気持ちのいい朝です。昨日が祝日で,曜日感覚がずれた朝ですが,今日一日がいい日でありますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食当番
給食当番は,準備だけではありません。片付けもセットでついてきます。ここは4階なので,1階の給食室は遠いのです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 もうへとへとです。
見学が終わり,JRに乗って瀬野まで帰って来て,駅から学校まで歩きました。11月だというのに,今日は気温が高かったので,もうへとへとです。今日はお弁当を食べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科見学
今日は4・5・6組がマツダミュージアムに行ってきます。
気をつけていってらっしゃい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆ 秋の献立 ☆![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・鮭のから揚げ ・即席漬 ・さつま汁 ・牛乳 今日は、秋らしさを感じる献立でした。 11月は給食のお米が新米に切り替わるタイミングです。 また、今日は旬の鮭を使ったから揚げ、さつまいもを使ったさつま汁が出ました。 子どもたちからは、小おかずに出た「鮭のから揚げ」が美味しかった、大おかずに出た「さつま汁」が美味しかったと、嬉しい声をもらいました。 季節を食で楽しめるのは、とても豊かな生活ですよね。 今日は、物凄く嬉しいことがありました。 1−1の子が、「クラスのみんながね、いつも、給食が美味しいって言っているよ!」と伝えに来てくれました。 飛び跳ねたいくらい、嬉しかったです。 いつも、「ごちそうさま」、「美味しかった」という言葉を直接かけてくれる子が、みどり坂小学校にはたくさんいます。 直接だけでなく、いないときにも言ってくれていることを知りました。 みんな、いつも美味しく食べてくれてありがとう!! 11月2日(水)晴れ
今日も高気圧に覆われて,いい天気になりました。カラッとした空気で過ごしやすいです。でも,火の元には十分注意しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4校時の4年生
4年生も4校時の授業中です。がんばる姿は美しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 4校時
4校時になりました。もうすぐ給食ですが,子どもたちは一生懸命勉強しています。がんばってくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 高齢者体験
5年生は高齢者体験中です。
重りをつけ,関節を固定し,見えにくい眼鏡をかけて,杖をもって介助の友達と出発します。 こんなに歩きにくくて,階段が怖いとは知りませんでした。駅などで高齢の方を見かけたら,声をかけることができたらいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
ことばのかたち
ことばからそうぞうをひろげてかくことをたのしもう 後ろの壁に貼ってあるみんなの絵を取材に来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科見学
5年生の1・2組はマツダミュージアムに行ってきます。お弁当は教室に帰って来てから食べます。
マツダの車にどんな思いが込められているか,生産している人たちの思いを見てきてくださいね。 行ってらっしゃい。 3組は1月に予約が取れました。安心してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |